UP

ぱーてぃ〜 2005/05/01
五月大会 2005/05/02
五月大会 2005/05/03
流鏑馬 2005/05/03
こどものひ 2005/05/05
きゅーどー 2005/05/14
ついてない 2005/05/15
vousとtu 2005/05/15
R 2005/05/19
寒天栽培 2005/05/19
いろいろと 2005/05/23
足底腱膜炎 2005/05/25
皆中〜 2005/05/28

2005年05月31日

なんか、気分がのりません

b518db97.jpg竹書房からあにまるパラダイスがまた出たので買う。 実は、昔から動物漫画が滅法好きで、こういうのはつい買ってしまいます。 あと、80年代から90年代前半のますむらひろしとかね。
しかし、この表紙はちょっとエロすぎでしょう。


あ、さて、今日はどーにも気分が凹みぎみです。今年中に次の仕事を探さないといけないという思いとか、色々交錯して、「どーするんだろー 」から「もうだめだ〜」という状態に入ってしまった。
朝、グラフ理論の自主ゼミ。ひさびさに数学っぽい。最初の頃はしっくりきてなかったが、少しづつ面白くなってきた。このままのペースでこういう会があるとうれしい。

昼、囲碁 まける

午後、フランスから来た人が講演をする。すごいフランス語なまりの英語で、私にはわかりやすかったが、他の人にはきつかったかも。それよりも問題なのは、発表内容とこちらの講座の求める事のミスマッチ。あまりにもズレているので、途中でCLOSEして、データベース入力担当者が個別に話を聞く事になる。機会があれば講演後に少しお話ししたいなと思っていたけど、こうなってしまっては首をつっこめる情况でなくなってしまう。がび〜ん

夜、早めに撤収して京都駅へいったところ、今日に限って電車が遅れ。結局 いつもと同じ時間になってしまう。早く帰ると電車事故に会う率が高くなる気がする。

明日はもっとアグレッシブにいきたいなと ホント 思います。
  

2005年05月29日

茶会のじゅんび

来月、茶会へ行く羽目になった。茶会と言うと「ワビサビ」とか「もてなし」とか言いつつ 300年間流派の維持だけを求めて儀式を修錬させていった 虚栄と足の引っ張りあいと京風の皮肉が渦巻く、げに恐ろしき魔空間であると私なんぞは思っているワケですが、一度くらいは経験しておかないといけないという事で、行く事にしたワケです。(それに、そういう機会があると、うちの親もあたしの着物を縫ってくれる訳です。)
でもって、男物の懐紙入れ、扇子などを買いに四条まで行って来ました。親に紹介された茶道具屋は北大路の方へ移転しちゃってたので、記憶を頼りに歩き回って、茶道具屋を発見。ひとそろえ購入。もちろん一番安いやつですけどね。
で、用事が済んだところで、その後、何かする事がある訳でなし、中途半端に時間があまったので、最近できたMOVIX2へいって映画みて帰宅。
無為に日が過ぎ去っていった気がする。  

オペレッタ狸御殿

オペレッタ狸御殿

私は普段、映画の紹介なんて目も通さない訳ですが、昨日 偶然みたWebサイトに オペレッタ狸御殿 (監督:鈴木清順 脚本:浦沢義雄)の記事があって、「浦沢義雄」 という文字列に反応してしまった訳です。

鈴木清順と浦沢義雄というと、ポワトリンという事らしいのですが、私は「美少女○○」というフレーズが苦手なので、そーいう類のものは自分からは一度も見た事がない訳です。

ともあれ、浦沢義雄というと ちょっと風変わりな 現実離れした脚本を書く人で、私的には、イチオシな脚本家さんです。ただ、そのセンスは子供番組の時にズガーンと来る事が多い半面、ひっかからない時はすわーっぱりダメという。多分に見る人のその時の精神状態に依存する脚本を書く人です。

と、いう訳で見ましたが・・・。 たしかに変な映画ですが、まったりやってるので退屈です。これが鈴木清順カラーなのかどうかは 氏の他の作品を見てないのでなんとも言えませんが、キチガイ映画にはスピードが肝要だと思います。が、オペレッタなので、歌を歌ってる間に理性が戻ってきてしまうので、私は乗れませんでした。

