概説 | 管理人がサボっているため詳しい解説は他のページをご覧になって下さい。例えば、『埋もれた古城』の勝沼氏館のページがお勧め。 |
北門の土塁![]() |
その他の写真 |
訪問記 | [2006/08/01]季節が夏だったため郭周辺、内部ともに草茫々であった。郭遺構の南東側に水利施設の公開展示がある。中世遺構として見つかる防御用の堀とも思えない溝の解釈のヒントになりそうだ。周辺では、武田勝頼自刃の地(景徳院)、土屋惣蔵片手切の地を回った。おぉ、こんなところに土浦土屋家のルーツがあったのか。 |
所在地 | 山梨県勝沼町。中央高速勝沼ICの北約800m、ワインセンター北西隣。 |
参考書 |