◆ 風の谷のナウシカ 完結 ◆
最終巻「風の谷のナウシカ [7]」を読みました。
最後の場面、シュワの墓所での墓の主との問答は深かった。
主の云う事もわかる、現代の文明社会を思えば。でも……
こういう秘密・鍵を最後まで残しておくとは、宮崎駿はすごい
ストーリーテラーだなぁと改めて驚きました。(最初からここまで
考えていたんだろうか?)
 「いのちは闇の中のまたたく光だ!」
ナウシカも 寄生獣 も、
生命とか自然について考えさせる作品でした。
いずれにしても、
 「人間が生きる事が、自然の中で絶対のものではない」
 「ともに生きる」
ということが、共通の見解ではないかと感じます。
最後の場面、シュワの墓所での墓の主との問答は深かった。
 墓の主 :
   ……
   あの時代 どれほどの憎悪と絶望が 世界をみたしていたかを
   想像したことがあるかな?
   数百億の人間が 生き残るために
   どんなことでもする世界だ
   有毒の大気
   凶暴な太陽光
   枯渇した大地
   次々と産まれる新しい病気
   おびただしい死
   ありとあらゆる宗教
   ありとあらゆる正義
   ありとあらゆる利害
   調停のために神までつくってしまった
   取るべき道はいくつも無かったのだよ
       (風の谷のナウシカ[7] 宮崎駿)
そういう世界がもうじき来るだろうとは容易に想像できる。
こわいこわい。
1994/12/28 T.Minewaki
2002/07/19 last modified T.Minewaki
[ 生命のよもやま話
| MINEW home ]
[ 風の谷のナウシカ [1〜7]
| 好きなもの
| MINEW home ]
T.Minewaki / minew@post.email.ne.jp