劇場を出るとき、後にいたアベックが「おもしろかった」とか言ってたので、万人につまらないという訳では無さそうです。よくわかりません  

2005年05月28日

皆中〜

88284e1c.jpg皆中(四射四中)したのでたいへん気分がよろしい。
先週から調子いいじゃん〜。と、慢心したら、次は全部外す。
難しいもんですな。
今日も、諸先生、諸先輩方からアドバイスしていただく。

  • 左右方向だけでなく、前後方向を垂直に、胸板を地面と垂直にする。それには、もっと腰を引いて太股に力を入れる。

  • 押手を先に、引手はもっと頑張る。

  • 引手の動作を大きく、肱を腰板の裏までもってくるつもりで引く

  • などなど。
    三段に向けての課題が見えて来た。たいへんうれしい。
    皆様、感謝しておりますよ ホント


      

    2005年05月27日

    女王アリ伝説 1

    559116f1.jpgと、いうわけで、若い方の女王さまに大アリ伝説に御入居いただく。
    女王陛下におかれましては、甚だ御不満の模様・・・。

    臣下一同、女王陛下が御機嫌を麗しゅうされ、一刻も早い御産卵を期待申し上げ奉ります。

      

    2005年05月26日

    la grande legende de la fourmi.

    84899eff.jpgアリ伝説二個分のジェルを自作水層に流しこんで、女王さま用のお住いを用意する。名付けてla grande légende de la fourmi. (大アリ伝説)。 とりあえず、荒熱取り中。 なかなか良い出来ではないかと思います。ナマモノ部の皆さんに感謝。
    温度が高いうちは透明度が高いのだが、冷えると濁って来る。寒天の混ぜ方が悪いのかな?
    また一歩 野望に近づいた!!!  

    2005年05月25日

    足底腱膜炎

    数ヵ月前から、足の裏の 踵骨と土踏まずの境界の部分がめちゃ痛い。
    弓道の弐段の審査のとき、座射で跪座してたときに、めちゃ引っ張られてたので、それが原因で筋かなにかが切れデモしたのかと疑っていたら、中年に多い足底腱膜炎と言うものらしい。中年・・・・ が〜ん(涙)

    朝は治ってるのだけど、夕方になると痛い。
    どうやら踵骨棘というものが原因で、寝ているうちに治癒 するが 朝起きて活動しだすと、踵骨棘が周辺組織を炎症させて傷むらしい。自然治癒をまつしかないもんらしい。

    メルクマニュアル家庭版 足のいたみ参照
      

    女王さま ふえる・・・

    94ba4aaa.jpg一昨日、M氏がまたまた女王蟻を捕まえて来た。 おそるべし蟲マニア虫の好きな人
    せっかくなので、アリ伝説を作ってみる事にする。ジェルの素がなかなか溶けなくて苦労する。レンジで加熱した直後は透明度高いのに、冷えると緑色の濁った色になる。まー、こんなもんか

    カブトエビちゃんの遺骸をいつまでも水層にいれとけないので、畑にもってって土に帰ってもらう事にする。ま、大自然の掟準拠という事で埋めたりはしませんでした。成仏してくらはい  

    2005年05月24日

    もう若くないわ・・・

    M氏が来たので飲み会が召集されたので行って来た。生ビール×1 酒(グラス)×2 ワイン(グラス)×2 でもう頭痛いです。学生の頃はもっと飲めたよね。で、電車 終点まで行っちゃって、しょうがないからタクシーで帰宅ですよ。  

    2005年05月23日

    いろいろと

    いろいろと暗い日でした。カブトエビちゃんも脱皮に失敗して死亡。
    がび〜ん  

    2005年05月22日

    やはり ユガケはかけがいの無いものだった。

    ba6bb5ed.jpg仏語の試験後、時間があったので、弓道の練習に行く。が、ユガケが無い。もしや、試験会場で荷物を広げた時に、一旦出して忘れたか? ユガケだけフランスへ行ってしまったか!(なんでやねん)と焦る。
    ま、たぶん家に忘れたんでしょうという事で、道場の初心者教室用のユガケを借りる。
    あ、弦も無い・・・・。道場にいたSさんにお古の弦をめぐんでもらう。

