| 日 付 | 内  容 | 
| 97.11.07 | 
画像にはテキスト添えて
256カラーや液晶での色化けに注意 | 
| 97.11.09 | 
自分が生きる絵を伸ばす
MacでGIFはGifBuilderで
マウスで素晴らしい絵 | 
| 97.11.14 | 
自分が感じている描きたいものを
印刷されるページの背景色は白や薄い色を | 
| 97.11.20 | 
描きたいもの、デッサンとイラスト
才能とは
芸術とは表現欲求である そしてプロとアマ
自己に目覚める | 
| 97.11.24 | 
描くコツ
セリフ覚えのコツ
絵がうまくなるには | 
| 97.12.03 | 
アドバイスするということ
「クリスマスツリー」の構図
ひとのこころに共振を
私が啓発を受けた画家 | 
| 97.12.10 | 
ポール=デルボー
ウィーン絵画 | 
| 97.12.20 | 
描き始めたら虚心に
デッサン力というもの
表現をより明確に豊かにさせる背景
アングル
自分の印象を伝って作品に迫る | 
| 98.01.03 | 
アングルはシュールレアリスムの先駆か
シュールレアリスティックな表現
芸術鑑賞は求める心あればこそ
絵画修行
絵を「作る」ことを意識しないように
「記述」としてのデッサン | 
| 98.01.16 | 
本当に必要な一人のために描く
絵がうまくなるには
子供は天才 | 
| 98.01.25 | 
絵を見る基本はその絵を「好きか、嫌いか」
美人とは | 
| 98.01.27 | 
シュルレアリスムという伝説
現象学あるいは[BA」の世界、ゆきづまり | 
| 98.02.14 | 
文学部唯野教授
描くということ | 
| 98.03.24 | 
シュールレアリスム再び
「意味」とは
POV-Rayとトム最新作
重くっても自分で納得いくページを |