![]() |
||
|
||
![]() |
||
|
12.31
大晦日である。こまった。
12.30
もうちょっとで年末だ。もう年末なのか。
12.29
帰京。猫の面倒をみてくれたおふたりさんありがとう。
12.28
東京に居残り。夜はカメラマンや編集の人たちの集まる忘年会に出席。その後は中目黒で飲み。
12.27
徹夜して早朝の新幹線に乗り東京へ。東京といっても実は千葉。ゴージャスなお昼を頂き、そのまま打ち合わせ。
夜は東宝やディズニーの方と忘年会。おいしゅうございました。12.26
朝から仕事モード。その甲斐あって夜には納品可能に。
大阪まで出向き納品。12.25
引き続き仕事モード。
12.24
助っ人ふたりとともに猛仕事。他はなし。
12.23
猛仕事の予定。しかし体がぐったりして脳も働かず、密度濃く動けない。午後に生方氏、はら氏、荻窪氏が次々と帰っていった。皆様ご苦労様。それで夜まで仕事。夜中はだんだん気を失っていくのがわかった。
12.22
朝からバタバタ。出演、スタッフ、バンドボーイ、雑用係などを兼用しつつBoo Night。盛況でした。おありがとうござい。ちょっと出過ぎたかな。
12.21
スタジオリハの日。
12.20
図面からいろんなものを拾い出す。
午後は名古屋からのお客様と打ち合わせ。ありがたい。12.19
朝は早起きでいろんなことに追われる。こういうときに限ってプリンタの調子がおかしい。何かの意図か。
修正することがあったので修正する。
午後、南森町での打ち合わせの帰りに南へ出向き、出来心でPhotoshop6を買ってしまう。これはサガか。
でもインストールする暇もなく仕事に追われる。
でもインストールしてしまった。これはサガか。
とりあえず使いにくい。既存ユーザーで、Web機能などどうでもいい人には困りものである。
ペインターの機能がついた。
そもそもオプションバーっていうのがペインターぽい。中途半端だけど。なぜバーにしなければならないのかさっぱりわからん。お客さんって「バー好き」が多いのか?あほばっかりか。12.18
昼に仕事して夜に打ち合わせ。打ち合わせの後は気分がよくなったりしんどくなったりする。
12.17
日曜だけど仕事。私のご近所は日曜日は静かなので心落ち着くのである。夜はまあまあ早めに終了。順調とは言えないなあ。
12.16
症状が出てきてぐったりする。ぐったりしてる場合じゃないぞ。
フレスコ画のいろんなものを調べたりする。
だめだめ、調べるだけじゃただのマニアだ。でも絵の具のチューブが堅いのだ。12.15
夕方、気を取り直し「エクソシスト」観る。スクリーンで観るのは初めてなのでそれなりに楽しむ。やっぱ名作。昔の映画はゆっくり進行して心落ち着くよなあ。
12.14
コアンで売っているドーナッツテーブルが可愛いのである。丸いちゃぶ台の真ん中にドーナッツ状の色が入ってるやつ。
フレスコっていうのはフレスコ画のことだけど、最近は壁に描かれたマットな絵画全般を指すことも多いという。
まあそこまでは何とか許容できるかもしれない。12.13
ものすごく厭な予感がしてPhotoshopを6にバージョンアップする気になれない。「Photoshop6はね、あれ、壊れ物だよ」とチクリ情報もあったりして。しかしバージョンアップ代だけで年間いくら使ってることやら。あほらしいす。
12.12
昼一に大阪で打ち合わせ、その後ごにょごにょに立ち寄ってごにょごにょ。それから讃岐うどんを買って帰って橋の絵に取りかかる。が、失敗。今日のところは投げ出しておこう。
手塚治虫全集なるものが発売されるとのこと。
ザッパボックスでさえ要らなかった私だがこれはかなり欲しい気配。でも高級すぎるよなあ。12.11
実は公私に関わらずほとんど周りがマックユーザーなので、世間ではウィンドウズが圧倒的なシェアを持っていると言われてもピンとこない。それってデマじゃないのかと思ってしまうほど。
こないだ古い友人がマックからウィンドウズに乗り換えたと聞いて、世間を垣間見た気がした。で、使い心地が悪すぎて死にそうだと言っていた。
OS Xも死にそうなほど使い勝手が悪いのでどちらにしろ死にそうなのだ。
ウィンドウズやMacOSXが使いにくいのは、根底にあるものがキャラクターベースのプログラム至上主義だからである、という説があります。そう思う。
