人力風起こしとマイルズのイベント
ステップで、ボクオーンの地上戦艦が動き回る状態になると、
マイルズに獣人系モンスター(襲ってこない)と男(倉庫らしき所にもいる)が現れます。
男に話しかけた時(倉庫のも同じ)『いい仕事』に誘われるかと、
人力風起こしを入手&使用できるか、最終皇帝男以外の全クラスで調べてみました。
皇帝がマイルズで誘われたり、人力風起こしを入手&使用できる場合をO、そうでない場合をXとしました。
(また、一人しかいないクラスの場合、()にキャラクター名を書きました。)
また、昔、参考サイト『アバロン宮殿』の掲示板で言われていた「腕力の平均が関係する」という予測を確かめるため、
「ロマンシング サ・ガ2 マニアックガイド」(ALNOWさん製作)の
クラスごとの腕力値から平均値を小数第一位四捨五入で算出しました。
(表の下に所見が書いてあります。また、こちらに一部のデータの証拠画像も用意しました。)
| クラス(キャラクター名) |
性別 |
マイルズ |
人力風起こし入手(使用) |
腕力の平均値 |
| 第二皇子(ジェラール) |
男 |
X |
不可能 |
17 |
| 帝国重装歩兵 |
男 |
X |
X |
16.0 |
| 帝国軽装歩兵 |
男 |
O |
O |
17.1 |
| 帝国軽装歩兵 |
女 |
O |
O |
17.0 |
| 帝国猟兵 |
男 |
X |
X |
14.1 |
| 帝国猟兵 |
女 |
X |
X |
13.8 |
| 宮廷魔術師 |
男 |
X |
X |
11.5 |
| 宮廷魔術師 |
女 |
X |
X |
10.9 |
| フリーファイター |
男 |
O |
O |
19.8 |
| フリーファイター |
女 |
O |
O |
18.6 |
| シティシーフ |
男 |
X |
X |
15.8 |
| シティシーフ |
女 |
X |
X |
13.6 |
| フリーメイジ |
男 |
X |
X |
11.4 |
| フリーメイジ |
女 |
X |
X |
10.9 |
| 軍師 |
男 |
X |
X |
10.8 |
| 格闘家 |
男 |
O |
O |
18.5 |
| ホーリーオーダー |
男 |
O |
O |
21.0 |
| ホーリーオーダー |
女 |
X |
X |
13.0 |
| 武装商船団 |
男 |
O |
O |
17.5 |
| サイゴ族 |
男 |
O |
O |
17.8 |
| ノーマッド |
男 |
不可能 |
O |
17.0 |
| ノーマッド |
女 |
不可能 |
X |
14.3 |
| デザートガード |
男 |
O |
O |
19.0 |
| イーストガード |
男 |
O |
O |
18.3 |
| アマゾネス |
女 |
X |
X |
16.0 |
| ハンター |
男 |
X |
X |
12.8 |
| 海女 |
女 |
X |
X |
15.1 |
| インペリアルガード |
男 |
O |
O |
22.9 |
| インペリアルガード |
女 |
O |
O |
21.1 |
| モール |
不明 |
X |
X |
10.9 |
| ネレイド |
不明 |
X |
X |
10.0 |
| イーリス |
不明 |
X |
X(入手のみ調査可能) |
10.0 |
| サラマンダー |
不明 |
O |
O |
22.0 |
| 人形(コッペリア) |
女 |
O |
O |
20 |
| 最終皇帝 |
女 |
O |
O |
23 |
表を見る限り、マイルズと人力風起こしの入手・使用は一対一の関係にあります。
そして腕力の平均値を計算した結果、平均値17以上のクラスができるという事がわかりました。
(魔力も比べましたが、帝国重装歩兵の方がホーリーオーダー男の平均より少し低い程度なので、無関係。)
ただし、ジェラールの腕力は17ですが、『いい仕事』に誘われないので、彼だけは特別です。
(多分、七英雄を序盤で二人も倒されるといろいろ困るのでしょう。)
どうでもいいことですが、自力で浮遊城にいけるイーリス(しかも、4人の仲間を連れて!)が、
マイルズで誘われず、人力風起こしも使えないほど腕力が低いのは一体何故でしょう?(笑)
(また、コッペリアはバレエ人形だけあって、フューリーを除くインペリアルガード女より腕力が低い)
また、ワイルド口調(「〜だよ」というきっぷのいい喋り方)ではフリーファイターのみがOKでした。
武装商船団問題も有利に進められるし、術法も使用可能なので序盤のイベントクリアでは最も使えるクラスかも。
ちなみに、攻略本にはマイルズイベントのところにシーデーの写真が載っていますが、
『フリーファイターを除く』という記述が変な所にあるので、「女は駄目」というデマが広がった訳です。