上土シネマフェスティバル


昭和シネマを楽しむ映画祭

松本大学の総合経営学部観光ホスピタリティ学科の方々と上土商店街振興組合
の主催で「昭和シネマを楽しむ映画祭」ということで、9/21,22 に開催されま
した。

僕は、初日のお昼の「ローマの休日」を観てきました。上土劇場(旧ピカデリ
ーホール)へは、映画館としての営業が終了してから初めて入りました。トイ
レとかきれいになってて椅子が映画館の椅子からスタッキングチェアに変わっ
てました。ちなみに映画「サヨナラまでの30分」のロケ地です。


上土劇場の客席

イベントとしては学生さんの手作り感満点のもので、興味深かったのが「映画
ロケ地MAP」を入場者へ配布して希望者には、場所へ案内して写真を撮るサービ
スをやっているんだそうです。(チラシには記載されていませんでしたが、志
田一穂さんが紹介されてました)


松本大学のみなさん

「ローマの休日」はリマスター版でしたが、DVDでの上映だったので、少し解
像度が足りなかった印象ですが、久しぶりに観たオードリー・ヘップバーンと
グレゴリー・ペックは素晴らしかったです。


上土シネマミュージアム

帰りに「上土ふれあいホール」で開催されている昭和の映画のポスター展と上
土シネマ跡地に作られた上土シネマミュージアムも覗いてきました。普段自転
車で通らないところだったのでこちらも初めて入ってみました。懐かしかった
です

2024年10月1日

平川丈二は最近こんなことを考えている!
Back to 平川丈二Home