あの厭な「カレント」とか「ツリー構造」とかそういう世界。
摩訶不思議なコンピュータ世界を、こちらは覗かせてもらってるだけ、という感じがどうにもなじめない。お仕着せの余計なお世話的ショートカットも気色悪いし。
なにが「お気に入り」か。気になどいってないわー。血反吐。12.10
予定を詰めたり家屋を描いたりフレスコを眺めたりしている。風邪気味だ。
12.9
家屋を描いている。
12.8
朝から夜までお仕事。夜は過食症にかかって死にかける。生き返って少し仕事。夜中にまた過食症にかかり死にかける。生き返ってアンデパンダンの地図を作り、ぼんやりしているうちに朝になってしまった。その間、猫はほとんど寝ていた。
12.7
昼、生方氏がちょっと京都に立ち寄ったのでランチを。奥様の誕生日なので速攻で帰宅。夜はミーティング。役割などのお話。
なぬ。「楽はさせねえ」とのじゅんちゃんのお言葉。やばい。Boo Nightがお宝に載った。すげえ。
12.6
猫が悪巧みをしたせいで困ったことになる。こいつら猫鍋にして殺す。
12.5
線の感じというのは思ったよりも巧くいかないもので、ややがんばるものの結果はいまいち。やり直し。
12.4
各種書類作りと計算などに追われる。
それにしてもMacOS X、なんじゃあれは。
あんなものいらない。12.2
午後一に南森町で打ち合わせ。2点分の資料を受け取る。
お茶飲んで次の打ち合わせ。概要を伝える。
夕方になったら梅田周辺は大渋滞。帰るのに2時間くらいかかってしまった。
夜は計画と段取りの練り直し。今後、多忙で死ぬかもしれない。
果たして猫の運命は。12.1
帰京。出かける前より家が綺麗になっております。ありがとうございます。
語らいの夕食後、資料のまとめなどを行うが、翌日に備えて薬を飲んで早めに寝てしまおう。11.30
自分のでないコンピュータを自分のもののようにカスタマイズして勝手に仕事をする。概算と言ってもなかなか計り知れないものがあります。
もう少しお待ち下さい。11.29
午後までのんびりモードで計算仕事。夕方、アエラの人とご対面。取材を受けたり語らったりする。その後はカレーの「タピ」で会合。各界の偉い人や優れた人たちと語らい。
夜中は誰かさんの家で少し飲み足す。いろいろ話を聞く。11.28
せっかく上京したので少々くつろぐ。資料に目を通し、今後の仕事の責任を感じるのであった。
11.27
千葉にあるのになぜ東京、という感じで打ち合わせ。結局、作画部分の占める割合がとても大きなことがはっきりし、今後とつぜん忙しくなる模様。
11.26
大理石のトロンプルイユを仕上げる。すごいコンパウンドを使用したのでつるっつるの美しい仕上がり。午前中に取りに来てもらう。
静止画のうち、アイルランドとモンゴルの二点を仕上げる。仕上げたものを全部持って郵便受けに入れ、一安心。11.25
静止画の修正を入れつつ大理石トロンプルイユの仕上げにかかったりする。方やコンピュータ、方や塗料や絵の具やウレタンや磨き粉。
11.24
大理石模様を必死に描いて絵の部分を仕上げる。そんでもって、ぶおーっとウレタンをスプレー。家中がシンナーやウレタンの臭いで充満する。しぬしぬ。
11.23
夕方まで静止画のデザイン仕事と大理石模様の準備をやる。いくつかできあがった。家中がシンナー臭くなったので夜は夜のマネージャとぶちおとで飲む。
11.22
夜から原ぶちお御来京。わいわいやる。
11.20
月曜日なので当然仕事をしているのである。
11.19
FBI二日目。広瀬さんと稲田さんとのセッションに参加。
11.18
FBI一日目。チルドレンクーデターVer.Booでの出演。
いい演奏が出来たはず。このFBIというのはとてもよいイベントなのであります。
11.17
うびさん御来京。夜飲んだあと夜中も飲む。夜中に呼び出してすんません。
11.15
またもや徹夜で早朝から仕事。でもうまく収まったので良し。薬をがりがり食べて寝る。熟睡。
11.14
心斎橋の現場。ぺたぺたと仕事をする。ハードディスクをひとつ買って帰るものの、睡眠が足りていないので夕方帰ってきてばたりと寝る。しかし12時に起きてしまった。そして闇雲にごそごそしだし、やっぱり朝になってしまうのである。
