大子温泉 森林の温泉★★★★ |
![]() |
奥久慈の森のなかの温泉 ■概要 森林の温泉(もりのいでゆ)はこった名前だ。茨城県北部の大子(だいご)町の温泉保養センターで、町から少し離れた森の中にある。この辺りは久慈川の上流部で奥久慈と呼ばれている。低い山が連なっていて森林地帯だ。 大子町は町おこしが盛んでいろいろな施設が整備されている。この温泉も非常にりっばな設備で、ずいぶん人気がある。袋田の滝を見たあと行ってみたが広い駐車場が満車に近かった。 ![]() ■所在地 茨城県久慈郡大子町大字矢田15−12 TEL:02957−2−3200 |
![]() ■印象 内風呂も一面ガラス張りで眺めがよいが、露天風呂は非常によい。露天の湯船が3ヶ所もあってずいぶん広い。露天風呂からは森の緑が見渡せる。ほかにサウナ、泡風呂もある。 当日は突然にわか雨が降りだして、雨の中で露天風呂に入った。雷が轟いてみんな内風呂に逃げ込んだ。山の中の温泉らしい。 休憩室は1階のカラオケ有りの広間と、2階の静かな広間がある。特産のこんにゃくなどが食べられる。 ![]() |
■営業
■交通 |
■袋田の滝![]() 袋田の滝は茨城北部の有名な観光スポットである。 |
大きな滝は4段になっていて岩肌はコンクリートで塗り固めたようになめらかである。滝壺で流れは直角に左へ折れるから、下流からは滝の全貌が見えない。滝の正面の壁面にトンネルを掘って展望台が作られていた。(入場料100円)![]() 滝への川沿いはお土産や休憩所がずっと並んでいる。 |
■手打ち蕎麦![]() 奥久慈は蕎麦もよく作られていて、滝見の参道沿いに手打ち蕎麦の店がいくつもある。その内の1軒に入ってざるそばを食べた。観光地の割に意外にうまい。手打ちらしい味と、コシだ。500円 |