村山温泉かたくりの湯★★ | ![]() |
武蔵野のファミリー向け施設 ■概要 武蔵村山に温泉施設ができたと聞いて行ってみた。西側には米軍の横田基地がある。武蔵村山の北隣が所沢市で、東京都といっても埼玉県と隣り合わせだ。所沢側には狭山丘陵の緑が広がっている。 武蔵村山市営の温泉施設、村山温泉かたくりの湯は市の北部にある野山北公園にある。武蔵村山市で温泉を掘って、一時は臨時の温泉スタンドだけだったが、2002年4月に大規模な施設としてオープンした。 ![]() 大きなやぐらの看板があるのですぐにわかる。広い駐車場があって、銀色に光る円形の建物はリゾートホテルの施設のようだ。夜に訪れたので建物の明かりがなかなかきれいだ。 施設には水着のプールゾーンと裸の温泉ゾーンがある。プールゾーンには20mほどの運動プールとドイツ風の円形プールがある。直径10mほどの円形プールは圧注浴や気泡浴などができる。プールゾーンはスイミングキャップが必要だ。 ![]() 温泉ゾーンは和風と洋風がある。男女日替わりで男性は奇数日に洋風風呂になる。浴室には温めと熱めの浴槽があるり、そのほかにハーブ湯などのイベント風呂、サウナ風呂もある。屋外に温泉スタンドあり。(100Lまで100円、18時まで) ■所在地 東京都武蔵村山市本町5−29−1 TEL:042−520−1026 |
![]() ■印象 温水プールは泳ぐには狭いが、歩行浴にはちょうどよい。スロープがついていて障害者にも配慮している。円形プールはいろいろ仕掛けがある。ゆっくり回れば楽しめるだろう。 プールにも温泉水が使われているようだが、普通のプール並にカルキ臭は強いので温泉としては楽しめない。エステや運動用と考えておいたほうがよい。 ![]() プールでひと泳ぎしてから浴室に向かった。施設規模にしてはそれほど広くはないが、磨いた石の浴槽は豪華な感じがする。お湯はかすかに白濁している。残念ながらカルキ臭が少し気になる。 泉質は泉質名がつかない、いわゆる規定泉だ。村山温泉の成分にはメタほう酸が7.2mg/Lあって、温泉法で定める5mg/L以上なのでとりあえずりっぱな温泉ではある。地下1500mからくみ上げていて、源泉の温度は22.9℃である。 露天風呂は塀が高いので周囲の景色は見えないが、静かな雰囲気でリラックスできる。夜は照明が凝っているのでなかなかきれいだ。かすかにツルスベの浴感があるので、お湯は露天風呂の方が新鮮な気がする。 幹線道路から離れてやや不便。公共温泉にしては夜遅くまでやっている点はうれしい。お湯に特徴がなく、純粋な温泉ファンにはかなり不満があるが、家族連れにはかなり使えるところだ。 |
■営業
■交通 |