11.13
病気だ。しんど。
11.12
だるい体にむち打って家事に専念し、いや、報告書の続きを作り印刷。その隙に家庭用品のお買い物、いや仕事道具の調達に行き、洗濯物を取り込み、いや、ビデオタイトルのネタを取り込み、さて仕事というところで腹が減ったので味噌汁を作って飲む。ビデオタイトルにかかる前に明日は仕入れとかに行かねばならないのでちょっと遅れ気味です。すんません。
もう一台Macintoshがほしいんだけどどうしよう←誰に相談してるの11.11
昼過ぎまで寝ていて、起きてしばらくはややふつか酔い。今日は酒を抜いて仕事しまくる予定。でも頭がぼーっとする。ダメ人間。
11.10
夕方「X-Men」観る。んなあほなっ、っていう面白い映画。そのあとアンデパンダンにて打ち合わせ。MAMA!Milkが演奏していてちょうど良かったりする。
打ち合わせが長引き、そのまま飲み会になってしまい、酔っぱらってる隙に朝になってしまった。11.9
みわちゃんに引率されて、鶴橋でお買い物とお好み焼き。んまい。
11.8
平常営業中。
11.7
12月の告知ページはDigital Booのページにも詳しいのでよろしくどうぞ。
U712が記憶に残ってるのは、あれが裏に潜ったのが昭和45年からだから。それまでに書籍や再放送で確認してるのかも知れない。これで納得。
11.6
ふつか酔い。
最後にきゅーちが東京に帰るので地下鉄まで見送り、怒濤週間の最後を飾ってまこさまと軽く食事。11.5
のっそり起き出して「かねよ」でだらだらと鰻を食う。
コアンに寄ってから一旦戻りだらだらする。
夕方から荻窪さんを見送りに京都駅に向かい、のんきなため最終待ちのビールのみなど行う。
その後は街に向かい天狗で飲む。
その後はうちに帰り朝6時まで飲む。11.4
磔磔(たくたく言います)でのライブ。やんややんや。
夜中に裏ビデオ見た。U7の12だ。記憶に残ってるのは何故。11.3
ゆるゆると打ち合わせ、その後スタジオでのリハ。あまりにも出来がいいので、予定時間の半分で終了し東京勢と合流。あんな人やこんな人が御来京。
夜中はうちに戻り、案の定記憶が飛ぶ寸前まで酒などを入れる。実際に飛んだ人もいたようで、みんなくたばってるのに牛乳を飲み、人形焼きを15個食べたそうだ。
10.31
美しい女性に囲まれて「五條霊戦記」という映画を観る。
これはすごい。「死霊の盆踊り」に匹敵する退屈さ。10.28
んーと。
10.27
あんな人が御来京。えーとどこで飲んでたんだっけ。
10.26
わすれてもーた。
10.25
朝寝て薬飲んだら眠くなってまた寝る。宅配便に起こされた後、ラーメンくって薬飲んでまた寝る。夜は仕事を少しだけやって薬飲んでまた眠くなって寝る。とにかく寝てしまった。風邪かなあ。
やや。Art Chipsを半年ぶりで更新したぞ。10.24
夜はアンデパンダンにちょっと行ってみる。雪月花にもちょっとだけ行ってみる。そして帰ってきて夢を見た。扉の夢だ。
10.23
仕事した。
10.22
なぜか明け方の5時前に目が覚めてしまいおろおろする。
10時頃までおろおろして、そして送っていき、そのあとあるところにあることをしにいくのであった。それで午後はまどろんで、薬を飲んだら眠くなってきたので寝る。そして起きる。
夜は夜で睡眠薬をがぶ飲みして寝てしまうのであった。まるで春先のような過ごし方だ。明日からがんばろう。
10.21
昼間は仕事して夜にふちがみとふなとを見に行く。ゲストの横川さんて人の演奏も良かったです。なんというか、音のひとつずつを大事にしてるのだな。
10.20
なぜか京都で宴会モードに突入し何がなにやら判らない。
10.19
宴会モードが今日なのか明日なのかも判らない。
10.18
二つの絵画を途中まで。薬のせいで集中力が低下。
10.17
湯葉をいただく。その後、家で飲み。
10.16
病院で占いの結果など聞く。よく見たら設問の答えに間違ったこと書いてたりするので占いもまあまあ当たってるかなという程度。それより、さらに強い薬を貰えたので良かったのか悪かったのか・・・
10.15
あれ?記憶が。
10.14
また徹夜なので午後にはぐったりして少し気絶。すぐに目覚め、他の事務仕事などに追われる。ついでに掃除とかもする。
