とままえ温泉ふわっと★★★ | ![]() |
風力発電の町の温泉 ■概要 苫前(とままえ)町は北海道の日本海側にある中規模な漁港である。小樽と稚内(わっかない)の中間に位置している。苫前町に来ると、巨大な風力発電の風車が立ち並んでいるのに驚かされる。 とままえ温泉「ふわっと」は風力発電関連施設として2000年5月に造られた。面白い名前は風力発電にちなんで「風+ワット」という意味だそうだ。海岸の高台にあって、白いドーム屋根が連なる近代的な建物だ。 ![]() 日帰り温泉と宿泊施設、レストラン、ホールが一体となっている。さらにプール棟がつながっている。日帰り温泉の施設は内風呂、露天風呂、ジャグジー、サウナ、水風呂がある。 ![]() ■所在地 北海道苫前郡苫前町字苫前119−1 TEL:01646−4−2810 FAX:01646−4−2223 |
![]() ■印象 建物の入り口ロビーはコンクリートが剥き出しの吹き抜けで、どこかの近代美術館のような雰囲気だ。建物全体が新しいので気分がよい。 思いのほか浴室は広くはない。壁を石垣のようにしてあって凝った造りだ。浴室に入るとジャグジーが目に付く、お湯の下から照らしてあって面白い趣向だ。内風呂は壁に囲まれてこちらも風変わりだ。 ![]() お湯は黄色で薄く濁ったお湯だ。かなり熱くしてある。お湯につかると肌がさらっとする。舐めてみるとかなり塩辛い。泉質はナトリウム塩化物強塩泉だ。源泉の温度は48.5度、毎分139リットルの自噴泉だ。 露天風呂もあまり大きくはないが、石垣で囲んであってこれもおもしろい造りだ。露天風呂からは海と港が眺められる。 新しくモダンな施設だ。近くに気持ちのよいキャンプ場もある。 |
■営業
■交通 |
■風力発電 苫前町では対岸のシベリアから日本海を渡って強い北西風が吹く。この風を利用して風力発電を行うようになった。町の南側の海岸に沿って、高台に巨大な3枚羽根の風車が並んでいる。全部で20基ある風力発電の基地だ。国道からもよく見えて壮観だ。 |
苫前の風力発電基地は北海道で最大だそうだ。風車の羽根の大きさは直径50m以上あり、柱の太さは自動車1台分以上ある。巨大な風車が同じ方向に向いてゆっくり回っているのを見るとなかなかの景観だ。 | ![]() |