|
山の花 |
![]() |
春の山を歩くと沢山の花を愛でることができる。2000年から山仲間と歩いて沢山撮影したなかで、良く撮れたものを都度紹介してきたが2008年八ヶ岳に 出かけて沢山の花をみて、ここらで整理しなければと拾い集めてみたのがこのページである。「あいうえお」順にならべた。花の名はクリさんやコンちゃんに教 えてもらい、巻末の図鑑を参照した。重複があるがちょうど191種になる。
月 |
花の数 |
2 | 2 |
4 | 12 |
5 | 7 |
6 | 29 |
7 | 87 |
8 | 47 |
9 | 4 |
12 | 2 |
ア行
花園 (礼文島鮑古丹(あわびこたん)海岸7/18)
![]() アキノタムラソウ(至仏山7/20) |
アズマイチゲ(丹沢山4/22)
|
![]() アマギシャクナゲ(長九郎山5/24)
|
![]() イカリソウ(八ヶ岳6/16)
|
イブキトラノオ(礼文島7/17)
|
![]() イヌナズナ(湯の丸高原池の平8/10)
|
![]() イチョウラン(浅草岳) ![]() |
||
![]() イワイチョウ(鳥海山8/5)
|
![]() イワオウギ(塩見岳7/24)
|
![]() イワウメ(白馬岳7/19)
|
イワカガミ(守門岳6/11)
|
![]() イワギキョウ(塩見岳7/24)
|
イワショウブ(会津駒ヶ岳9/9)
|
![]() イワシモツケ(至仏山7/21)
|
![]() イワツメクサ(白馬岳7/20)
|
イワツメクサ(塩見岳7/24)
|
![]() イワブクロ(鳥海山8/5)
|
![]() イワベンケイ(礼文島7/18)
|
![]() イワベンケイ(塩見岳7/24)
|
![]() イワイチョウ(至仏山7/21)
|
![]() ウサギギク(月山8/7)
|
![]() ウスユキソウ(湯の丸高原池の平8/10)
|
![]() ウメバチソウ(礼文島7/18)
|
ウツボグサ(平庭高原7/11)
|
![]() ウラシマソウ(不老山4/22)
|
ウルップソウ(白馬岳7/20)
|
エゾウサギギク(富良野岳8/8)
|
ウラシマツツジ(八ヶ岳6/17)
|
ウンラン(礼文島7/18)
|
エゾフウロ(小清水原生花園8/2)
|
エゾノシシウド(礼文島7/18) |
エゾオヤマリンドウ(十勝岳8/9)]
|
オカトラノオ(平庭高原7/11) |
オオバユキグサ(恵那山6/25)
|
オオバキスミレ(守門岳6/11)
|
オオウバユリ(利尻島オタドマリ沼7/17)
|
![]() オキナグサ(有賀峠4/6)
|
![]() オククルマムグラ(塩見岳7/25)
|
オサバグサ(田代湿原6/19)
|
![]() オヤマノエンドウ(八ヶ岳6/17)
|
|
![]() オンタデ雄花(至仏山7/21) |
カ行
カタクリ(身延山4/20)
|
カタクリ(御前山4/6)
|
カトウハコベ(至仏山7/21)
|
カワラナデシコ(小清水原生花園8/2)
|
![]() カラフトイチヤクソウ(斜里岳8/6)
|
![]() カラフトマンテマ(平庭高原7/11)
|
カラマツソウ(塩見岳7/23) |
![]() キオン(月山8/7)
|
キクザキイチゲ(丹沢山4/22) つぼみ |
![]() キバナノコマノツメ(八ヶ岳6/16)
|
![]() キバナシャクナゲ(八ヶ岳6/17)
|
![]() キヌガサソウ(白馬岳7/18)
|
![]() キノコ(北八ヶ岳の天狗岳8/10)
|
![]() キランソウ(不老山4/22)
|
![]() キリンソウ(塩見岳7/23)
|
![]() キンコウカ(鳥海山8/5)
|
![]() ギンラン(尾瀬7/20)
|
ギンリョウソウ(守門岳6/11) 寄生 |
![]() クガイソウ(湯の丸高原池の平8/10、尾瀬7/20)
|
![]() クサフジ(礼文島7/18)
