第38話 「la festa」の
1シーンを届ける

 「la festa PhotoSessions」と題したフォト
ブックの中の木村君のページ、5〜8ページの場所です。場所はフォト
ブックには「麹町」とあるのですが、9月13日の「What’s U
P SMAP」の放送で木村君自らが語って初めて分った次第です。 

 東京FMはバスの中から見たことはありましたが、行った事は無くて
木村君が言う場所はいまいちピンとこなかったのですが、とりあえず東
京FMめざして行きました。地下鉄半蔵門駅から歩いてすぐの所に東京
FMはありました。で、まず木村君が言ってた「中央分離帯みたいな、
横断歩道の中間地点みたいな所」探しました。東京FMの前でキョキョ
ロしてたら、あぁここか...って感じで見つかりました。想像してい
た所より狭いなぁって感じ。早速、ここで1枚と思い、カメラで撮って
いたのですが、この後ちょっとした出来事が...。それは後ほど。 

 撮影した横断歩道を渡って、「東条会館の向かい側にある千鳥ヶ淵公
園の公衆便所の横」を探しに行きました。千鳥ケ淵公園に入って、まず
公衆便所を探したのですが、すぐ見つかりました。が、フォトッブック
にボニータと映ってる場所となると、なかなか分らなくて、結局公園内
を一通り歩いてみても分らず、もう一度戻って、公衆便所の横を探した
所、やっと見つけました。植え込みの木の枝の位置など確認して、確信
しました。(笑)                        

 残る1カ所、東京FMに戻って、「東京FMの駐車場出て右側の壁」
を探しました。最初に見つけた壁にはどうも写真のような壁のシミとい
か汚れが無いので、ここじゃないかなぁと思い、裏に回るとシミのある
壁がありました。ここって、駐車場出て左側の壁では?と思ったのです
が、駐車場に向かっては確かに右かもしれない。(笑)       

 さて、問題の出来事ですが、東京FM周辺は首相官邸やら国会議員宿
舎やら大使館やらが多いので、警察の方の警備が厳しい所だとは聞いて
いたのですが、写真撮ってたら声かけられて、「それデジカメですか?
撮ってどうするか?」とか聞かれて、まさか「木村拓哉のHP作ってて
載せるんです。」とも言う訳にもいかず、まぁ何とかしのいだ?のです
が、その後、運転免許証見せる羽目になるし。これっていわゆる職務質
問?オレってそんなに怪しいかい?と不安になりながら、撮影してまし
たが。(苦笑)その後、へんに緊張してしまい動揺したのかデジカメの
ピントが接近モードに変わってしまった事に気づかずに撮影してしまい
下に載せてる写真のほとんどがピンボケ状態になってしまいましたが、
職務質問までされて載せないのは悲しいので、そのまま載せてしまいま
した。あしからず。(^^;警察の方が言うには、ちょうど金大統領が
来日する前で警備を強化してるとのこと。しかも、東京FMとは言って
も周りは土曜日だったせいか誰も歩いてなくて。そんな中、キョロキョ
ロしながら写真撮ってる奴がいれば怪しまれてもしょうが無いのかなぁ
とも思ったりしたのですが。木村君は撮影の時、職務質問されなかった
のかな?(笑)                         

5〜6ページのボニータと一緒に映っている所です。
木の枝の生え方などに注目してください。(笑)

7ページ目のタイル地の壁の所です。
左上のシミのような汚れに注目してください。(笑)

8ページ目の分離帯の横断歩道でボニータと
一緒に映っている所です。

ここが、東京FM。


('98年10月3日撮影)

※ 場所については、ゆうさんにフォローして頂きました。 ※
どうもありがとうございました。

<第38話 完>


戻る