独鈷温泉竜の湯★★ | ![]() |
民話竜の子太郎の温泉 ■概要 独鈷(とっこ)温泉竜の湯は上田市の南に広がる塩田平の奧にある温泉である。塩田平の南にある独鈷山の麓にあるので独鈷温泉という。この辺りは一面の田圃であり、近くには鎌倉時代の寺である中尊寺(重要文化財)がある。 竜の子太郎の民話はこの辺りで生まれたので温泉に「竜の湯」という名前をつけたそうだ。設備は一般的な温泉保養センターである。 ![]() ■所在地 長野県上田市手塚12−1 TEL:0268−37−1050 |
![]() ■印象 露天風呂、内風呂、サウナがある。休憩室や食事処もある。温泉は「単純硫黄冷鉱泉」で加熱している。お湯は澄んでいる。露天風呂や内風呂からは近くの山や田圃が見える。露天風呂はややぬるめ。 ![]() 料金は1000円で、公共温泉施設と比べるとやや高い。しかしタオルが付いている。 一通りの設備がそろった温泉センターだが、この地域とすれば料金がやや高めなので評価はあまり高くない。 調査日:1998年7月 |
■営業
■交通 |