光源の里温泉 ヘルシー美里★★★ | ![]() |
廃校利用の静かな温泉 ■概要 南アルプスの東側に渓谷を作って流れる早川の上流に、町営の温泉宿泊施設、光源の里温泉ヘルシー美里(みさと)がある。広いグランドがあり、建物が学校のようだ。じつは元は早川北中学校だった。 緑の山の中にある木造校舎が印象的だ。1985年に廃校になったあと、1990年に温泉開発が成功して温泉宿泊施設として整備された。今でも元校舎の前に校歌碑が飾ってある。研修や合宿などに利用されているようだ。 ![]() 浴室は校舎の裏から一旦長い階段を昇って、小高い位置にある。眺めの良い位置にあるが、窓の外には垣根があって残念ながら景色は見えない。 ![]() ■所在地 山梨県南巨摩郡早川町大原野651 TEL:0556−48−2621 |
![]() ■印象 浴室には大小2つの浴槽があるが、訪れたときは小さい方の浴槽は空だった。お湯はややぬるめの程よい温度で、かすかに黄色みかかったお湯だ。残念ながら循環式のようだ。小さい浴槽には源泉そのままの浴槽だったのかもしれない。 泉質はナトリウム・カルシウム−硫酸塩・塩化物泉(含塩化土類芒硝泉) 源泉の温度17.6度、湧出量8.6L、溶存成分合計4459mg。 温泉は地下250mからくみ上げられ加熱されている。 ![]() 浴室に向かう階段の途中に源泉が引き込まれている飲泉所があった。源泉のお湯はほんのり暖かい。はっきりとした硫黄臭がある。含んでみると苦味と塩味と硫黄味をミックスしたような味だ。 浴室のお湯ではその特徴がはっきししなかったが、源泉にははっきりとした特徴がある。空気の良いところでのんびりとするにはとてもよいところだ。 |
■営業
■交通 調査日:2002年7月 |