HOME  年度別山行   山域別山行  山の写真   キャンプ場
室生火山群 国見山・住塚山・屏風岩 奈良県曽爾村・宇陀市室生


C'08.4.23屏風岩公苑 D'10.4.21住塚山〜屏風岩一ノ峰 E'20.4.15済浄坊渓谷〜国見山〜住塚山
@'04.4.18屏風岩公苑 A'05.5.3住塚山〜国見山 B'08.4.12住塚山〜国見山

E 国見山〜住塚山
日時:2020.4.15(水) 天気 :晴(薄曇) メンバー単独
ルート地図地理院地図上にGPSデータを表示 GPSデ-タ : Trackデータ  使用方法
 暫く足が遠のいていた屏風岩公苑、曽爾村観光協会のHPでは桜は3分咲きとのこと、少し早いとも思ったが、国見山と住塚山も含め周回することに。過去2回の周回は何れも屏風岩公苑を起点に右廻りだったので、今回は左廻りで。
また済浄坊の滝へは上流部から往復しただけだったので、済浄坊渓谷下流部入口に駐車し、済浄坊渓谷も通しで歩くことにした。

現地まで
自宅(広陵町)7:50−−−田原本−−−桜井−−(R166)−−榛原町−−(R369)ー−曽爾村−−−9:20済浄坊渓谷入口(下流側)
距離:約48.3km    所要時間:約1時間30分
 済浄坊渓谷を通り抜ける為、赤目に通じる県道784号線の渓谷下流部入口の路肩に駐車。
下山時、普通車1台、バイク1台の駐車あり。

登山コースとコースタイム
済浄坊渓谷入口(下流側)9:36---(31)---10:07済浄坊渓谷入口(上流側)---(35)---10:42クマタワ10:48---(45)---11:33国見山11:45---(17)---12:02ゼニヤタワ---(20)---12:22住塚山12:40---(25)---13:05屏風岩一ノ峰---(13)---13:18若宮峠---(12)---13:30若宮神社---(4)---12:34屏風岩公苑13:50---(32)---14:22済浄坊渓谷入口(上流側)---(24)---14:46済浄坊渓谷入口(下流側)
所要時間 :約5時間10分 歩行時間 :約4時間18分 歩行距離:約12.1km
累積標高差 :+905m/-873m 山で出会った人:20数人

9:36
駐車地
済浄坊渓谷下流側
9:46
遊歩道は土砂と倒木で通行不可
9:52
崩落箇所、対岸から
9:54
済浄坊の滝(下)
9:57
済浄坊の滝(上)
10:01
仮復旧された遊歩道
10:02
小滝
10:05
仮復旧された遊歩道
10:09
済浄坊渓谷上流側
10:44
クマタワ
10:51
階段が続く
11:28
頂上近くは自然林
11:37
倶留尊山・曽爾高原方面
手前左は鎧・兜
11:38
栗ノ木・修験業・三峰山方面
手前左は古光山
11:39
住塚山
国見山頂上から
11:45
国見山頂上
11:50
急坂の下り
11:59
急坂を振り返って
12:03
ゼニヤタワ
12:15
住塚山頂上近くの尾根道
12:26
左から国見、鎧・兜、倶留尊山・曽爾高原
12:26
住塚山頂上
12:38
屏風岩北斜面と古光山
12:44
屏風岩へ
13:05
屏風岩一ノ峰
13:11
屏風岩公苑を見下ろす
13:38
屏風岩公苑

岩壁下の桜は未だ蕾
13:41
屏風岩公苑
13:44
屏風岩公苑
13:46
屏風岩公苑

済浄坊渓谷
 渓谷沿いの道は出水で荒れたため、通行出来ないと聞いていたが、先月鎧・兜に行った際、住塚・国見から回って来られた方にお会いした。その際「2ヵ所渡渉したが通行は出来た」と聞いていたので、下流側からスタートした。
崩落個所は済浄坊の滝の手前で、遊歩道が完全に塞がれていた。水量は多めと感じたが、何とか左岸から右岸へ、そして崩落箇所の上手で右岸から左岸へ渡たり遊歩道に戻った。渡渉の際足場にした岩が滑りにくかったのも幸いした。
その後も遊歩道が流された箇所はあったが、酷い箇所には板が架けられ、通行には支障なかった。
復路は渡渉せず、崩落箇所際を倒木を潜りながら、水面下の平らな岩盤の上を歩き通過した。ローカットの靴では水没してしまう深さで、今日はハイカットの靴で正解だった。
なお渓谷沿いの道は東海自然歩道に指定されている。

D 住塚山〜屏風岩・一ノ峰
日時:2010.4.21(水) 天気 :曇り時々小雨 メンバー単独

現地まで
自宅(広陵町)7:15−−−田原本−−−桜井−−(R166)−−榛原町−−(R369)ー−曽爾村−−−8:35曽爾村・屏風岩公苑
距離:約53km    所要時間:約1時間20分
 
登山コースとコースタイム
屏風岩公苑(9:20)---(16分)---一ノ峰分岐---(20分)---住塚山゚---(18分)---分岐---(15分)---一の峰---(14分)---若宮峠---(10分)---若宮神社---(5分)---屏風岩公苑(11:30)側)
所要時間 :約2時間10分 歩行時間 :約1時間35分

シャッターチャンスを待つ 屏風岩公苑の桜 一ノ峰

前夜、曽爾村のホームページで屏風岩の桜が見頃になったこと、また21日の天候もまずまずの予報で、そのうえ丁度休日であることもあり、出かけることに。
桜が見頃になったとは云え、平日でもあり人出もそれ程でもないだろうと思っていたが、8時半過ぎに駐車場に着いた時には既に満車だった。それでも通常では駐車場として使用しないスペースに何とか車を入れることができた。

