MAZDA 727C
(1984)
![]() ![]() 1984 Le Mans |
初の本格レーシングカー・717Cに数々の改良を加え、操安性を飛躍的に高めたマシンが84年のマツダ727Cである。 まず、ノーメックスハニカム構造の採用やクラッチプレートのシングル化、ボルト類のチタン化などで重量を一気に約40kgも削ぎ落とした。 一方ボディワークは、Cd値の低減を追求した717Cから大きく方向転換され、より高いダウンフォースを得られるものを目指している。ノーズやアンダーパネルを形状変更し、リアウィングも大型化された。ブレーキローター径は13インチから12インチに落とされているが、これはブレーキローターの温度を適正に保つための対策であった。 排気効率を高めるためにサイド排気からリア排気への変更も行なわれた。 実戦での経験を十分フィードバックし、レーシングマシンとして大きな進化を見せた727Cは、84年のル・マン予選では前年のタイムを17秒も短縮した。しかし決勝ではサスペンションやトランスミッションにトラブルが相次ぎ、完走はしたものの総合15位/20位(クラス4位/6位)に沈んだ。 |
727C 717C Category Group C2 Group C-Junior Engine 13B 2Rotors (654cc x 2) ← Max Power 300PS / 9000rpm ← Fuel Distribution
Bosch Kugelfischer
Fuel InjectionBosch
Fuel InjectionChassis Twin tube Alminum Monocoque ← Suspension (Fr) Double Wishbone
Outboard Springs← (Rr) Locker Arm
Wishbone Inboard Springs← Transmission Hewland FGA400 5 speeds Hewland FGA 5 speeds Dimensions Length 4298 mm 4098 mm Width 2000/1910 mm 2000 mm Height 1065 mm ← Tread (Fr) 1480 mm - (Rr) 1450 mm - Wheelbase 2450 mm ← Weight 710 kg 760 kg Tires DUNLOP ← Size(Fr) 270-590-16 ← (Rr) 325-650-16 ← Wheels RAYS ← Size(Fr) 11J x 16 ← (Rr) 14J x 16 ← Others Engine Oil Castrol - Spark Plugs NGK ← Brake Rotor Lockheed - Brake Pad Ferodo - Clutch Borg & Beck - Damper Koni -