2025.08.13 今日は、東京国立博物館の特別展示<江戸☆大奥>を観てきました。 永井紗耶子「大奥づとめ」を初めとして、大奥をワーキング・ウーマンの居場所という見方が最近あるようで、その点での興味。 ただ、展示品は豪華な衣装、小物、大奥の暮らしを描いた浮世絵、といったものが中心でしたの、私の興味ある部分については余り語られておらず、という感じ。 ただ、江戸幕府初期ならいざしらず、後期、財政難を抱え込む時代になってくると、吉宗が問題視したように大奥における支出の財政負担はさぞ重かっただろうなァと感じます。 見に来ていた人は多く、殆どが女性、その多数が年配女性でした。 その所為か、時々化粧の臭いに取り囲まれ、苦しいことも。 なお、国立科学博物館もちょっと寄ってみましたが、夏休みということがあるのでしょう、子どもが多く、混雑していました。 こちらの特別展は、<氷河期展>。面白そうなので、そのうちこちらも観に行きたいと思っています。 マクドナルドのポケモンカード狙いによる、食品放置、廃棄問題。 酷いものです。 いつからこんな、自分勝手な人間が多くなったのでしょうか。 それにしても、マクドナルド側も、こうした事態を十分予測可能だったのではないか。 そもそも大人が転売目的で群がるようなプレゼント企画を、行うべきではないと思うのですが、如何でしょう。 |
||
●図書館等から借出中 | ||
浜口倫太郎 | 天空遊園地まほろば 読書中 | ポプラ社 |
J・L・バーク | 破れざる旗の下に 08/05 | 早川書房 |
方丈貴恵 | アミュレット・ワンダーランド 08/06 | 光文社 |
宇佐美まこと | 13月のカレンダー 08/09 | 集英社 |
小池水音 | あなたの名 08/09 | 新潮社 |
伊与原新 | 翠雨の人 08/09 | 新潮社 |
M・B・ビアンキ | 遺された者たちへ 08/11 | 新潮社 |
長谷川まりる | この世は生きる価値がある 08/13 | ポプラ社 |
濱野京子 | 星の花 08/13 | 静山社 |
荒山 徹 | 柳生薔薇剣 08/13 | 朝日新聞社 |
●購入済等未読本 | ||
現在なし | ||
●図書館へリクエスト中 | ||
椰月美智子 | 9月1日の朝へ 07/25(予約順1) | 双葉社 |
寿木けい | わたしの美しい戦場 07/30(予約順1) | 新潮社 |
原田ひ香 | 一橋桐子<79>の相談日記 08/02(予約順8) | 徳間書店 |
片島麦子 | ギプス 08/04(予約順2) | 角川書店 |
似鳥 鶏 | みんなで決めた真実 08/06(予約順2) | 講談社 |
武内 涼 | ふたりの歌川 08/07(予約順1) | 朝日新聞出版 |
辻堂ゆめ | 今日未明 08/08(予約順2) | 徳間書店 |
岩井圭也 | サバイブ! 08/08(予約順1) | 祥伝社 |
大崎 梢 | リクと暮らせば 08/20(予約順1) | 双葉社 |
小野寺史宜 | あなたが僕の父 08/20(予約順1) | 双葉社 |
伊吹有喜 | 鎌倉茶藝館 08/20(予約順1) | 光文社 |
櫻田智也 | 失われた貌 08/20(予約順9) | 新潮社 |
笹原千波 | 風になるにはまだ 08/21(予約順1) | 東京創元社 |
綿矢りさ | 激しく煌めく短い命 08/25(予約順1) | 文藝春秋 |
はらだみずき | されどめぐる季節のなかで 08/27(予約順1) | 新潮社 |
畠中 恵 | まる丸伊勢参り 08/29(予約順5) | 角川書店 |
岩井圭也 | 追憶の鑑定人 09/02(予約順4) | 角川書店 |
碧野 圭 | 凛として弓を弾く-覚醒篇- 09/12 | 講談社文庫 |
伊坂幸太郎 | さよならジャバウォック 10/22 | 双葉社 |