    ユガケめちゃ硬いです。これは私が初心者教室の時に使った思い出のユガケなんだけど、これって、こんなに使いにくかったっけか? 硬いだけじゃなくて、引っかかりがめちゃ悪い。
    んで、早矢の大三〜会でいきなりバスーン 頬っぺたもひりひり。 「なんだ、何が起こったんだ!。」 一瞬、訳わからず。 いきなり暴発ですよ!。 先週、勝手を握り込みすぎと指摘があったので、それを修正したので、なおさら暴発し易かった模様。
    乙矢、今度は深めに持って・・・・ 今度は離れない。 「ううう、離れないよ〜、えーい」と引きちぎるようにバチーン。 矢はバシャという音とともに的の直前の地面にへ、さらに、そのままガス〜ンと跳ね返り。「あわわわわ。 は、羽が〜、シャフトが〜」(無事でした)
    こわい、ユガケが全然信用できない。やはり ユガケはかけがいの無いものだった。

    ギリ粉をしこたま付けて、きつめに握ってなんとか続行。二時間ほど練習して、ラストで四射三中。ズパーンと気持ちよい発止を三連続で聞いたところで、気持ちよく撤収。来週も頑張ろう。

    で、ユガケはちゃんと家にありました。あーよかった。  

    DELFしょにょ2

    フランス文部省認定フランス語資格試験 DELF A3の口頭試験を受けてきた。

    手紙、新聞、広告 いずれかの文章を読み、それについて、どういう種類の文章か? 誰に何を説明するために書かれているか? 主題は何か? どのように反論するか、あるいはどう思うか? 以上、読む時間30分 面接10分。 

    三つのドキュメントから一つを選択。フィガロ誌2004年12月16日号から出題。老人の持つアパートに若い学生を格安で住まわせ、世代を超えた交流をはかるという試みについてのドキュメント。 とりあえず三回読んで、知らない単語を質問して30分経過。文意はわかったけど、レジュメをちゃんと書く時間無し。ひ〜
    順序だてて、リストの上から(1)については○○○、(2)については△△△ と言うつもりが、(1)の時(2)についても触れてしまい、(2)の質問の(3)も答えちゃって、(3)のとき、「すでに答えちゃったよね?」とかもう、あわわわわわ って感じですよ。
    「レジュメをちゃんと作ればそんなことにはなんないよね?」と言われる。「えーそーですとも!。でも、レジュメあっても いつだってボクは あわわわ状態ですよ!」と言う訳にもいかず・・・。しょうがないので、とにかく(3)について説明して、最後に反論として問題点を指摘。あと試験官から2,3質問があった後、彼が parfait と言って終わり。この場合の parfaitは 完璧とかいう意味ではなくて、「終わり」とか「もう結構」という意味。今週も凹みまくりで試験終わり。試験苦手なんだよね。前回の筆記も良くなかったし、ボクはもうダメだよ〜 (涙)
      

    2005年05月21日

    コーラス LES CHORISTES

    ecfe98ad.jpg遅ればせながら、
    コーラス LES CHORISTES
    を見てきた。某日仏学館会員は割引だったので大変お得。
    実は、この映画の仏語版DVD(字幕無し)はすでに持ってたのだけど、未見だったのだ。単純なフレーズは聞き取れるけど、込み入った話は字幕がないとわからない。
    非常に陳腐でありがちなストーリー もう直球もいいところ。
    もうボロボロ泣ける。えー、泣きましたよ。サントラ買っちゃいましたよも〜。

    出だしの雰囲気がどうにも WATARIDORIを連想させるのは、製作がジャック・ペランだからか?

