床に千枚田ができる濃いお湯 ■概要 信州松本と飛騨を結ぶ野麦峠の信州側が奈川(松本市奈川)だ。松本から上高地に向かい、奈川渡ダムから野麦峠方向に向かう。奈川は林業が中心の小さい集落で、奈川温泉には上高地乗鞍スーパー林道を登っていく。 奈川温泉には2軒の温泉旅館があるが、ひなびた方の野麦荘を訪れた。奈川の支流の黒川沿いにある。周囲は山間部の森林地帯、ぽつぽつと道沿いに民家がある。 ![]() 季節は雪が残っていて、観光シーズンにはまだ早め。休日に訪れたがひっそりとした雰囲気だ。玄関で声をかけたがなかなか宿の方が出てこられなかった。玄関前に飲泉用にお湯が流されている。 ![]() ■所在地 長野県松本市奈川2921−2 TEL:0263−79−2011 FAX:0263−79−2012 |
![]() ■印象 浴室は建物の一番奥にある。浴室の床は温泉の析出で茶色と黒の千枚田のようになっているのに驚く。浴槽は赤茶色に染まっている。茶褐色のお湯が印象的だ。 お湯は褐色でにごっている。意外に浴槽の底まで見えるのでお湯の鮮度はよいと思う。温度は適温。湯口からはかなり熱い湯が注がれていて浴槽のふちから溢れている。たぶん加温かけ流しだと思う。 浴感は弱くキシキシ感があって、ほんわかと包まれるよう。お湯の香りは、ご飯を炊いたときのような香りがする。口に含むとやや鉄味があってやわらかい味だ。 奈川温泉は鎌倉時代の発見と言われている。現在の源泉は昭和になってボーリングしたもの。泉質はナトリウム‐炭酸水素塩泉、蒸発残留物1388mg。 ![]() 浴後は肌がしっとりとする。観光地らしいところはないが、静かに保養するにはよいところ。 |
■営業
■交通 長野自動車道路の松本ICを降りて、国道158号線を上高地方向へ。奈川渡ダムで右折して県道26号線にはいる。奈川中心部から上高地乗鞍スーパー林道に入り4kmほど。駐車場は広い。 ![]() 調査日:2006年3月 |
■とうじそば |
![]() |
福伝 松本市奈川古宿4233 TEL:0263−79−2003 とうじそば一人前1300円(2人から) |