◆BrettspielWeltは楽しいですが、ロード時間が長いのが困り物ですね。そんなあなたにオススメなのが専用クライアント。これをあなたのパソコンにダウンロードすれば、ロード時間が大幅に短縮できて快適そのものです。環境によっては上手く動かない場合もあるみたいですが(うちにある旧PowerMac7600/200では動かなかった…相性?)、やってみる価値は大と言えるでしょう! ◆専用クライアントのもう一つの利点は、ゲームを日本語化できるという事です。現在『プエルトリコ』『ティチュー』『カタン』『ミューテラー』『フィレンツェの匠』の日本語化パッチが用意されています。詳しくはこちら。 ◆専用クライアントの現在分かっている「仕様」として、英数半角モードでアンダーライン(よりによって、Shinsuke_SBC の"_"です!)が入力できないというのがあります。日本語入力モードにして「_」を半角に変換すれば一応入力はできるのですが…めんどくさい!! いずれは改善されるのでしょうが、この事をふまえてハンドル名にはアンダーラインを使わないのをおすすめします。 |
◆専用クライアントは、以下の手順でダウンロードします。 1: 専用クライアントは、ここにあります。BrettspielWeltのトップページから「Community」→「download」といった経路でたどり着くこともできます。 2: Windowsの場合、ここで「セキュリティ警告」なるものが表示されると思いますが、余計なプラグインをインストールしたくない人は「いいえ」を選択してください。(Macの場合は未確認です。情報求む!) 3: あなたのOSに対応したクライアントを選び、ダウンロードしましょう。WindowsやMacやLinuxは複数のダウンロード先を選べるようになっていますが、「Java Virtual Machine? 何それ??」というあなた(私の仲間ですね)は「includes Java VM」と書かれている左列から選ぶと無難です。
![]() 4: 圧縮ファイルになっているので、適当なディレクトリ(フォルダ)に解凍してください。あとは「BrettspielWelt.exe」をクリックすればクライアントが起動します。 5: このような画面が出たら成功! 中央をクリックして、ログインしましょう。「Loading...」と出て待たされる場合もありますが、そういう時はしばらく待ちましょう。
![]() |
◆「BrettspielWelt.prop」というファイルが、専用クライアントを解凍したディレクトリ(フォルダ)にあります。これの内容を変更することで専用クライアントをある程度カスタマイズすることができます。いわゆるコンフィグってやつですね。ログイン時に自動で名前とパスワードを入力してくれる、めんどくさいコマンドをメニューに登録できる、などいろいろ便利なので、ちょっとだけ説明します。 「BrettspielWelt.prop」の内容を変更するには、メモ帳やSimpleTextといったテキストエディタを使います。以下、主な変更可能ポイントを挙げていきます。(変なところをいじるとクライアントが起動しなくなる事がありますので、変更前のファイルのバックアップを取っておく等の対策をとる事をおすすめします) ※「#」が先頭についている行はコメントとみなされます。もし有効にしたいパラメータの先頭に「#」が付いていたら、削除するのをお忘れなく。 WinWidth,WinHeight : ウィンドウの横幅と縦幅(単位・ドット)。
Name = *** :ログイン時に自動入力される、あなたのハンドル名。 ちなみに私のコンフィグファイルはこんな感じです。使えそうな所をコピー&ペーストして利用してみてください。 |