    と、いう事でもっぺんDVDを見て泣こうっと・・・
       続きを読む

    2005年05月19日

    じょーおーさま

    queenoreさんのアントクアリウムにご入居いただいた女王さま(命名ドロシー)は 他のアリ(別種)が以前掘った穴に移り、子育て中。って、まだ孵化してませんが・・・。やっぱ、アリまみれになるのであろうかかか?  

    エビちゃんピンチ

    a428953e.jpg一方、oreさんのカブトエビちゃんは脱皮に失敗したらしく、昨日から水層の中でのたうち中。下半身だけ脱皮し、上半身は古い皮の中。
    激しく屈折運動をして脱皮を試みるも、ひっかかってるっぽい。
    食事もできないらしく、力なく裏返っている事も・・・。人間がひっぺがえしていいもんかね?  

    寒天栽培

    def1ae26.jpg寒天栽培のレモンバームだが、一ヶ月経つもそれほど大きくならず。
    寒天の量は1/3程度まで減ったが、日光にあててやらないせいか、葉っぱが4枚程度出てそこで平衡常態(?)っぽい
    やっぱ、土に埋めてやんないといかんか?  

    R

    月曜から悩んでいたバグがやっと解決。
    RスクリプトをCGIから呼んで、計算するシステムを構築中なのだけど、スタンドアローンでの計算結果とwebでの計算結果のズレが10%もあって大焦り。
    結局、write文でマトリクスを書き出して、次のルーチンで処理する時に、小数点以下n桁目が丸められている事が原因と判明。ここまで辿り着くのに3日もかかったじゃないか・・・。(ま、他の作業も平行してやってたけどね)
    丸め誤差が最終結果に10%も影響するなんて思うワケないじゃない、1,2%とかなら、「あ〜、丸め誤差かも〜」とか思うけど、10%だと、メインルーチンとかcgiのデータの受け渡しミスとか疑うじゃん ふつ〜。
      

    2005年05月15日

    vousとtu

    日本に住んでいるのに日常的にフランス語を話す機会があるのですが、もちろん話す相手は友達な訳で、常に「tu」な訳です。で、たまーにフランスからお客さんがみえたりするとき、友達の友達とか、学生さんとかは「tu」で話しても大丈夫なわけです
    が・・・。 最近、「年配の男女」と「ややえらいさん」と話す機会がありまして(それぞれ別々)、つい、「tu」で話しちゃった訳です。

    オジサンたちは特に気にするでもなく先方も「tu」で話をしてくれたのですが、オバサンたちは常に「vous」です。こっちも「あーこりゃいかんな」と「vous」にしようとする訳ですが、普段からついた習慣は簡単には抜けない

    んで、「ややえらいさん」は明らかに心外そうな感じでした。後で仏語のししょーに聞いたところ、「それは確かにムッとしてるかもしれないね〜。あの人たちはそういうの気にするからね〜」と言わる。がーん

    学習初期段階は 東洋人が頑張ってカタコト操ってるという事で大目に見てもらえてたけど、中級だと初対面で「お前・君」呼ばわりしてくる無礼な人というイメージになってるみたい。「vous」の練習しなきゃいかんよな・・・・。

    ところで、知り合いのカナダ人社長は ケベック人はみんな「tu」だから、社長の威厳もなんもあったもんじゃなくて、困るよ〜 とか言ってた。
      

    DELFしょにょ1

    フランス文部省認定フランス語資格試験 DELF の筆記を受けてきた。

    去年 A1,A2,A4と受けて、A1とA2だけ受かったので今年はA3,A4と受かりたいところだけれど、特に受験すべき動機が無い社会人としては、「受験しないと留学できない」とかそういう外圧が無いので、キリキリ勉強する訳でなし、こういう試験はいかに普段サボってるかを痛感する。受験者数は A3,A4共に20名程度。

  • A3(筆記)
    • 学習時間250から300程度、「テキストの分析」と「手紙を書く」。「急に運動を始めると健康にかえって悪い」という文章を読んで設問に答える。まず、どう答えていいか答え方がよくわからない。アヴィニオンのホテルに泊まるためのインフォメーションを求める手紙を書く。フォーマルな手紙を書いたことが無いので、めちゃ困る。訓練してたらもっと良く書けた気がするが後の祭り。