このようにアクティブに活動できるのは処方してもらったのやしてもらってないいろんな薬のおかげなのである。
酒と一緒に飲んではいけないのだがそろそろ我慢しきれなくなってつい飲んでしまう。だからラリった。
今日はお餅をいただいた。ラッキー。10.13
お仕事の続きモードのまま朝になったので、とりあえず圧縮したデータをメール。確認はしていないが時間がかかりそうなので、そのままOKという仮定でレンダリングを開始し、おもむろに車に乗って宝塚へ。表装屋さんの意見などを聞きつつ、美術品のまわりに集まって計画を練る。
帰りの運転で死にそうになりながらも無事に帰り着いて、レンダリングが半分ほど進んでいるのを見届けてから気絶。
気絶からさめ、報告書の続きを作り始める。なぜかMacがフリーズしまくるのは多分ページメーカーが悪いのだろう。ペーストできないし。
10.12
ムービーのお試しレンダリングなどをやりつづけてると、まこさまがプレゼントの薬を持ってやってきた。ありがとうまこさま。
で、ランスで食事。もう食事をしてもよさそうだ。
早い時間に切り上げ、お仕事の続きモード。10.11
デジタルノギスを購入。これでいろんなものを計ったりしまくれるわけだ。
さっそく大腸スコープを計測し、図面に起こすことから始める。
それとはまた別に書類作りもはかどるのであった。
薬の効き目大。
そうこうしていると、怒りに燃えた女神様登場。
怒りに燃えるのも当然、そんなこんなで二人して大いに怒り狂い、たくさんビールを飲んだおかげで、睡眠薬なしでも眠れたのであった。10.10
固まってた時間はわずかだが、そうしてばかりいられないので、また書類作り直し。というところで女神のような人が現れ、いやいやをする私の手を引き病院へ連れてってくれた。
待合室でたっぷり休憩やら心理占いやらをして、その後おくすりをいただく。やった。
しばらく会合を開いたあと、栄養とおいしさたっぷりのいろんなものを買ってきてくれたりして、あたしゃもうめろめろ。「阿呆の暮らし」の時と違い、人間は成長し、よいお友達ができるようになった。よいお友達が良いのはきっと自分も良くなってきたからに相違ない、と、自分を誉めてあげつつ、まだまだ不眠症はつづくのであった。つづく。10.9
そのまま起きているのでいくら仕事をしても何だかのろま風。きっと他人が見たら、おれのまわりだけ時間がゆっくり動いている風に見えるに違いない。
昼頃眠くなって寝るが1時間後に悪夢で飛び起きる。ぎゃー。
そんでもって仕事するフリ。そうです。フリとしか言えない効率の悪さ。でもやっと計り終わったのでMarinerに入力して式を入れて自動的に計算だ。
そこでまた睡魔が。
でも40分後に悪夢で飛び起きる。ぎゃーっ。
仕事の続き。あ。朝だ。
何だかMacが変なので再起動してから印刷して明日持っていこう。
じょわーん(再起動)
さっきのファイルをかちかちっ。・・・・開かない。開く動作の途中でアプリケーションが固まる。
何度やっても同じ。
外はもうとっくに朝でっせ。
これはどういう意味?
これはどういう意味?
こっちが固まってしまった。10.8
ちょっとした宴会に参加。で、楽しかったのですごく良い。昼間は参加できなかったけど雨ふらなくて良かったね。
本日はなななんと中華をいただく。おいしくいただいた。
昨日も今日も1日一回はものを食べた。すばらしい。この調子で3キロ太ろう!帰ってきて1時間ほど寝てその後は起きてしまう。
10.7
仕事しているような感じ。
夜は夕食を取りにご近所の居酒屋へ。手作り味噌の味噌汁をいただいた。ラッキー。10.6
なんだか判らないなりに励ましてくださった皆様、ありがとございました。
今後ともよろしくお願いします。10.5
早起きして宝塚へ。絵画の取り付けに立ち会うことなど。
夜はコアンのみんなと軽く宴会。その後もちょっと飲む。10.4
仕事モードにすぐ戻れと言われて簡単には戻れない。でも戻ろう。うん。いてて。ちょっと痛い。仕事はちょっと無理。
昼間家の中のものが少し減ってたりする。なんだなんだ。こそ泥か。
仕方なしに家ビール。明日も早起き。しかも提出する書類が・・・2ページしかできてない。まあ腹も痛いことだし良しとしよう←全くよくないそんなわけではげましのお便りを書こう!
