新稲子川温泉 ユー・トリオ★★★★ |
![]() |
山奥の快適温泉 ■概要 富士宮の西に快適な温泉があると聞いて、行ってみることにした。国道と言いながら狭い峠道を越えた山の中に近代的な温泉、新稲子川温泉ユートリオがある。 富士川の小さな支流である稲子川の渓谷は海からそれほど離れていないのにたいへんな山奥のような感じだ。温泉は稲子川に沿った公園の中にある。1994年にできた芝川町営施設だ。 ![]() 平たい大きな建物の周囲を森に囲まれているので、全体を見渡すことが難しい。入り口の日本庭園の奥に受付がある。建物は木をふんだんに使ってあって落ち着ける。建物の奥が温水プール、川に向かって温泉の浴室がある。 浴室には露天風呂がある。プール棟には、ジャグジー、寝湯、打たせ湯、サウナがある。 ![]() ■所在地 静岡県富士郡芝川町稲子1219 TEL:0544−66−0175 |
![]() ■印象 浴室は大きな窓があって明るい。お湯は透明でやわらかい。泉質はカルシウム・ナトリウム−塩化物温泉である。源泉の温度は28度、総成分量4851mgである。 ![]() 露天風呂は塀が高いの眺めはもの足りない。温めのお湯なので、のんびり浸かっていられる。 ![]() プール棟は扇形の建物だ。大きな窓から中庭が見えて気持ちがよい。歩行浴ができるコースも造られている。プールのお湯は源泉のままだそうだ。町のプールのような塩素くさくなく快適だ。冷えた体を温めるためにジャグジーがある。これもなかなか気持ちがよい。 山奥にあって立地や雰囲気がすばらしい。交通は不便なところだが、たいへん気に入った。家族連れには特にお勧めする。 |
■営業
■交通 |