  • A4(筆記)
    • 学習時間250から450程度。幅広すぎ。サクコはフランス人のぷてたみクリスタン(男)に、フランスで一ヶ月バイトしたいから仕事を探してくれと依頼、南フランスでバイト生活を始めるというシュチュエーションで色々と手紙を書く。去年は「Machikoがジョナタンにフランスでレンタカー借りたいから探せ」という内容だった。なーんか、フランス語学習者の客層を端的に表している様でいや〜んな感じだ。

  • A4(聞き取り)
    • 聞き取りは簡単なのと難しいの二種類。簡単な方「自動車がアレして困ったので、スタンドで待ち合わせ相手へ電話。」何を言ってるか選べなど。難しい方「学校教育のZEPという制度についてのラジオかなんかのニュースを聞いて分析」。もう集中力切れ。数字くらいしか聞き取れない。オジサンもうだめじゃよ、若い学生さん達はちゃんと聞き取ってはる。は〜スゴイのぉ〜。
      「ぼへ〜」、「ほげ〜」とする

    A4は二回目の受験で、確かに前回よりは聞ける様になってるけど、知らない単語が出ればお手上げな訳で、もうね、普段からフランス語のテレビニュースとか聞かなきゃダメっか? 電車の中でも リベラシオン読んでナイトダメっすか? こんなんで渡仏なんて無理じゃないっすか?(予定はないけど)って感じです。今回もおおいに凹みました。ま、勉強にはなりました。 来週は A3の口頭です。もうダメ感バリバリですが、いちおう、いきまふ・・・。
      

    ついてない

    朝、寝てたら足がつる。 Macdoで朝セット買ったら、全然出てこなくて電車に乗り遅れそうになって焦る。電車の中で首を寝違える。時計が必要なのに今日に限ってボロ時計が見つからなくて結局、時計屋で買う羽目になる。お買い得と書かれた時計は定価だった(結局買う)。時計の電池交換が一向に終わらず、商品交換とか言ってもたつく、キャンセルしようにもカードで払った後だった。それで地下鉄に乗り遅れそうになって走る。地下鉄のエスカレータはオバハンでいっぱい、前に進めず結局乗れず。試験は訳わからず。帰りのバスは勝手の分らない観光客がバスの入り口を塞いで乗り込めず、運ちゃん切れる。これまたギリギリで電車のホームに駆け込むが、電車は遅れて一向に来ず。電車の中でうとうとしたら足がつる。自転車置き場の定期の更新をしようとしたら、月曜にして下さいとつれない返事。ささやかなついてないがいっぱい、しあわせもいっぱい(どっちなんだ)  

    2005年05月14日

    無印は危険なかほり(いみふめい) と フランスラーメン(なんじゃそら)

    O氏と 女王さまの新しい住居用にアクリルボックスを物色に MUJI へ行く。他にも欲しいもの色々ありましたが、私は我慢しました。O氏はリミッターオフっぽかったです。

    f6a46b4c.jpgその後、ラーメン横町で晩飯。「フランス海水使用 和風とんこつ麺」を喰う。フランス麺ですよ。もーね 意味不明ですよ。「ぬーべるくぃじーぬの流れを汲むとれびあ〜んな味」 とでも言いましょうか、フランスラーメンですよ けっしてフランスでは喰えません 喰えませんとも。ゲラントの塩ですよ。って、ゲラントってどこだ? ブルターニュか、ブルターニュと言えば 先週の仏語教室で丁度ブルターニュの話をやったな。重油タンカーが座礁してオイルまみれ大変だったとかいう話(おい) ブルターニュと言えば 有塩バター。ここは是非 バター入りにして欲しかった。そーいや、ブルターニュは荒れ地で麦がとれないので、そこの名産は蕎麦なのだ。と、いう訳で、 ここは緬もブルターニュの蕎麦で打って、ブルターニュ拉麺というのはどーだろうか?
      

