瀧本労働衛生コンサルタント事務所(大阪)

勤務医の残業「一般並みに」 一部除き年960時間上限


   医師の働き方改革を議論する厚生労働省の検討会は28日、ほとんどの勤
務医の残業時間を一般労働者並みの年960時間とする方針を決め、報告書に
まとめた。一部の勤務医に長時間労働を認め、過労死への懸念は強いが、将
来的に廃止したり、上限を引き下げたりする。医師の過酷な労働環境を変える
大改革となり、かじ取りを誤れば地域医療の崩壊を招く恐れがある。

  2024年度から適用される残業の罰則つき上限についてこの日、年960時
間と決定。一方、病院勤務医の1割で残業が年1900時間を超える現状や、医
療の質を保つ必要性を踏まえ別枠を二つ設けた。

  年1860時間に決まった、この別枠の上限が検討会の最大の争点となっ
た。病院団体の委員は「相当厳しい水準」と主張。一方、脳・心臓疾患の労災
認定基準を大幅に超え、「過労死水準をはるかに上回る非常識な数字」(連合
の村上陽子・総合労働局長)との強い批判もあり、「賛同できないとする意見が
あった」と報告書に明記された。

  地域医療を守るための別枠の特例上限は、全国に約8千ある病院のうち、現
状で救急病院など1500程度が対象。35年度を目標に廃止するため、研修医
などへの別枠を除き、すべての勤務医の残業は将来、年960時間以下にな
る。

  だが、厚労省の調査では、4割の病院勤務医がこの水準を超過。労働時間
の圧縮が急務で、厚労省は今後、報告書に盛り込まれた改革を具体化させ
る。長時間労働させている医療機関には、短縮に向けた計画作成を義務づけ、
長時間労働の要因を分析して指導する仕組みもつくる。医師の仕事を看護師ら
に移す取り組みも進める。

  一方、労働時間の大幅な短縮には、医師不足の解消が欠かせない。厚労省
は4月から偏在対策を強化するが、うまく進まなければ大幅な診療の縮小や救
急患者の受け入れ制限を招き、病院の閉鎖にもつながりかねない。(姫野直
行、阿部彰芳)

(朝日新聞 2019年3月29日)


トップへ
トップへ
戻る
戻る