日記2025年3月分


(たまに写真もある)日記

水増しでもいい,毎日更新していれば.

2025/3/31
年度締めですが、会社に行ってもやることはないので、在宅で資料整理など
それから来季への準備か
娘は大学の健康診断にいったりなんやらかんやらを実施中
しかし、寒いな。冬に逆戻りか?というぐらい寒い
夜になって、電子辞書をアップデートしろとかいろいろとうるさい

2025/3/30
日曜日なので、寝坊してしまった。朝8時起床
9時前に出て、ゴルフの練習を軽く。やはり左に乗らずに右に乗せ換えるかな
10時近くまで練習してから墓参り。腰が痛くなった
腰の回転を使っているのだけど、左に突っ込むバランスがなぁ
そのあと小平霊園にいって、2件の墓参り
お彼岸を過ぎたからすいているかと思ったけど、かなり人がいた
法事にはちょうどいい時期だもんな
春先だから、草はいないかと思ったら、かなり生えていた。
小さい芽で寝深いので、正直ちまちまとるのが面倒だった
帰宅してから、午後は、大森へ
家人のお墓まり
要領よくちょいちょいとこなして、17時には撤収
池袋でお菓子を買って、19時前にこの2年お世話になった塾へご挨拶
お疲れさまでした
肝心の娘は食事に行くといって帰ってこないが、、、、

あと、昨日、書き忘れたが、タイヤを交換
冬から夏へ交換で近所のガススタを利用したが
ホイールロックが2個無いといわれる
えーー、ということで、夏タイヤから冬タイヤへ交換したイエローハットへ相談
落ちていればいいかとおもったけど、さすがに見つからず。紛失
イエローハット以外にはないんだが、11月のことじゃねぇ
イエローハット側の方で、安いホイールロックを提供するということで手落ち
純製品から格落ちではあるが、、、まぁいいかな
タイヤ2本とバッテリーを変えているので、先方が飲んだ形
まぁ、しばらくまたお付き合いは続けますかね

2025/3/29
昨日の半袖短パン生活から、一気に長袖必須へ
さみーよ
午前中にたまった洗濯物アイロン古い紙の整理
さらに水槽の掃除とカステラづくりを実施
久しぶりですがな
午後はゴルフの練習からのジムのストレッチ
結局、5番アイアンで、回転上足で手打ちか
ボールに対して、右肩がさすぐらいの回転イメージでいいのか
ウォーキング、筋トレ、サウナで終了
夕飯にちゃんぽんをいただいておやすみなさい
明日は墓参り2件か

2025/3/28
久しぶりに在宅勤務
洗濯ものとか家の中が片付かない
本日、26度まで上がるって、、、暑いよ
朝から、半袖短パンで生活してみるが、やはりちと寒いかな
ストレッチとウォーキングをしないと

2025/3/27
3連続出社
データ整理が上手くいかなーい
と、午前と午後のミーティングを処理
だんだん暖かくなってきたな―という
娘は明日、大学でプレオリエンに行く模様
いよいよ大学生ですか。まぁ、頑張れ

2025/3/26
本日は出社―
家族で夜は食事会
本郷三丁目の椿山荘の支店のお店でいただいた
アルバムを持っていったら重かった。。。
19時から2時間ほどでおいしいごはんをいただいて撤収
帰宅して、22時半か

2025/3/25
職場へ。なんか久しぶりか
簡単な発令があるのだが、果たして
資料を仕上げて、アップして、帰りにカメラ屋に寄りつつ、ジムでストレッチ
明日の食事会の仕込みを実施して撤収

2025/3/24
旅行から戻ってお仕事モード
久しぶりの平日ですが、メールを処理して、資料をつくって、早めに終わって、ドコモショップへ
ジムにいきたかったんだが、セントラルもキンプクも両方終わっていた
ウォーキングだけして、写真をプリントアウト
とはいえ、これも用紙が尽きてしまった。。。
まぁ、仕方がないな

