| 
  
 2025年07月
 新潮社
 (1800円+税)
 
 2025/08/28
 
 amazon.co.jp
 | 山梨県に購入した古民家。その古民家で始めたのが、紹介制の宿<遠矢山房>。本作はその遠矢山房での、客を迎え、手作りの料理でもてなし、子ども二人+甲斐犬のブンと暮らす日々、10月から 翌年9月までの一年間を語ったエッセイ。
 
 宿泊客を迎えるといっても、地元の食材を工夫して調理、日々の暮らしの中に客人を迎えるといった雰囲気で、自然に囲まれたごく普段着の生活ぶりをみるようです。
 宿泊客にも、この古民家での暮らしの良さ、素敵さを一緒に分かち合ってもらおう、というのが寿木さんの趣旨なのではないでしょうか。
 その所為か、本書を読むとそのまま、遠矢山房での暮らしを一緒に過ごしているような気分になり、とても居心地がいい。
 
 文中に宿泊客に提供する料理のメニューも掲載されていますが、もう少し写真もあったらなぁと、つい欲張りたくなります。
 
 気持ちが洗われるような気持ち良さを感じるエッセイ本です。
 
 序/10月-あの障子、最高だね/11月-柿の尻をもむ/12月-温泉街の大喧嘩/1月-太陽が照らす者/2月-梅の涙/3月-畳の目ひとつの春/4月-山に星座を探す/5月-野良のアリア/6月-デコルテの北斗星/7月-口紅、夕立ち、蛍袋/8月-百の顔で土に生きる/9月-読めないハガキ/それぞれの春−あとがきに代えて
 |