高磯の湯★★★★ | ![]() |
波のかかるほど海に近い露天風呂 ■概要 昔は海岸のプールだったところを埋め立てて露天風呂を造ったようだ。水のないプールがまだ2つ残っている。脱衣場はコンクリート製の建物だが、湯船は完全な露天である。 道路からの下り口に温泉の受付があって、そこで料金を支払う。脱衣場までは古いプールの脇を通って行く。 静岡県賀茂群東伊豆町熱川温泉 |
![]() ■印象 露天風呂は波打ち際にあって、てすりの向こう側から波しぶきが上がってくる。湯船の中央大きな石があり、そこからお湯が吹き出ている。 湯に浸かると目の前は一面の 大海原で最高の開放感が味わえる。気持ちのよい露天風呂だ。 お湯はかなり熱い。じっとしていると肌はぴりぴりと痛くなってくる。体が熱くなれば岩に腰掛けて潮風に吹かれながらほてった体を冷ますととてもさわやかになる。 蛇口が2つあるが、石鹸、シャンプーの使用は禁止になっている。しかしここは銭湯のように体を洗う目的でくるところではない。 行った日は10人くらいの人が(いつもの温泉と違い年齢層は比較的若い)くつろいでいた。 調査日:1998年2月 |
■営業
■交通 伊豆半島の西側を国道135号線で南下する。国道135号線から熱川(あたがわ)温泉へ向けて急な坂道を下り、温泉街のせまい道を抜け、一番下の海岸線まで下りる。 |