10.3
先月末の支払いの残りを払う。あいたーっ。なんじゃこらー。もう金ないやん。次の収入まで2ヶ月あるで。おいおい。
でもめげずにのりおさん(女性)とデート。わーい。おいしいものを少し食べた。帰り際にそぼろ茶漬けまで食べた。大丈夫か。そのあと船戸さんに出会ったので3人で雪月花。しまった。チャリンコを乗り捨ててきた。
10.2
夕方早くから呑む。まこさまは素敵だ。
頂いた気違い止めや睡眠薬を飲むが寝られず。でも確かに薬は効いている。
10.1
仕方がないので京都に戻る。仕事がある。京都でコアンのみなさんとやや呑み。またもや雪月花に行く。でもそれまで天狗にいたのですごい差だなあ。
9.30
呑む呑む。それでよいのだ。ありがたや。愛情は素敵だ。
9.29
えいくそと旅立つ。「金髪の草原」を観るがとんでもないクソ映画だった。でも映画館は素敵だった。
居酒屋行った後カレー屋さんに立ち寄って語りまくってしまう。9.27
絶食とタバコの吸いすぎと飲み過ぎのせいで朝からくらくらする。
しなければならない用事がぜんぜんできない。こまった。
策略謀略には仕事上慣れっこである。しかしまあ思わぬところで後ろから首を絞めてくるやつもいるものだ。
で、夜は何かを食べた。
9.26
しまった。症状が悪化。最近食事をしすぎたようだ。朝から2時間のたうち回ってやっと落ち着く。また絶食か・・・
で、 絶食のしすぎとタバコの吸いすぎで頭がくらくらしてきたので夜久々に雪月花行って呑む。喫茶代わりにでもしようと思っていったが意外と楽しいことがあり結構呑んだ。酔っぱらう。
9.25
南森町で打ち合わせ。概要を伺う。
徹夜だったので帰り道の吹田サービスエリアで爆睡。秋だなあ。
鍵を忘れたので家に帰ったら閉め出されており、また街に戻ってコアンに寄ってから本を買ってキャラバンで時間潰し。念のためもう一度帰ってみたら片方の鍵が掛かっていなくて簡単に入れた。
愛にあふれたFAXが来ていてわーいと喜んでサバを焼いてビールといっしょにいただく。塩辛い。9.24
昼間からおいしいイタリアンを頂いてから見送ってまだ夕方。
「マルコビッチの穴」観る。
普通のコミカルな不思議話。どうやら世間では過剰な期待が寄せられているらしく、そういう情報を知っている人には肩すかし間違いなし。知らなければ楽しめる。しかし「特別出演ブラッドピット」とポスターにまで書くなんてちょっと酷くない?ブラピを見にだけ来たような人が怒るよ。
9.23
朝から「顔」観る。
これはお薦め。藤山直美をなめたらあかん。
いっしょに行ったのりおさんは東映のプロデューサーなので観たばかりの映画の話しをしてもありがたみが違うのである。偉いのである。偉いっ。でも変なものが好き。
その後アンチョビカフェで変なものの話しなどする。
夕方お客様。そして昼寝。
夜は起き出してBBBへ。本日はたくさんものを食べた。
その後クラブへ。
幾分幸せな気分になる。9.22
早朝より美術運送に来て貰い、修復絵画を学校についに搬入。
以前やった彫刻をチェックすると、いくつかの問題点を発見。これは一年点検をちゃんとやらねば。12月22日にアンデパンダンでやるイベントの再確認。大決定。
9.21
川面先生のところへ行って打ち合わせ。概要は後日とのこと。来年にかかるようでは危険だが多少の無理しないと飢え死になので「やりますやります」と答える。
9.20
ぐちゃぐちゃになったアトリエを片づける。ゴミがたくさん出た。地球に厳しいなあ。
9.19
トロンプルイユを納品。いい出来だ。あのコンパウンドわしも買おう。
9.18
とねちんに借りたコンパウンドのおかげで、つるつるになってきた。これはいい。
ホームセンターで売ってるようなのでは駄目なはずだ。9.17
水抜き装置がないせいで、吹いても吹いても水滴が混ざってしまうのである。
本日納品の筈だったので焦ったが、他の業者の都合で送れるとのこと。ふぅ。9.16
仕事モード。湿気が多いので厳しい。しかもふつか酔い。
夜にマネージャに呼び出されて一発殴られる。うそ。9.15
