たかねの湯★★ | ![]() |
清里高原の単純温泉 ■概要 清里高原は山梨県北部にあって、八ヶ岳から広がるゆるい傾斜地である。この清里高原の南に町営温泉たかねの湯がある。たかねの湯の周囲は大きな建物はなく、畑ばかりだ。南の遠くに南アルプスが見え、東には富士山の頭が見える。 ![]() 高根の湯の建物はアルミ色に輝く宇宙基地のようだ。風呂の種類は泡風呂、寝湯、打たせ湯、水風呂、サウナがある。残念ながら露天風呂はない。 ![]() ■所在地 山梨県北巨摩郡高根町箕輪新町95 TEL:0551−46−2611 FAX:0551−46−2612 |
![]() ■印象 浴室は半円形で外側は大きな窓になっている。窓から見える南側は、清里高原の緩い傾斜が下る向きなのでなかなか眺めがよい。 お湯そのものは、あまり特徴はない。かすかにカルキの匂いがした。泉質は単純温泉、源泉の温度は46度である。打たせ湯は残念ながら勢いがない。洗い場は隣との間隔が広いので広々としている。 浴室の一段高いところに寝湯がある。横たわると肩とふくらはぎにちょうど当たるように泡が出る。なかなか具合がよいので、気に入って長湯になってしまった。 休憩室は広い畳部屋だ。食事の持ちこみは不可。枕とタオルケットを貸してくれる。禁煙部屋で、昼寝するにはたいへん快適だ。先客も思い思いに昼寝している。 料金はかなり高い。町民は300円なので、町外者の料金が町民の3倍以上する公営温泉は他にないかもしれない。受け付けで町民証をチェックする応対はお役所のようだった。 |
■営業
■交通 |
■飯盛山ハイキング 梅雨明けの暑さを忘れるために、清里高原にハイキングに行った。お手軽な山登りとして、野辺山スキー場のある飯盛山(めしもりやま)を登ることにした。 JR最高地点からゴルフ場に沿って車を走らせると、景色の良い平沢峠に着く。ここが登山口だ。家族連れや年輩女性のグループなどが来ている。 |
樹林の中をぬけると、視界が開けてさわやかな風が吹く。途中には野辺山の電波観測所の大きなアンテナが見える。稜線づたいの道の北斜面は野辺山スキー場だ。 登山道は登り下りを繰り返す。標高差200m、距離も2kmで登山というには楽すぎるが、三角おにぎりのような山頂に登るとなかなか気分がよい。東に富士山、西に八ヶ岳が眺められて絶景の展望台だ。 |
![]() 飯盛山山頂からのパノラマ |