| アクセス便利帳 | 
北摂の山歩きに便利な交通情報などを公開しています。
| * | 目的別 山の紹介 北摂エリア | アクセスルート別 山の紹介 北摂エリア | 
| * | 交通情報 リンク集 | 里山歩きの持ちもの | 
| 目的別 山の紹介 北摂エリア | 
|   お奨め展望の山  | 深山・天狗岩・剣尾山・大野山・妙見山・半国山 | 
|   静けさに浸る山  | 
   弥十郎ヶ嶽・半国山・高岳・大船山・明ヶ田尾山・ 大峰山・大岩ヶ岳  | 
|   尾根歩き  | 
   この山域には、大きな尾根はありませんが 敢えて言えば、...深山・半国山・高岳・ポンポン山  | 
|   水辺の道を楽しむ  | 大岩ヶ岳(水源池)・高岳(沢)・大船山(池)・高代寺山(一庫ダム) | 
|   野の花  | 暖かい季節であればどこでもそれなりに... (^^) | 
|   小さい(3才以上) 子供連れでも大丈夫な山  | 
   深山・行者山・有馬富士・歌垣山・竜王山(茨木)・ | 
|   比較的人の多い山 (さみしがりやの方に..)  | 深山・剣尾山・大野山・妙見山・ポンポン山 | 
アクセスルート別 山の紹介 北摂エリア | 
能勢電車から (能勢電車観光案内所 0727-57-1102) 妙見山・天台山・高代寺山 (山下駅から阪急バス利用) 剣尾山・三草山・高岳 ただし、山下駅から一庫ダム付近は渋滞あり注意。 (妙見口駅から京都交通バス利用) 妙見奥の院・歌垣山・小和田山 (日生中央駅から阪急バス利用) 大野山・高岳 阪急 宝塚線から 中山・大峰山・五月山・箕面 京都線から (茨木から阪急バス利用)竜王山・鴻応山・湯谷ヶ岳 JR 福知山線から 中山・大峰山・大岩ヶ岳 京都線から (高槻市バス利用)ポンポン山・明神ヶ岳・こんぴら山 山陰本線から (亀岡から京都交通バス利用)半国山・歌垣山・小和田山 (園部から京都交通バス利用)深山・天狗岩 ただし、3/21〜11/21の日・祝のみ運行
☆☆☆☆☆ バス・自家用車利用での 注意点 ☆☆☆☆☆ 慢性の渋滞路線があります。時間には余裕を持ってお出かけ下さい。 池田・川西能勢口から能勢・猪名川方面のうち、 特に阪急池田駅周辺、川西能勢口駅周辺、能勢電車山下駅周辺の上り下りとも。 バス 阪急バス 0727-34-0040(能勢電車山下駅から能勢の郷方面) 剣尾山・三草山・高岳 0727-66-3912(能勢電車日生中央駅から杉生、柏原方面) 大野山・高岳 0726-43-6301(茨木から車作、余野方面) 竜王山・鴻応山・湯谷ヶ岳 阪急田園バス(旧西谷バス) 0797-91-0414 (宝塚から)中山・鳥脇山・大峰山・検見山・古宝山 (JR武田尾から)古宝山・布見ヶ岳・羽束山・大船山 京都交通バス 0771-23-8000 (JR亀岡から)半国山・歌垣山・小和田山・妙見山 (JR園部から)深山・天狗岩 ただし、JR園部からは3/21〜11/21の日・祝のみ運行 高槻市バス 0726-77-3507 (JR高槻から)ポンポン山・竜王山・明神ヶ岳 神姫バス 0795-65-5711 (JR三田から)羽束山・大船山・弥十郎ヶ嶽
交通情報リンク集 | 
       
能勢電車
      妙見山へ直通。イベント情報や名所案内。各駅の時刻表あり。 
       
阪急バス
      路線バス情報から路線図や時刻表が閲覧可能。最寄駅からの検索も便利。 
       
阪急田園バス
    路線図や時刻表が閲覧可能。最寄駅からの検索も便利。 
       
神姫バス
      三田市をはじめ全区間の時刻表やハイキング予定案内 
       
神戸電鉄
      裏六甲や播磨へ。時刻表やハイキング予定案内 
       
JRおでかけネット
  JR西日本の駅周辺状況や乗換検索ができます。 
       
 近鉄 
      室生・吉野方面など山屋必見。沿線の山行イベント情報など。 
       
奈良交通バス 
    近鉄・JRと連絡。時刻表や運賃案内など。 
       
篠山街道時刻表 
   篠山市による観光案内。篠山周辺の交通機関を網羅。名所案内も充実。 
       
京阪京都交通バス
      亀岡を中心に南丹、西京へアクセス
北摂の山 検索のページ /ホームページにもどる