    きゅーどー

    午後から弓道の練習へ行く。先週は もうとーぶん立ち直れないし引けないと言ってたのですが、気をとりなおして行ってみました。
    したところ、もうめちゃ混みですよ。
    今日から午前中に初心者向け弓道教室が始まったので、今まで午前中に来てた人達が午後に流れたそうなの。
    先週の大会で同じチームだったS先生が色々教えていただく。やっぱ、先生に射型を見てもらわないとダメですね。自分だけで引いてる時は 何処が一番悪いかわかってなかったり、狙いをここまで下げて ホントにいいの?とか思ったりして、スッキリしないまま練習してましたが、何射か見ていただいたところ、スランプ脱出の感じ。
    来週もきっと頑張れる(はず)

      

    2005年05月13日

    じょーおーさま 出産しーん

    adbcdd7f.jpgアントクにご入居していただいている女王様がご出産あそばされた。
    からだをくるっと丸めて産むとは知らなかった。

    あと、アリ伝説が届く。アントクアリウムの大より大きいのに、値段は1/3 
    容器はエビ伝説と同じっぽいです。  

    やっぱり見た目は重要なのか

    ベレー帽をかぶってると、「なんでそんなにフランスなんですか」と聞かれる。
    トータルで、6,7回聞かれた。今日も聞かれた(おい)。
    ベレー帽をかぶる前と後では別に言動とか変わってるわけじゃないし、フランスのブランドも持ち歩いてないけど、どーもベレー帽のインパクトが強いらしい。ま、わざとですが
    ベレー帽無しだと、「年齢不詳の何してるかわからない人風」が、ベレー帽を装備すると「フランスかぶれの怪しい人」にまでレベルアップしてしまう様だ。ただ、後者の方が変度が上がるかわりに、無害っぽさも上がるらしい気がするがどうか?  

    2005年05月11日

    イラク邦人拘束

    テレビ見てないんでわかんないんですが〜
    Légion étrangère 2em REPの上級曹長だったそうじゃーないっすか。
    マスターキートンとかパイナップルアーミーの世界だな

    彼がフランス国籍を取得していれば(キャリアから言えば 全然 取得可能) フランス政府か軍が水面下で何かする事がありえたんでしょーかね? 元上官が手だし出来ないというよーな事をTVで言ってたらしいですが、ホントでしょーかね?

    もーばりばりに自己責任で行ってるっぽいので、どーにかなるしかないんじゃないかな 彼は
      

    2005年05月09日

    アリ伝説と女王蟻

    3244652b.jpgラボの学生さんM嬢が なな、なんと女王蟻を捕まえて来たので、oreさんのアントクにお住いのアリさん達には退去して頂いて、アントクに住んでいただく事に。それにしてもでけ〜
    しかし、これがホントに産卵をはじめた日にゃぁアントクでは足りない訳で・・・。 と、いう事でこれまたoreさんから アントクアリウム廉価版 アリ伝説を紹介したもらったので、つい、ネット通販をかけてしまう。うひょ〜
    しかし、女王蟻なんか捕まえて来て大丈夫なんだろうか? アリだらけで大弱りとかにならないんだろーか・・・  

    2005年05月08日

    とうぶん立ち直れない・・・

    日曜に市の弓道大会がある。この連休は弓道がらみのイベントばっかり行ってますな>自分。

    で、土曜は昼から準備に行ったのヨ。で、ま、テント建てたりした後、ちょっと引いてみたけど もうね、何が悪いかすらわからない。中りってなんですか? 余の辞書には無い言葉ですが・・・ 発止の音も自分のは長いこと聞いたことがない気がするし。

    んで、日曜の大会ですが、緊張もなんもなく平常心で平常どおり、ハズレですよ。8射0中ですよ。もう凹みまくりですよ。
    エントリーしなきゃよかった。
    来週から暫く忙しいので練習に行けないんですが、もうそのまま行かなくなっちゃいそうなぐらい凹みました。

