甲府草津温泉★★★ | ![]() |
熱い湯の温泉銭湯 ■概要 あまり知られていないが、甲府の街中には、意外に天然温泉がたくさんある。特に甲府昭和IC付近は温泉がたくさんある。どこも地元の人が利用する小規模な施設だ。 そのひとつに群馬県の有名温泉地と同じ名前の草津温泉があると聞いて行ってみることにした。所在地は分かっていても探し当てるのに一苦労する。表通りから入って小さな看板をみつける必要がある。 ![]() 草津温泉は表側は麻雀荘で裏側が温泉銭湯だ。周囲は商店街で、こんなところに温泉があるとは、地元の人以外はほとんど知られていないかもしれない。看板がなければ温泉施設とは思われない。 ■所在地 山梨県甲府市上石田1−10−11 TEL: 055−222−4216 |
![]() ■印象 雰囲気は昔ながらの小さな銭湯のようだが、浴室はずいぶん凝っている。中央に緑色の石を使った楕円の浴槽がある。温度調節のためか浴槽の中にある岩からは水をあふれさせている。 浴室の奥には扇型の高温浴槽と水風呂がある。高温浴槽からあふれたお湯が中央の浴槽に流れ込み、全体がかけ流しになっている。 お湯はかすかに黄色。匂いも味もほとんど感じないが、 すべすべする。泉質は含芒硝重曹食塩泉、源泉の温度は48℃。さっぱりした浴感だ。 奥の浴槽は源泉がそのまま流し込まれていると思う。細かい泡が少し見られる。かなり熱いので肩までは浸かれなかったが、常連さんは平気のようだ。コップがあったので飲んでみるがほとんど味はない。 相当にマイナーな雰囲気の温泉だが、お湯はさっぱりしてなかなか良い。探検のつもりで行って見るのも一興だ。 |
■営業
■交通 |