まずは、この2〜3週間に作成したデータのバックアップをきちんととります。で、同居人に緊急用に復元した800MBのディスクを再度、壊れた3.2GBのディスクに入れ替え直してもらいました。壊れたディスク内に残ったデータが諦めきれないので念のためにWindows98の起動ディスクでサテライトを起動し、Windows98のスキャンディスクで再度ディスクをチェックしましたが、やはりダメです。
それならばと覚悟を決めてディスクのフォーマットです。フォーマットの途中でセクタの復旧をしますとかメッセージが出て、しばらく進まなくなったのでちょっと焦りましたがなんとかフォーマットが完了しました。
しかし、完了時のメッセージをみると4,096バイト分の不良セクタというのが残っていました。やはりハードディスクは物理的に壊れた場所がでたようです。家の中でよく持ち運びしていたので、衝撃で壊れたのでしょうか? 不良個所が広がらないかちょっと心配です。とにかく、今後はバックアップをきちんととることにしました。
フォーマットが完了し、いよいよWindows98のインストールです。聞かれることに適宜答えていったらとくに難しいことなく進みましたが結構時間がかかりました。とくに後半は何度か再起動が行われたのでディスクの不良が原因かと不安になりましたが一応無事に完了です。しかも前回のWindows95のインストールでは別に組み込んだディスプレイドライバやバッテリ関係のソフトなども自動的にWindows98から組み込まれたようです。スクロールマウスも自動的に使えるようになっていたし、ユーザの手間をとらせない仕掛けになっているようです。
Windows98を動かしてみるとチャンネルとかリンクとか今までになかったメニューなどがあります。またフォルダを開くとInternet Explorerのようなウィンドウが開かれます。でも、前のような操作性のほうがいいのでオプションで従来のWindows風に変えてしまいました。
心配していたパフォーマンスですが、若干レスポンスが悪くなったような気がします。ノートンユーティリティで40MBのメモリ使用状況をみると、Windows98を起動しただけでメモリ使用率が100%になっています。95のときは65%程度だったので98はメモリ喰いのようです。それでも、感覚的にはそれほど悪くなってはいません。
Windows98のインストールが終わったら、次はアプリケーションソフトのインストールです。まずは、オンラインサイトから必要なプログラムをダウンロードするために、モデムとダイヤルアップネットワークの設定です。これでInternet Explorerが使えるようになりました。
自宅に居ながらにして最新ソフトが入手できるのですから便利な時代になりました。まあ、大きなファイルはダウンロードが大変ですが。Internet Explorerも3月19日に5.0がでたようですが、これは雑誌の付録CD-ROMに掲載されるまで待っていようかと思います。Netscapeの最新版のCDも持ってないので来月号あたりの雑誌を買うことにします。
メーラー、エディタ、家計簿ソフト、ユーティリティ関係のオンラインソフト関係を「窓の杜」からダウンロードし、最新のプリンタドライバはCANONのサイトからダウンロードです。ノートンユーティリティもインストール後にLiveUpdateというので最新情報を更新します。さらにATOK11もインストールしたり、一通り終わるまで1日がかりでしたが、なんとか昔の環境がほぼ復活できました。もちろん「四川省」も入れました(^_^)
しかし、個人的に作成したデータは僅かしか復元できませんでした。自治会の資料と昨年末にバックアップした筆王の住所録、ASAHIネットのサーバに残っていたホームページデータ、それに半年前に換装した時にハードディスクに残っていたものだけです。半年間のメールや書き溜めたホームページネタ、家計簿データなどは消えてしまいました。でも消えてしまったメールアドレスのいくつかは再びメールを貰うことができて復活しました(心から感謝)。
今回の教訓を生かして、今度から自分で作成したデータは全てMy Documentsという一つのフォルダに入れるようにしました。そして、そのフォルダを丸ごとバックアップします。今までは勝手なフォルダをデスクトップやアプリケーションソフトのフォルダの下に置いていたのでついついバックアップが億劫になっていたのでした。
これからはメールの送受信箱やアドレス帳、筆王の住所録やデータ、ホームページのネタ、その他資料は全てMy Documents内にフォルダを作成し、頻繁に使うフォルダはそのショートカットをデスクトップに置くことにしました。これでMy Documentsフォルダさえバックアップしておけば大事な個人データも安心です。早速、再び外付けディスクとなった800MBのディスクにMy Documentsフォルダをコピーして、今回の一連の復活作業完了です。今のところMy Documentsフォルダは約50MBなので数世代分のバックアップは大丈夫そうです。手痛い目に遭いましたがこれを教訓としてバックアップは完璧だ。
さて、Windows98の参考書でも買ってきて、これからWindows98の使い方を勉強しようと思っています。普通の使い方は95と似たような感じですが、きっと色々と便利な使い方があるのでしょう。
巷で大ブレークのだんご3兄弟のCDを買ってきました。携速98という、CDをハードディスク上に載せるソフトを使用してサテライトに入れて聞いています。このソフトはエンカルタ百科事典を何時でも使えるようにと思って以前購入したもので、高速アクセスとCD-ROMを入れる手間がいらず便利です。
ハードディスクに余裕があれば何枚ものCDを入れたり、音楽用CDも入れることができます。音楽用CDを聞くのは取りあえずWindows98についてきたCDプレーヤを使ってます。サテライト200はスピーカがモノラルなので音質は今一ですが、子供とちょっと聞くには便利です。
自治会役員の任期がまもなく終わるので肩の荷が下りるかと思っていたら、今後は子供会の役員になってしまいました。まあ、子供達が世話になっているので何時かはやらねばと思っていたのでいいのですが。今度は書記です。早速、子供会の連絡網などの資料作りがあります。Windows98でリニューアルしたサテライトで作業に励みたいと思います。軽快という環境ではありませんが、まだまだ使えるマシンです。