|
![]() クサボケ(箱根外輪山5/3)
|
![]() クロマメノキ(至仏山7/21)
|
コイチョウラン(塩見岳7/25)
|
コイワザクラ(丹沢山4/22)
|
コバノイチヤクソウ(志賀高原8/2) |
コバイケイソウ(守門岳青雲岳6/10)
|
![]() ゴゼンタチバナ(塩見岳7/23) |
コミヤマカタバミ(八ヶ岳6/16)
|
![]() コメツツジ(至仏山7/21)
|
コマクサ(雌阿寒岳8/7)
|
サ行
ザゼンソウ(有賀峠4/6)
|
サルトリイバラ(天上山4/14)
|
サンカヨウの実(平庭7/11)
|
シコタンソウ(塩見岳7/24)
|
シロバナハナニガラ(鳥海山8/5)
|
![]() シロバナミヤマリンドウ(至仏山7/21)
|
ジロボウエンゴサク(不老山4/22)
|
シナノオトギリ(志賀高原8/2)
|
![]() ショウジョウバカマ(守門岳6/11)
|
![]() シモツケソウ(谷川岳7/18) ![]() |
||
シラビソの球果(平ヶ岳7/20)
|
![]() シラネアオイ(守門岳6/11)
|
セツブンソウ(四阿屋山2/17)
|
|
![]() センジュガンピ(塩見岳7/23)
|
|
タ行
ダイモンジソウ(至仏山7/21)
|
タカネイバラ(至仏山7/21)
|
タカネコウリンカ(塩見岳7/25)
|
タカネコウリンカ(礼文島7/18)
|
タカネトウウチソウ(鳥海山8/5)
|
![]() タカネシュリョソウ(至仏山7/21)
|
タカネナデシコ(礼文島7/18)
|
![]() タテヤマキンバイ(月山8/7)
|
タテヤマリンドウ(田代湿原6/19)
|
タテヤマウツボグサ(志賀山8/2)
|
タニウツギ(玉原湿原6/20)
|
タニウツギ(焼石岳中沼7/28) |
タムシバ(守門岳6/11)
|
![]() チゴユリ(八ヶ岳6/18)
|
![]() チシマアザミ(礼文島7/18)
|
![]() チシマヒメイワタデ(雌阿寒岳8/7)
|
![]() チョウカイアザミ(鳥海山8/5) |
![]() チョウカイフスマ(鳥海山8/5)
|
チシマフウロ(富良野岳8/8)
|
チングルマ(大雪山の黒岳7/9)
|
チングルマ(田代湿原弘法沼6/19)
チングルマ(白馬岳7/19)
|
ツクモグサ(八ヶ岳6/17)
|
ツマトリソウ(玉原湿原6/20) 端取草 |
ツリガネソウ(利尻島7/16)
|
![]() ツリガネニンジン(湯の丸高原池の平8/10)
|
ツルリンドウ(志賀高原8/2)
|
ツガザクラ(白馬鑓大出原岳7/20)
![]() ドウダンツツジ(箱根外輪山5/3)
|
![]() トリカブト(八ヶ岳高原9/6)
|
ナ行
![]() ニッコウキスゲ(白馬岳7/21)
|
|
|
![]() ニョホウチドリ(塩見岳7/25)
|
![]() ニリンソウ(白馬岳7/18)
|
ネバリノギラン(鳥海山8/5)
|
ネムロコウホネ(サロベツ原野7/19)
|
ノハラアザミ(湯の丸高原池の平8/10) |
ノコンギク(八ヶ岳高原9/6)
|
ハ行
![]() ハイマツ(塩見岳7/24)
|
![]() ハクサンイチゲ(白馬岳7/20)
|
![]() ハクサンイチゲ(鳥海山8/5)
|
![]() ハクサンコザクラ(白馬岳7/20)
|
![]() ハクサンシャジン(鳥海山8/5)
|
![]() ハクサンチドリ(塩見岳7/23)
|
![]() ハクサンフウロ(会津駒ヶ岳9/9)
|
![]() ハクセンナズナ(月山8/7)
|
ハナウド(礼文島7/18)
|
ハナニガナ(至仏山7/21)
|
![]() ハハコグサ(鳥海山8/5)
|
![]() ハマウツボ(礼文島7/18)
|
![]() ハマエンドウ(小清水原生花園8/2)
|
![]() ハマベンケイソウ(礼文島7/18)
|