2025/3/23
久しぶりのゴルフラウンド
朝一、予約が取れていないとか指摘が
電話したやんけ、1か月前に
まぁ、組み合わせに入れたからいいけどさ
本日は、48+45
アプローチのミスが多かった。。。
結論からいえばやはり左に突っ込んでいるかな
腹筋でゆっくりと上げて、右足を押し込むんだけど
頭を右に落とす動きも加えた方がよいかも
どうしても左に突っ込むから
アプローチも左につっこんでいたし
パターも右にのこっていたほうがよかったか
また練習だなぁ。
右手は手首を締める。右足に体重を一度全部乗せる
この辺りをルーチンへ
帰宅してから散髪して終了

2025/3/22
神戸見物。旅行最終日
一度、新神戸の駅まで行って、コインロッカーにスーツケースを預ける
スーツケースがぼろくて、一つ車輪が取れたので、斜めに慎重に移動
預けおわってから、布引のロープウェイ&ハーブ園を訪問
花はいまいち咲いていませんが、ハーブやらスパイスやら、温室の花やら、足湯やらでお楽しみ
ハイキング装備なら、上って降りてもできますが、旅行者ではそうはできず
10時から12時近くまでハーブ園をうろうろしてそのまま坂を下りて、北野異人館へ
とりあえずうろこの家を目指して、全8館の周遊に
が、、、、面白かったのは最初の鱗だけかな。なんか建物x内部はテーマパーク化してた
英国館は、シャーロックホームズの再現とか。それ以外はちょっと
壁も新しいモルタルで塗られていたりするとちょっとね
だいぶ、コマーシャリズムに染まっているのが見て取れました
ここでも2時間いて、14時になったので、三宮を超えて、サンプラザの地下のたちばな
明石焼きのだしを付けるたこ焼きをいただく
ふんわりしたダシと甘めのソースと交互にいただくと無限だな
あとは神戸といえば、お菓子でしょ?とばかり、ケーニヒスクローネで定番を
その場で作っているわけでもないのにえらいこと並んだ
そこから生田神社まで行ったところで、家族が全員ばてたので、新神戸へ戻り
新幹線を少し早めて16:43分に乗車。19:30には東京か。早いもんだ

2025/3/21
朝6時起床。朝食がないのでコメダ珈琲へ
アンバターはうまかった。けど、トースト量少ないな
そのまま8時の便で、宮島口へ。トイレ行列にはまりそうでしたが、セーフ
日差しは暖かいけど、風は冷たい中、フェリーで宮島上陸
インバウンドな人々が赤い鳥居をパシャパシャとる中、負けじとパシャパシャ
11時まで に宝物殿まで見て、食堂で、広島料理
牡蠣もアナゴも、タイ飯もうまくて満足。それなりだけど、東京の外食よりは高くない
もみじ饅頭を買い込んで、フェリー、JRと乗り継いで、荷物を回収して、新神戸へ
広島は抜け出して、新神戸へ
新神戸はJRの新幹線の新神戸とつながっていないという事実
地下鉄を乗り継いで宿と待ち合わせ場所をご閏 ホテルはパチンコ屋の副業でした。それよりもバッグが壊れた
叔父とあって、報告とお酒を飲んでいい気持ちで解散

2025/3/20
朝6:00起床。姫路のホテルの温泉で目を覚ます
食事をして8:00に出発。8:45に正門前の行列へ着地
30人ぐらい並んでいたかな
ストレスなく場内に入り、天守閣と西の丸の廊下を見学
空っぽの天守閣だけど、本当は、武器庫、兵糧庫などを兼ねていたと
小さく見えましたが、中は広かった
好みの問題だが、松本城の方がスキかなー
午前中を見学して、ロボットが麺茹でをするそうめんやでお昼
そこから広島へまた新幹線移動
小一時間も乗ったら広島
ホテルにチェックインして、少し体を休ませてから、原爆ドームと平和祈念館へ
記念館は混雑していたなあ
主にインバウンド
市民が核の被害にあって、一瞬で生活を奪われたというのがひしひしと
平和と安心安全に感謝
どうせ使えない兵器なら税金投入するのはばかばかしい
でも、核がないことが侵略を受けない。ということだとすると、持っているフリ
が一番いいんじゃないかと思ったり
どうせばれないじゃん?もっていないのは。などとあほな思いがよぎった
温泉の後は駅ビルのお好み焼き有吊店電光石火
ホテルの温泉に入ってから英語のセッションに一応ジョイン

