2007.2.25 Uコン大会in八潮市大瀬運動公園
![]()
Uコン! それは飛行機とコントロールハンドルを2本のワイヤーで繋ぎ、アップダウンの
コントロールをする事でまるで機体に神経が繋がったかの様に自在に飛ばす(熟練者)事の
出来るホビーです。 発祥は英国で正式には コントール・ライン = C/L というそうです。
今回はRCのツーリングカー競技で知り合ったpapabusaさんが誘って下さってこの大会を
見学する事が出来ました。 LCについてもpapabusaさんに教わりました(^^ゞ
では大会の模様をご覧下さい。
![]()
当日は沢山の人でにぎわいました! Uコン、あまりメジャーでない感じでしたがこれだけの
人が集まると、あれ?Uコンやったこと無いんですかあ、 なんて言われちゃいそうですね(^o^;
![]() ![]()
papabusaさんと僕! 機体がCOOLですね〜! 当日の風は結構強くつべたかったあ(`о´)
![]()
パワーズさん協賛、何気に頑張っていますね〜。 誰もが手にしたい事でしょう!
![]()
papabusaさんのクラブメイトの方々のマシン(機体)達です。
![]()
各クラブの方々も思い思いの機体を持っての出場です。 デザインとカラフルさに昔のUコン
の面影は薄いです、僕が小学校の頃は確か羽には布を張っていました・・・(=。=)
![]() ![]()
クラブメイトの助手を務めるpapabusa氏 離陸です、 これがあっという間に浮かぶ!
![]() ![]()
競技中、機体が真上に、不思議〜。 れれ〜、複葉機も飛んでました、難しそう!
![]()
これぞUコンの原点、 U型コントロールだす。
![]()
こちらは風船割り競技、 まさに風船に直撃した瞬間です! おらのショボカメラ頑張った。
![]() ![]()
いよいよpapabusaさん離陸、そして連続演技〜、演技と機体の安定感は抜群でしたあ。
![]()
まるで無風かの様な安定した飛行、もしかしたら神経つながってますか?
![]()
こちらは3機でレースです、週回数が決まっていて途中に規定の回数以上給油(ピットイン)
しなければなりません、ハンドルから衝撃を伝えてエンジンカットして給油するそうです、
何だか不可思議なレースでしたが見ている内に楽しくなってきましたあ\(~o~)/
![]()
Cサークルではpapabusaさんがトップで予選通過! 決勝も飛べると大喜びしているのが
印象的でした。 僕らは夕方迄は居られなかったので決勝の様子を見る事ができませんでし
たが、気持ちよく飛べたと言っていました、で、結果は総合7位ということでした。
papabusaさんは30年ぶりの復帰1年目と言ってましたので、全日本クラスの方々が出場
している大会での成績としては上出来かと思います。 これからも楽しく精進して下さい。
後記)
うちのかみさんが言ってました。 どんな趣味でも真剣にやっているのを見ると気持ちがいい
って、しかもカッコイイって。 う〜ん、まさにそのとおりだと思いました。
あ、そうそうこの日NHKの取材がありまして僕、軽く いんたびゅ〜を受けてしまい5秒ほど
コメントが放映されました(#^_^#) 初めてのテレビ出演でした。
![]() |