駒の湯温泉源泉荘★★★ | ![]() |
中伊豆韮山の温泉 ■概要 韮山付近では、隣の長岡町に温泉旅館や立ち寄り湯が多いが、今回は山の方に行ってみることにした。駒の湯温泉は中伊豆の韮山から奈古谷渓谷を奧に入ったところにある。周りは森に囲まれた、静養、湯治向きの静かな一軒宿である。 浴室は円形の変わった建物で、4つに仕切られた扇型の湯船がある。仕切ごとに温度を変えたり、泡風呂にしたりしてある。浴室棟の下に露天風呂がある。 露天風呂は普通のものと、薬湯、打たせ湯の3ヶ所がある。他には、道路の向かい側、川のそばに混浴露天風呂がある。ただし混浴は冬には営業していない。 ![]() ■所在地 静岡県田方郡韮山町奈古谷 TEL:0559−49−0309 |
![]() ■印象 まずは露天風呂に行ってみる。森の中にあるので気持ちが落ち着く。露天風呂は上中下と3段に分かれていて、写真は上段、板の仕切りでお湯の温度がちがう。中段は薬湯、訪れた日は香りがよいシソ湯(女湯はヨモギ湯)だった。日替わりで9種類あるそうだ。下段は打たせ湯、お湯の勢いがよい。 ![]() 内風呂はのんびり浸かっている人が多い。やはり湯治の雰囲気だ。露天風呂から内風呂に行くのに一度服を着なければならないのはやや面倒だ。 泉質はアルカリ性単純泉、PH9.7、泉温36.5度である。静かに静養したい人にお勧めする。 |
■営業
■交通 |
■イチゴ狩り 今回はイチゴ狩りが目的だ。暖かくなってきて急に思いたったので、東京から比較的近い韮山に来てみた。 国道136号線沿いにある大きな看板を目印に韮山イチゴ狩りセンターへ行く。ここで料金(30分1200円)を払う。それから案内の軽トラックに従って自分の車でイチゴ狩りのビニールハウスへ行く。この辺りはイチゴのハウスがたくさん並んでいる。 ハウスの入り口でおばさんからコンデンスミルクが入れてあるトレイをもらって、いざハウスの中へ。 |
イチゴは50mくらいの長くて大きなウネに植えてある。真っ赤に熟れたイチゴがたくさんぶらさがっている。比較的大きめのイチゴをえらんでどんどん食べる。でも15分で勢いはなくなる。味が1種類だと口が飽きてしまって30分は長いくらいだ。![]() |
![]() 品種はよく知らないけれどうまかった。カップルや子供連れにはかなり楽しめるだろう。美味しいところを食べるなら午前中に行くと良いと思う。 イチゴ狩りのシーズンは1月から5月中頃まで。最盛期は2、3月ごろ。早い時期は料金も高い。 |