小山清茂 [KOYAMA, Kiyoshige] (Japan) 1914-2009
秋田おばこ
 Text & Music:秋田県民謡
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1967出版 | 混声 s-solo, SATB,div | a cappella | 
秋の夜の会話
 Text:草野心平
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 男声 tb-solo,TTBB | a cappella | 
混声合唱曲 一月の祭典 −坂部の冬祭−
 Text:草野心平
 委嘱:信越放送
 放送初演:SBC放送合唱団,岡谷合唱団/指揮:岩崎常治郎
五木の子守唄
 Text & Music:熊本県民謡
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1966出版 | 混声 SATB | a cappella | 
伊那節
 Text && Music:長野県民謡
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1966出版 | 混声 solo, SATB,div | a cappella | 
嫌な甚太
 Text:山岸曙光子/Music:清瀬保二
| 編曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1959出版 | 男声 TTB | a cappella | 
江差追分
 Text & Music:北海道民謡
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1966出版 | 混声 t-solo, SATB,div | a cappella | 
越後獅子
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1960 | 混声 SATB | ピッコロ,打楽器,ピアノ | 
 出版譜では、NHK委嘱で岩城宏之指揮東京放送合唱団の初演となっているが、東京混声合唱団の歴史によると1960年度東京混声合唱団委嘱作品となっている。出版譜に記載されている委嘱・初演者が誤り(作曲者自身の勘違いか?)と考えられる。
おてもやん
 Text & Music:熊本県民謡
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1966出版 | 混声 ms-solo, SMATBB | a cappella | 
かごかき
 Text & Music:貴志康一
| 編曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 男声 TTB | a cappella | 
こきりこ
 Text & Music:富山県民謡
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1967出版 | 男声 TTBB | Wood Block, Cow Bell | 
相馬盆唄
 Text & Music:福島県民謡
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 女声 s-solo, SA | Pf. | 
ソーラン節
 Text & Music:北海道民謡
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1967出版 | 男声 TTBB | a cappella | 
大漁節
 Text & Music:千葉県民謡
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1959出版 | 男声 solo, TTB | a cappella | 
誕生祭
 Text:草野心平
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1961 | 混声 SATB | a cappella | 
 委嘱:東京混声合唱団
 初演:1961-1-28 東京混声合唱団/指揮:岩城宏之
手毬唄
 Text & Music:日本古謡
混声合唱のための 天地創成
 Text:草野心平
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1970 | 混声 SATBx3 | a cappella(テープによる再生が必要) | 
 初演:日本合唱協会(1970年)
 あらかじめ録音しておいた合唱の再生を含めた三重合唱
遠島甚句
 Text & Music:宮城県民謡
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1967出版 | 男声 TTBB | a cappella | 
音楽劇 「楢山節孝」 より
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1957 | 混声 SATB | ピアノ,打楽器,ピッコロ,太鼓 | 
| 1 | 楢山さまが待って居る | Text:三枝嘉雄 | 
| 2 | 六根清浄 | Text:深沢七郎 | 
| 3 | 楢山祭りの唄 | Text:深沢七郎 | 
 委嘱:NHK
 初演:東京放送合唱団/指揮:岩城宏之
日本のみのり
 Text:中村千榮子
 | 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| a | 1968 | 混声 SATB | ピアノ | 
| b | 1968 | 男声 TTBB | ピアノ | 
| c | 1968 | 女声 SSA | ピアノ | 
 昭和43年度NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部課題曲
花笠おどり
 Text & Music:山形県民謡
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1967出版 | 混声 SATB,div | a cappella | 
稗搗節
 Text & Music:宮崎県民謡
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1966出版 | 混声 sb-solo, SMATBB | a cappella | 
百姓唄
 Text:北原白秋/Music:橋本國彦
| 編曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 男声 TTBB | a cappella | 
ひでこ節
 Text & Music:秋田県民謡
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1967出版 | 混声 SATB,div | a cappella | 
深川節
 Text & Music:東京都民謡
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1967出版 | 混声 a-solo, SATB | a cappella | 
北海盆唄
 Text & Music:北海道民謡
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1967出版 | 混声 SATB,div | a cappella | 
女声合唱曲 三つのわらべ唄
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| *何年* | 女声 SMA,div | ピアノ | 
| 1 | 手毬唄 | 信濃古謡 | 
| 2 | 子守唄 | 信濃古謡 | 
| 3 | もぐら追い | 信濃古謡 | 
八木節
 Text & Music:群馬県民謡
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
| 1967出版 | 混声 br-solo, SATB,div | 当たり鉦,木鉦,樽 | 
男声合唱のための 四つの仕事唄
| 1 | 囃し田 | 広島県民謡 | 
| 2 | 石切唄 | 小豆島民謡 | 
| 3 | 胴搗き | Text:小山清茂 | 
| 4 | 酒屋唄 | 岩手県民謡 | 
 委嘱:朝日放送
 放送初演:1963-11-27 東京混声合唱団/指揮;田中信昭
≪イニシャル Kの作曲家に戻る
▲トップページに戻る