PCエンジンとの違い


注・最終ボスやラストの情報が含まれているので、初めて遊ぶ人は納得の上でお読み下さい。
こちらのPCエンジン版のページと見比べてみてください。

セーブデータが5つ。(ハードの制約による)

リリアの死と復活。(上の写真を参照の事)
黄金の首飾りと復活の儀式(スター・ゲイト調)
(ちなみに、リリアを見捨てると強制的にゲームオーバー)

作り込まれたドット絵。(上の写真を参照の事)

 レムノスが角の生えたモンスターだったこと。

 重要アイテムが「太陽の瞳」「月の瞳」「大地の瞳」。

 レムノスの犬、ガゾック夫妻の存在、タルフ再登場。
及びランスの村がある事。(PCエンジン版にはない!)

 ガディスの知能程度が低い。

 アドルのセリフがあるので、お話にメリハリがある。(でも、感情移入が難しいかも)
 とくにドギやリリアとのやり取りなどが面白いです。

 5忠臣の墓がない。

アドルの恩人・ノートンや宿屋の主人ピクセンの登場。

いけにえの儀式をするのがバミー、いけにえがリリア。

ラストボスがエルディール。しかも3連続戦闘。

バミーに魔物にされた時、上の様に神獣ルーのような姿になる。(敵を攻撃できない)
マップ・・・クレーター(砂の吸い込まれている所をくぐり抜けて移動。)の存在、
町の機能と名前が違うこと。
風の村コモドなどは、樹上にできた町(PCEのユベロに対応)。

某魔術師の正体が黒いでぶドラゴン。

紹介している写真は引用物と見なしています。
著作権:日本ファルコム株式会社,トンキンハウス/無断転載禁止