荒海と夕日がすばらしい最高の露天風呂 ■概要 沢田公園露天風呂は西伊豆で最もすばらしい露天風呂の一つだろう。 がけ際に脱衣場あるだけでその先は露天風呂、すぐ下は大波が打ち寄せる断崖になっている。湯船はそう大きくないが、温度も熱めだが風が強いのでかえって適正である。眼下の大波を見ながらのお湯はすばらしい。 ![]() 車で行くと、堂ヶ島漁港の脇を入る。奥に小さな駐車場と番小屋がある。番小屋で入浴料をはらって石段を登ると湯小屋がある。 ![]() |
![]() ■印象 前回は強風のため入浴できかなったので再度きてみた。今日も風はかなり強いが、駐車場に何台かもう止まっている。番小屋に聞くと風向きが変わったので始めることにしたとのこと。幸運だ。 石段を上がって脱衣場ですばやく服を脱ぐ。かぜが強いのでかなり寒い。すでに先客が2人入っていた。すかさず湯につかる。湯は熱めだが顔に強い風が吹き付けるのでちょうどよく感じる。 ![]() 海側の丸太の柵からのぞき込むと断崖にうち寄せる大波が見える。 |
■所在地 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科 TEL:0558−52−0057 ■営業
■交通 |
■堂ヶ島漁港 堂ヶ島は西伊豆の良港でもある。 ![]() 堂ヶ島漁港には漁協の売店があって海の幸のおみやげが買える。漁師のための浮きや網などもあっておもしろい。 ![]() |
■こあじ鮨![]() 沢田公園露天風呂の帰りに宇久須で名物のこあじ鮨を食べに行く。 とれたてのあじを開いて、おろしショウガを乗せた小ぶりのスシでとにかく美味い。 ![]() |
宇久須の有名店は満員だったので国道沿いの真新しい寿司屋に入った。ここもなかなかうまい。(潮汁とのセットで1800円) |