滝見苑★★★ | ![]() |
養老渓谷栗又の滝の温泉 ■概要 養老渓谷は起伏の少ない千葉県ではめずらしく渓谷美が楽しめるところ。養老渓谷の上流にある栗又の滝のそばにあるのが滝見苑である。ここはかなり立派な「秘湯の宿」の旅館である。外来入浴も受けている。 昭和57年に旅館を改築する際に基礎工事で化石が見つかったことから、古代の水を求めてボーリングして温泉が出たそうだ。滝見苑では大浴場を「化石風呂」と呼んでいる。 ![]() ■所在地 千葉県大多喜町滝の上 TEL:0470−85−0101 滝見苑のホームページ |
![]() ■印象 露天風呂は高台にあってたいへん眺めがよい。丸太で作った屋根があって風情もよい。お湯はやや熱めにしてある。千葉の温泉は黒褐色のお湯が多いが、ここは澄んでいる。 ![]() 内風呂は広く清潔で、こちらも眺めがよい。フロントのそばに食事処もある。 料金は高めだが、養老渓谷で水遊びをしたあと、ここで一風呂あびるのは、たいへん気持ちがよかった。 |
■営業
■交通 |
■養老渓谷![]() 養老渓谷は房総半島の中央にある小さな渓谷である。緑が豊かで、いくつもの滝があるので千葉の観光ポイントのひとつになっている。下流側はいわゆる観光地化していて雑然としているが、上流側はまだ静かである。 上流にある粟又の滝は梅雨の時期だったので水量が多く見応えがあった。滝から少し離れた展望台から川へ降りる道は雨でかなり荒れていた。 |
クマコのアドバイス:「ヒルはいるし、カエルは巨大だし、カニもいるし、とってもすごいところです。くれぐれも展望台の道から下らないように。」![]() |
■大多喜町交流センター 養老渓谷から少し離れるが大多喜町の物産センターである都市交流センターに行ってみた。 ![]() 名産のタケノコや椎茸が安い。 ![]() |