山中湖平野温泉 石割の湯★★★ |
![]() |
山中湖の公営保養温泉 ■概要 石割の湯は山中湖村の温泉保養施設である。山中湖の北に石割山があり、この麓にある温泉がある。ログハウス風だがかなり奇抜な建物で、埼玉のさわらびの湯を思わせる。 富士山の東側にはいくつかの立ち寄り湯があるが、ここはたいへんな人気のようだ。行った日はかなり混んでいたが、常連客に聞くとそれでも空いている方だと言われた。 ![]() お客は山中湖ということで若者が意外に多かった。 ■所在地 山梨県南都留郡山中湖村平野1450 TEL:0555−20−3355 調査日:1998年7月 |
![]() ■印象 内湯は源泉のままの冷温泉の湯船と加熱の湯船がある。露天風呂は岩風呂と檜風呂がある。そのほかサウナ、打たせ湯、バブルマッサージの寝がある。 ![]() 露天の檜風呂 温泉はPH10のかなりのアルカリ度だ。色はやや青みがかっている。臭いはない。露天風呂はかなり熱めにしてあって、長湯はむづかしい。檜風呂の方は比較的ぬるい。 ![]() 休憩室は大混雑。生ビールや蕎麦などが楽しめる。 |
■営業
■交通 |
■石割そば![]() 食事処では石割そばを食べた。地蕎麦というわけではなさそうだが、安い(450円)。 |
■温泉スタンド 温泉の自動販売機があった。ガソリンスタンドのようにホースから温泉が供給される。スタンドには車が乗り付けられるようになっている。プリペイドカードで支払うようだが、単価はいくらかは見てこなかった。 |
![]() |