昨夜の天気予報とは反し、雨は降っていないもののガスで屏風岩は全く見えない。公苑の中心部では多くのカメラマンが三脚を立て、ガスが晴れるのを待っているところで、私もしばらく待ってみたが、晴れそうもないので、とり合えず住塚山へ。住塚山は今回で4度目になるが、一の峰は初めてだ。
頂上に着く頃には晴れ間も出るかと期待したが、その気配はなく小休止の後分岐まで戻る。
下から見上げると屏風岩の上部は平坦な感じがしていたが、思いとは違い一ノ峰手前の小さな鞍部まで上りが続く。一の峰頂上は狭く、南側は切れ落ちている。時折下からの人の声は聞こえるが、ガスのため下は全く見えない。一ノ峰を過ぎると今度は一転若宮峠へと下りが続く。若宮峠を右に下れば、若宮神社を経て屏風岩公苑まで差ほど時間はかからない。

C 屏風岩公苑
日時:2008.4.23(水) 天気 : 曇り時々晴れ メンバー夫婦で


B 住塚山〜国見山
日時:2008.4.12(土) 天気 :薄曇り メンバーKサン・Mサン
ルート地図地理院地図上にGPSデータを表示 GPSデ-タ : Trackデータ  使用方法
インターネットの桜開花情報では、ようやく蕾がふくらみ始めた程度ではあったが、天気も良さそうなので、展望を楽しみに予定通り出発する。

現地まで
近鉄五位堂駅(8:05発)−−−橿原−−−桜井−−(R166)−−榛原町−−(R369)ー−曽爾村(掛)−−−屏風岩公苑(9:35着)
距離:約53km (近鉄五位堂駅から)   所要時間:約1時間30分
駐車場には10台程度停まっているだけ。管理人に確認すると、見頃は10日ほど先になるとのこと。

登山コースとコースタイム
屏風岩公苑(10:00発)---(37分)---住塚山(10:37−11:05)---(16分)---ゼニヤタワ---(21分)---国見山(11:42−12:40)---(38分)---クマタワ---(40分)---済浄坊渓谷入口(滝往復35分)---(48分)---屏風岩公苑(15:23着)
所要時間 :約5時間23分 歩行時間 :約3時間55分 歩行距離:約9.2km 歩数:約歩
累積標高差 :+547m/-601m


桜にはまだ早い
屏風岩公苑

住塚山手前の尾根

国見山
(住塚山より)

住塚山
(国見山より)

済浄坊の滝

古光山
左方に見えるのは
後古光山

(林道より
)

手前屏風岩・その左が鎧・兜その奧には具留尊・古光山さらに学能堂山までが見える。

また南には高見山をはじめとする台高の山々はもとより、大峰山系も確認できた。

下山後曽爾高原にある、お亀の湯に立寄り汗を流す。また帰り道R369を外れ、室生の教安寺の枝垂れ桜を見物する。

A住塚山〜国見山
日時:2005.5.3(火) 天気 :晴 メンバー単独
ルート地図地理院地図上にGPSデータを表示 GPSデータ :  Trackデータ
何とか3連休が取れ、29日の学能堂山に続き新緑を求め、桜が終わった屏風岩公苑を起点に、8年振りに住塚山と国見山を訪れた。

現地まで
自宅(広陵町)(7:15発)−−−田原本−−−桜井−−(R166)−−榛原町−−(R369)ー−曽爾村(掛)−−−屏風岩公苑(8:30着)
距離:約51km 所要時間:約1時間25分
県道から屏風岩公苑への入口には標識があり、また途中には要所に標識があるので、駐車場まで間違えることは無いだろう。ただ道が狭いので対向車には気を遣う。
駐車場は拡張されており、40台位は駐車可能と思われる。

登山コースとコース時間
屏風岩公苑(8:45発)---(34分)---住塚山(9:19−9:39)---(13分)---ゼニヤタワ---(21分)---国見山(10:13−10:48)---(19分)---約940mピーク---(10分)---クマタワ---(35分)---済浄坊渓谷入口---(34分)---屏風岩公苑(12:25着)
所要時間:3時間40分 歩行時間:2時間46分 歩行距離:約8.4km
累積標高差 :+582m/-550m

8:45屏風岩公苑 約770m

新緑が鮮やかな屏風岩
住塚山頂上直下のツツジ
見頃には1週間程早かったか。
9:19住塚山頂上 1009m

国見山・鎧・兜・屏風岩・具留尊・古光山・高見山・三峰山・学能堂山等展望が開けている。
国見山(住塚山より)
右肩は鎧・兜
9:52ゼニヤタワ 約870m

住塚山と国見山間の最低鞍部
10:13国見山 1016m

360度の展望
西側には三郎ヶ岳・音羽三山・額井岳・貝ヶ平山が見える。
住塚山(国見山より) クマタワから屏風岩公苑に戻る途中の美林
曽爾高原と具留尊山
(屏風岩公苑の下りより)
兜岳(左)と鎧岳(右)
(屏風岩公苑の下りより)
古光山
(屏風岩公苑の下りより)
住塚山
(室生村黒岩より)

@ 屏風岩公苑
日時:2004.4.18(日) 天気 :晴 メンバー夫婦で


その他
教安寺の桜  曽爾村ホームページ  曽爾高原お亀の湯  
 

 HOME  年度別山行   山域別山行  山の写真   キャンプ場