巣郷温泉(すごう)


でめ金食堂

住所 岩手県和賀郡西和賀町巣郷63-163-14
泉質ナトリウム−硫酸塩・塩化物泉

日帰りDATA (2010)
日帰り入浴 シャンプー 石鹸
/ボディソープ
内湯 露天 料金 入浴時間 定休日 駐車場
無料(注1) 9:00〜20:30(注2) 無休
注1)食事をすれば利用出来る
注2)4月〜11月の食事時間。12月〜3月は9:00〜20:00。入浴時間ではありません

インプレッション

湯は薄く笹濁りでつるつる感有り。
油は浮いていないが灯油そのものの強い匂い。
良く温まる湯で大変気持ちが良い。
 金魚のタイル絵
食事をすると無料で入浴させていただける。
湯船は自宅の浴槽のため狭いので広さや快適性は無い。泉質をじっくりと味わっていただきたい。

食堂が終了する1時間前には利用を終わらせたい。
また、湯が入っていない事もあるようだが、あくまでもご厚意での入浴なので
その場合はあきらめが肝心。








峠の湯

住所 和賀郡西和賀町巣郷63-154-1
泉質 ナトリウム−硫酸塩・塩化物泉

日帰りDATA (2010)
日帰り入浴 シャンプー 石鹸
/ボディソープ
内湯 露天 料金 入浴時間 定休日 駐車場
大300 小150 8:30〜20:30(注1) 火(注2)
注1)4月〜11月の時間。12月〜3月は8:30〜19:30
注2)祝日は営業

インプレッション
泉温73.7℃(外気20.3℃)、ph8.7、成分総計1.5249mg/kg (分析日 平成13年10月2日)
源泉:巣郷混合泉(巣郷温泉3号泉と秀衡の湯)

湯はうすく黄色味がかっている。
循環でややアブラ臭は薄くなっている様だがそれでも強く匂っている。
夏期は加水の場合あり。


トップページへ戻る 岩手県のリストへ戻る