2010年7月1日、スタジオジブリの最新作「借りぐらしのアリエッティ」の完成披露試写会が東京・有楽町の東京国際フォーラムで行われた。これまでのジブリ作品の完成披露では、記者会見が完成披露試写会に先立って行われていたが、今回の記者会見は特に設定されなかった。(代わりに、東京・芝の増上寺で関係者によるヒット祈願が行われ、これを取材した模様が翌日の新聞記事等で報道された。)
完成披露試写会では、冒頭にて米林宏昌監督、セシル・コルベル氏、志田未来氏、神木隆之介氏、鈴木敏夫プロデューサーが登壇し、舞台挨拶が行われた。米林監督が公の場所に登場するのは本日が初めてという。セシル・コルベル氏の生演奏も行われて観客を魅了した。
![]() 東京国際フォーラム (撮影:2010年7月1日 以下同じ) |
![]() 東京国際フォーラム 入口 |
![]() 完成披露試写会の表示 |
![]() 完成披露試写会 受付の様子 |
![]() 受付の様子 |
![]() 一般招待客の入場口 |
![]() 案内看板 |
![]() 招待ハガキ(裏) |
![]() 招待ハガキ(表) |
![]() 行列の様子 |
![]() 最後尾の看板も掲げられる |
![]() 受付前の様子 |
2階の空きスペースでは、新作「アリエッティ」グッズの即売が行われており、一足早いグッズを買い求める姿が目立った。また、アリエッティ一家の屋内を描いた美術ボードやドールハウスの模型も展示された。写真撮影は特に制限されなかったので、多くの観客が携帯電話のカメラなどでドールハウスを撮影していった。
![]() 2階の状況 |
![]() 展示されていたドールハウス |
![]() ドールハウスを携帯カメラで撮影する観客 撮影は特に制限されなかった |
![]() 観客と取材陣 |
![]() 美術ボードの展示 |
![]() グッズの即売コーナー |
![]() 新作グッズも並べられた |
![]() 赤毛のアンやアリエッティ×種田陽平展の案内も |
94分の上映が終了すると、満場から拍手が巻き起こった。グッズ売場は閉じていたが、種田陽平展のチケット販売は行われており、このチケットを買い求める姿が多く見られた。ドールハウスの模型前は特に盛況で、携帯のカメラで撮影しようとする観客でごったがえし、長い時間混雑が続いた。出口前では、一般の招待客を対象としたインタビュー取材風景も見られた。この完成披露試写会の様子は、(昼間に行われたヒット祈願の様子と合わせ、)翌日のスポーツ新聞等で報道された。
![]() 上映終了後の様子 |
![]() 上映終了後の様子 |
![]() 退場する観客 |
![]() チケット即売コーナー |
![]() ドールハウス |
![]() ドールハウスを撮影する人達 |
![]() 撮影風景 |
![]() 撮影風景 |
![]() ロビーでの取材風景 |
![]() ロビー風景 |
![]() 夜の東京国際フォーラム |
(撮影:2010年7月1日)