西ヶ岳とも書く。
篠山町北部と西紀町の境界に横たわる多紀アルプスの西峰。
山頂は狭いが、素朴で静かな雰囲気。南側と北側の展望よし。
   三岳(展望岩)から望む西ヶ嶽
      (96.6.1.)
三岳石室南下の展望岩から西におだやかにたたずむ。
しかし、三岳からの縦走路はアップ・ダウンが多い。
 三岳・小金ヶ嶽と東西に縦走路を成し、中世は修験道として栄えていた。
登山ルートは縦走路から。登山口は栗柄の他に藤岡などからもたどれそうである。
三岳側縦走路は道は判るが、ブッシュと急斜面が続く。
 96.6.1.多紀アルプス山行記 (16KB) を読む
ホームページにもどる