    もうだめだ。  

    2005年05月05日

    こどものひ

    jinjya子供の頃はたいそう楽しかった子供の日のお御輿わっしょいと、お祭りの屋台も大人になってみると、どーでもいいイベントとなってます。ま、子供でも出来るとまた楽しいのでしょうが、はて、この神社はこんなに狭かったのかな? 子供の頃はもっと混雑してたような・・・。 これが大人になるという事なのでしょーかねぇ・・・。


    omikoshiって、ちがうよ、確実に人減ってるヨ! 少子化だよ!
    御神輿さんの数も少いし、リアカーと合体して途中まで押していけるよーになってるし、なんか違うよ! ま、いーけど


    そんなもんで、御神輿でした。
    御神輿みてから、京都まで出て弓道場へ行く。
    中たらず、日曜は大会だと言うのに、ダメだ・・・
      

    2005年05月04日

    とうけいとうけい


    Rによる統計解析の基礎
    どーも統計学の知識がアレなので、仕事でたまに統計の言葉が出て来ても、心もとないったらありゃしない
    のでので、S氏のお推めでもあったので買って来て読む。って、連休中はグラフ理論の本と仏語の宿題やるんじゃなかったのか?>自分

    これでRが使えるようになったりする訳ではない。ある程度Rを使える人が、Rを使いながら、統計学をさらっとやる本
    よーわかんなくても、とりあえず手を動かせば答えが出て来るので、先に進めてしまう。が、理解してなくてもわかった気になってしまうのが危険と言えば危険。だけど、やんないよりは はるかにいーんでないの? という気がしますよね? うん、します。読み易いです。

    ただな、さしあたり統計処理したいよーな自分のネタはもってねーんだわ、これが。  

    2005年05月03日

    流鏑馬

    yabusame下鴨神社へ流鏑馬を見にいく。フランス人の友人JMの友達 オーストラリア人とニュージーランド人を待ち合わせ。
    御所と武道センターの丁度中間位の位置なので、五月大会帰りと思われる人もちらほら。武道センター帰りの同じ道場の人と会う。

    写真は射貫いた瞬間。デジカメを連写モードにして、こんなもん。通常モードではシャッター押した瞬間にもういない。
    三つある的の前を15秒間で駈け抜ける。各的の間は5秒。この間に矢つがえして射るんだから、スゴい。


    yabusame2平安装束で3名が騎射した後、江戸時代の装束で騎射。今年は最初から皆中が出た。
    写真は流鏑馬後のファンサービス(?)
    帰り、JR京都駅で 小笠原流の紋の付いた弓巻をもった人がいた。もしかして関係者だったのかもかも  

    五月大会

    3ecc0de6.jpg朝から友人のフランス人JMと待ち合わせをして、五月大会へ行く。日本で一番格式の高い弓道大会と言われている。(らしい)
    今日は武道センターと御所で大会があるのだが、御所の教士大会の方へ行く。
    入口でドイツ人の知人(初段)にばったり会う。アメリカ人(参段)を紹介される。話題のイギリス人O七段は予選通過したらしい。入口入ってすぐのところにいたのを見かける。

    kyuおそらく、普段はバシバシ的中させている諸先生方もこの大会は勝手が違うらしく、なかなか 皆中しない。(皆中で予選通過) 弓返りの瞬間を撮影しようと頑張ったのですが、ムリでした・・・。 カメラのシャッターが早気 あはは。



    残念ながら、うちの弓道場関係者の順番がわからず、JMが他との待ち合わせもあるのでお昼前に撤収。

    後で聞いたところによると、あたしのお世話になっている道場のT先生は四位入賞だったそうです。おめでとうございます。  

    2005年05月02日

    五月大会

    朝、京都駅の電車の乗り換えで、弓をもったオジサマを何人も見かける。五月大会の一日目なのだ。うちの道場の先生方も何人か出てらっしゃるので、年休とって見に行けばよかったかも、と思いつつ仕事へゆく。明日は二日目を見にいく予定  

    2005年05月01日

    ぱーてぃ〜

    4/30の夕方から仏語教室の御友達んちのホームパーティーへ行く。
    色々おいしゅうございました。終電を逃してしまったので、結局朝までコースになる。
    5/1の朝、帰宅。雨ざーざー、昼寝 眼が醒めたら夜だった。
    体重は・・・ ぎゃ〜