阿寒湖畔温泉まりも湯★★ | ![]() |
阿寒湖畔の温泉公衆浴場 ■概要 阿寒湖(あかんこ)はマリモで有名な北海道の代表的観光地である。阿寒湖畔温泉はいくつもの大きな旅館がある。そのなかで、銭湯風の温泉共同浴場がまりも湯である。 温泉は独自にボーリングしていて、建物の前には井戸と温泉の給水塔が建っている。 ![]() ■所在地 北海道阿寒郡阿寒町阿寒湖温泉 TEL:0154−67−2305 阿寒湖観光ホームページ 調査日:1998年8月 |
![]() ■印象 内風呂のみの単純な造りである。お湯は透明でやや熱めにしてある。受付のおかみさんによると、源泉そのままで阿寒でも一番濃い温泉だそうだ。(泉質は単純泉だ) ![]() 地元の人用だが、雄阿寒岳登山のハイカーなどがよく利用して夏はかなり混むそうだ。当日は午前中に訪問したのでたいそう空いていた。最近値上げしたそうで、観光地料金という気がした。 |
■営業
■交通 |
■阿寒湖![]() 阿寒湖は火山である雄阿寒岳によってできた湖である。 |
阿寒湖の周囲は針葉樹の原生林で、北海道らしい雄大な風景を作っている。湖畔にはいまでも温泉が湧き出ているところがある(左の写真)。この近くには泥湯のような湯沼「ボッケ」がある。 明治時代の末にはじめて温泉旅館ができた、まだ歴史の浅い観光地である。今は遊覧船で湖を一周できる。また、湖畔には観光用のアイヌ集落「アイヌコタン」がある。 |
■マリモ マリモは非常にゆっくり成長する。野球のボール大でも100年近くかかるそうだ。ビジターセンターに行くと無料で見られる。 ![]() |