|   | お願いね ジェット証券から依頼された広告バナーです。電話で天丼を注文するように、気軽に利用できる証券会社というイメージです。僕自身は株にはまったく暗いのですが。(2000.11.11更新)
 | 
|   | 夕陽をながめて 高台から夕暮れの街を見おろし、おそらく追憶にふけっている少女です。夕陽の光線の温かさを出そうと思って描きました。
 | 
|   | ウイグル(回訖)族の子ども ラフなイラストレーションばかりではお客様がたに失礼かと思い、リアルな人物画を描いてみました。1980年10月放送のNHK「シルクロード」を参考にイメージしました。
 | 
|   | 名トロンボーン奏者 人気ロックグループのトロンボーンを担当していた知人の方をスケッチ。このトロンボーンが、資料の誤りでクラシック用のになってしまった。
 | 
|   | 蚤(のみ)の市 日常風景シリーズ(この1枚だけ)。路上に蚤の市が開かれている。行き過ぎようとすると、「お姉ちゃん、きれいなブローチあるよ」。呼びかけられて、なぜかふと足を止めてしまう。
 | 
|   | 飛ぶサンタネコ クリスマスカードとして軽いタッチで描いてみたものです。ちなみに辰年(2000年)の年賀状は旧作「竜に乗った女の子」を使いました。
 | 
|   | おねえさんといっしょ 大学の「日本事情」の授業のために依頼された絵をCGに描き直しました。日本は家が狭いため、お客を泊めるときは、ねえさんが弟の部屋で寝ることになる、ということです。ほんとか?
 | 
|   | 二人でインターネット! 以前雑誌の挿し絵として描いたものを、下絵もあらたにjpeg画像用に描き直しました。ネットの友人に示唆を受けた描画法を用いてみました。
 | 
|   | 銀座カンカン娘 高峰秀子主演で1949(昭和24)年に東宝で封切られた「銀座カンカン娘」をイメージしました。ちょっとレトロな描法を目指しましたが、出来のほどは如何。
 |