双葉町立温泉百楽泉★★ | ![]() |
田圃のなかの公共温泉 ■概要 双葉町は甲府の北にある農業の町で、中央高速のサービスエリアで名前を知られている。百楽泉(ひゃくらくせん)は双葉町スポーツ公園の隣に建てられた温泉施設である。 周囲は一面の田圃である。国道からもかなり遠く、アプローチはわかりにくい。完全に地元用である。町のリハビリ施設に接続して建てられているもで、入り口はなんとも簡単な造りだ。 ![]() ■所在地 山梨県北巨摩郡双葉町宇津谷1715−1 TEL:0551−28−6000 |
![]() ■印象 浴室の窓は大きくて田圃が見える。稲穂が色づいてもうすぐ刈り入れのようだ。その向こうには遠くに八ヶ岳が見える。 湯船は普通のものと、気泡の出る寝湯とジャグジーがある。そのほかにサウナがある。女性用にはミストサウナも付いている。露天風呂がないのは残念だ。泉質はアルカリ性単純温泉で加熱している。 地元の人でかなりにぎわっている。子供連れの人も多い。しかし温泉気分という点でなんとなくもの足りない。ひととおりの施設は整っているので家族連れにはよいかもしれない。 調査日:1998年9月 |
■営業
■交通 |
■サントリーワイナリー 双葉町にはサントリーのブドウ畑とワイン醸造所がある。ワインをめあてに行ってみた。入り口で手続きをして、ワイン倉の見学をする(無料)。このあとは当然ワインの試飲、丘の上のレストランまで車で上がって、ワインレストランに行く。 ![]() 赤と白のワインをグラスに半分づつ無料で飲ませてもらった。ドライバーはオレンジジュースである。(帰りはクマコの運転ということになりました。) 中クラスのワインだが新鮮でとても美味しく感じた。さすが製造元。 |
![]() ■レストラン レストランはオープンテラスで大変気持ちがよい。焼きたてパンも売っている。そのパンで、買ったばかりのワインを飲んでいる人達もいる。私たちはレストランのおすすめメニューのシチューのパイ包み(1200円)を食べてみた。本格的な味だった。 ![]() |
■アクセス 山梨県北巨摩郡双葉町大岱2786 TEL:0551−28−3232 営業時間:9:00−16:30 くわしくはサントリー山梨ワイナリーをどうぞ。道がわかりにくいので注意。 ![]() レストラン近くではブドウのつみ取り体験もできる |