![]() ハマハコベ(礼文島7/18)
|
ハマナス(サロベツ原野7/19)
|
ハリブキ(鳥海山8/5)
|
![]() ヒナザクラ(鳥海山8/5)
|
![]() ヒメシャクナゲ(田代湿原6/19)
|
![]() ヒメサユリ(浅草岳7/17) |
フユイチゴ(巣雲山12/16)
|
![]() フクジュソウ(四阿屋山2/17)
|
![]() フシグロセンノウ(軽井沢町植物園8/1)
|
![]() フデリンドウ(箱根外輪山5/3)
|
![]() ベニサラサドウダン(長九郎山5/24)
|
ヘビイチゴ(箱根外輪山5/3)
|
![]() ホテイラン(八ヶ岳6/18)
|
![]() ホソバヒナウスユキソウ(至仏山7/21)
|
マ行
![]() マツバトウダイ(利尻島7/18)
|
![]() マツムシソウ(湯の丸高原池の平8/10)
|
![]() マルバダケブキ(塩見岳7/25)
|
![]() ミツガシワ(浅草岳7/16) ![]() |
||
![]() ミズバショウ(志賀高原8/2)
|
![]() ミツバオウレン(守門岳6/11)
|
![]() ミネズオウ(八ヶ岳6/17)
|
![]() ミヤマアズマギク(至仏山7/21)
|
![]() ミヤマウツボグサ(月山8/7)
|
![]() ミヤマウイキョウ(至仏山7/21)
|
![]() ミヤマオダマキ(白馬岳7/19)
|
ミヤマクワガタ(白馬岳7/20)
|
![]() ミヤマスミレ(八ヶ岳6/16)
|
![]() ミヤマシオガマ(白馬岳7/19)
|
ミヤマキンバイ(鳥海山8/5)
|
![]() ミヤマキンバイ(白馬岳7/20)
|
![]() ミヤマコウゾリナ(鳥海山8/5)
|
![]() ミヤマタンポポ(塩見岳7/23)
|
![]() ミヤマダイコンソウ(白馬岳7/19)
|
ミヤマキンポウゲ(塩見岳7/23)
|
ミヤマシキミ(不老山4/22)
|
ミヤマシキミ(芦ノ湖12/12)
|
![]() ミヤマシャジン(谷川岳7/18) ![]() |
||
![]() ミヤマハンショウヅル(八ヶ岳6/18)
|
![]() ミヤマヤナギ(斜里岳8/6)
|
![]() ミヤマリンドウ(会津駒ヶ岳9/9)
|
![]() ムシトリスミレ(至仏山7/21)
|
![]() メアカンフスマ(雌阿寒岳8/7)
|
![]() メアカンキンバイ(雌阿寒岳8/7)
|
![]() モウセンゴケ(志賀高原8/2)
|
![]() モミジカラマツ(至仏山7/20)
|
ヤ行
ヤナギラン(湯の丸高原池の平8/10)
![]() ヤマオダマキ(平庭7/11)
|
![]() ヤブデマリ(守門岳6/11)
|
![]() ヤマトキソウ(田代湿原6/19)
|
![]() ヤマブキ(不老山4/22) |
![]() ヤマブキショウマ(谷川岳7/18) |
ヤマルリソウ(箱根外輪山5/3) |
ユウスゲ or アサマキスゲ(高峰高原8/12)
![]() ヨツバシオガマ(鳥海山8/5) 至仏山 |
ラ行
![]() リシリヒナゲシ(利尻島7/18)
|
![]() レブンウスユキソウ(利尻島7/18) エーデルワイス |
![]() レブンソウ(利尻島7/18)
|
レブンウスユキソウ群生地(礼文島7/18)
|
レンゲツツジ(前鉢伏山6/26)
|
ワ行
ワタスゲ(玉原湿原6/20)
|
ワレモコウ(湯の丸高原池の平8/10)
|
![]() ミヤコグサ(平庭高原7/11)
|
名称不詳
![]() エゾハハコヨモギ?(礼文島7/18)
|
![]() ムシトリスミレ?(礼文島7/18)
|
参考文献
「高山に咲く花」 山と渓谷社刊
「立山と花」 立山の花グループ
「野草・雑草観察図鑑」 成美堂出版
「日本の野生植物 木本」 平凡社
監修
クリさん
June 23, 2008
Rev. July 11, 2016