![]() (札幌市交通局) |
|
|
冬、氷点下まで下がる気温の中、毎年2月には雪祭りが行われる、北海道の中心都市札幌。人口は180万人を越え、名古屋市に次ぐ全国で5番目に人口が多い市となっています。政令指定都市に指定された札幌市の交通機関の中心といえば、地下鉄と路線バス。特に路線バスは「札幌市営バス」「じょうてつ」「JR北海道」「北海道中央バス」「ゆうてつ」など数社が乗り入れており、JR札幌駅には隣接して大バスターミナルがあります。東京と同じように、車社会となった今日、市電が次々と廃止された中、1路線だけ残っています。「西4丁目〜すすきの間(8.5km)」を走るこの路面電車は、独特のスタイルをした車両が使用されています。 |
【路線】 現在の札幌市電は「西4丁目〜すすきの」間8.5kmを通しで運行されています。このため、系統番号はありません。また、全線に渡って併用区間を走行し、すすきの〜創成小学校前間がセンターポール(上下線の間に一本の架線柱を立てたもの)化されています。 |
|