黄金崎 不老不死温泉★★★★★ |
![]() |
波打ち際の露天風呂 ■概要 黄金崎(こがねざき)不老不死温泉は海に沈む夕陽が見られる秘湯として有名な温泉だ。不老不死温泉のある青森県の深浦海岸は、日本海に面して岩礁や断崖が続く景色の良いところだ。 黄金崎不老不死温泉はそれほど古い温泉ではない。岩礁にお湯が涌いているのは知られていたが、1970年に初めて海岸をボーリングして温泉を作ったそうだ。 ![]() 海岸にある温泉旅館には内風呂もあるが、波打ち際の露天風呂が有名だ。露天風呂は無料でいつでも利用できる。混浴だが、隣には新しくできた女性専用の露天風呂もある。 ![]() 旅館の間を通って海岸に出る ■所在地 青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15 TEL:0173−74−3500 FAX:0173−74−3540 |
![]() ■印象 混浴の露天風呂はひょうたん型、女性は丸形の風呂だ。湯船の端はもう海で、目の前に日本海が広がっている。お湯はずいぶん濃い赤茶色で、温泉だと実感する。 さっそくに入る。露天風呂にはたくさん先客がいた。みな夕陽が目当てのようだ。話を聞くと隣の人は神戸からきたそうだ。全国各地からこの有名温泉に来るようだ。 不老不死温泉は夕陽を見ながら入ろうと以前から思っていた。せっかく夕陽の時間に来たのに、残念ながらこの日は雲が多くて見られなかった。それでも、岩場で波が砕ける音を聞きながら浜風にあたるのは気持ちよい。 お湯はややぬるめだ。なめてみると渋くて塩辛い。泉質は食塩泉、源泉の温度は49度である。タオルをお湯に浸けると真っ茶色になってしまう。体も少し茶色になってしまった。 古い温泉旅館の隣りに意外に立派な温泉ホテルがある。ここにも露天風呂がある。温泉ホテルも人気があって満員のようだ。 日本海を見渡せる波打ち際の露天風呂には大満足だった。お湯もすばらしい。この温泉を大事にしてもらいたいと思う。 |
■営業
■交通 |