夜宴会。朝になった。
9.14
仮眠して研磨からやり直し。硬化剤が不足していることを発見。でももう遅い。そろそろ出発である。
出発して十三のファンダンゴへ。本日はトリオのインプロ演奏。
最初のバンドはチルドっぽいというかラウンジリザースというか、曲はかっこよくて上手。ただし演奏中の顔つきが一部いかん。
いいか。音は自分に向かってじゃなくお客さんに向けて発射するのだよ←えらそう
トリオの演奏は力を抜きつつ緊張感のある「ステージ上作曲」のインプロ。最初トラぶったせいで演奏時間が短くなってすんません。出来はまあまあだけど面白くできたので良しとする。
内橋さんのギターは相変わらずしゃきーんとキレのあるとってもいい音。見た目も、数年前より怪しい感じになっていた。わはは。
マーブルシープというのはサイケというよりダウンタウン系か。ツインドラムの片方の女の子が終始ニコニコしていたので○。というわけで11/4の磔磔のあとは11月18,19日のビヨンドに参加決定。
11/4といえば、ずっと3日だと思いこんでいたけど実は4日だった。
relax10月号にも3日と書かれている。申し訳なしっ。
relaxの読者のみなさん、11月4日ですのでそこんとこよろしく。9.13
すごい大理石のだまし絵を作る。上出来。乾燥させてサンディングシーラをかける。ここで失敗。湿気を吸って白濁してしまった。ぐわーん。
9.12
キャンバスの裏の木の汚れも綺麗にして仕上げ完了。あとは美術運送の手配だな。
と、そこへ都合よく明日からやるパネル到着。うんうん。
と、そこへ訃報。明日はバタバタだな。ShrinkWrap3.5.1とワコムタブレットドライバ4.5.2がコンフリクトを起こしていることをやっとつきとめた。くっそー。
9.11
バーニッシュの在庫がなくなったので調達。日曜なので不便してしまう。
9.10
仕上げ始めてからがまた長いのだった。
テレビで「リング」やってたので観る。何度目かだが「ダビングして見せた」のところで笑ってしまう。その部分の物まねばかりやるやつがいるのだ。
粥を作って食う。
9.9
仕上げ始める。だが絵の具の層に差があるためバーニッシュがうまく乗らない。
9.8
細かな修正を入れまくる。
9.7
細かな修正を入れまくる。
今月の出張予定がなくなったみたい。がーん。
9.6
丁寧な蛇文をひとつ仕上げる。一つ仕上げるのに三つ分の試作を行う。
9.5
仕事7.5倍速モード。
のつもりが病気なので寝過ごした。
それでもいくつかの仕事を片づける。うそ。片づけきらなかった。
実は中旬までに5点ほど制作する予定だったがとても無理。二つは後回しにするしかないのか。その二つというのは初夏からの仕事なんだけど。
納期の決まってない仕事はなかなか進まないなあ。あまりの空腹に耐えかねて誰かさんが買ってきていたインスタントラーメンを食べてしまう。
絶食治療中の挙げ句の果てがインスタントラーメンとは。
罰が当たるのは間違いないであろう・・・9.4
罰が当たって症状が悪化する。でも我慢して仕事6倍速モード。
のつもりが0.2倍速モード。
調子が悪いので色がなかなか決まらない。うー。夕方生方氏がお帰りになった。
9.3
磔磔にてライブ。お越しのみなさまありがとうございました。
打ち上げで飲み食いできないライブというのはどうもいけません。
というわけで絶食中。でもバナナを一本食った。こっそりビールを飲んだ。9.2
チルドレンクーデターVer.Booのスタジオリハ。まあまあ必要ないくらいのリハであった。第一絶食中なので力がはいらんわ。
ということで絶食中。
まこさまが鮎ご飯を持ってきてくれるというのに。これは拷問だ。しかしまこさまのお母様から「鮎ご飯は体が良くなってからまた作ってあげます」と、大江健三郎夫人の如く優しいお言葉を頂き感激する。
9.1
夏の間の飲み過ぎ遊びすぎが祟り、またもや急性腸炎になってもうた。今回は気を失うこともなくいそいそと病院へ。3日間の絶食を言い渡される。もちろん酒もタバコも禁止。んがーっ。