2025/3/19
本日は朝から会社へ
家を出たら、なんか白いもんが、パラパラ落ちてくるな―と思ったら、
駅に着く頃は、小粒の氷?雪?でした
都内はまぁ平気ですが、山は積もるかもね
まぁ、すぐにとけるでしょうけど
電車に乗ったら、西武池袋線も、山手線も、京急もちょっとずつ遅れるという。。。
1分ほど遅れたかな。まぁ、仕方がない
午前中の聞き取りにくい会議を2件参加し、午後は丸の内に移動
北海道関係で、みんな北海道に進出してくださいね。
というセミナーだった。もう進出しているし
ネットワーキングで変に絡まれても嫌なので、Appleストアに行って、ApplePencilProを調達
2000円安く変えたので、ラッキー。本人確認がいるとかいろいろとショップで違うけど
そのまま無事に合流して、18:30の電車で一路、姫路へ移動
新幹線は3時間でついちゃうんだから早いよね
明日、20日は午前中に姫路。午後は広島に移動して、原爆記念館
世界遺産を2つ見る予定

2025/3/18
在宅勤務で家で作業
集中的に作業したら目がしょぼったー 昼は暖かかったけど、夜から雨とか。
ウォーキングだけは頑張っていこうとしているところ

2025/3/17
朝から厚木へ
10時に到着。やっぱり遠いぜー
バスの区間も長いし。近所の大学は卒業式だそうで
午後の講演を設定して捌いて終了
帰りに、新宿のアップルストアを覗いたら、めっちゃ混雑していた
ApplePencilProの学生割引の手続き方法を聞いて撤収
なんでこんなに混雑しているだかな
池袋で作業して、帰宅
明日は在宅に切り替えよう

2025/3/16
朝のうちに、水槽掃除、靴磨きして来週の準備
なかなか冷たい雨が朝からで、ゴルフ休みにしてよかった
スーツケースに来週の荷物をいれて運ぶ作戦
あとは、机の家具を動かして娘の勉強部屋を準備
しかし、まだまだゴミが溜まっているなぁ
一月に一度、断捨離Dayを作るか
荷物減らさないとかさばってしょうがない
午後はジムへ
ゴルフの打ち込みで、グリップをきれいにしないと。。。というのが
右の平のへこみと、左の親指のラインがしっくりくるように
右手がかっちり収まっていれば、開かないので、掌屈は上要な気がしてきた あとは腹筋で上げる
バンカーは手で上げる
アプローチは左手だけにする
夜は、鶏ももと玉ねぎで親子丼

2025/3/15
久しぶりのゴルフなので朝4時起床
時間があったので、ストレッチして荷物を積み込んで車で出発
早めに飯能についたので、7時前に実家を立ち寄り、荷物を預けたりパソコンをチェックしたり
8時を過ぎてから、ゴルフの練習へ
アプローチの距離感はそれなりいい感じだったと思うんだが
フルショットは手首の腹をくっつける感じがいいのかと気が付く
途中で雨降って、体が疲れたら手を捌きだしたのはあかん
まぁ、いい練習になりました
16時で終わってサウナに入って、風呂で温まってから帰宅
帰りは渋滞するから19時か―
やはり時間かかりますな

2025/3/14
在宅で勤務。会議の資料をまとめたりチェックしたり
17時ごろに早々に仕上げて片付け
日曜日の悪天候を受けて、土曜日にラウンドするように調整できたのでヨシ
練習に行きたかったけどさすがにバタバタして無理だった

2025/3/13
今週初出社
朝、一人で6時に起床して、卵焼きを焼く
弁当詰めて、出発
打ち合わせだったりプレゼンだったり資料だったり週末予定を組んだり
などなどを実施
夕方、ちゃんとしろよー。というご指導モードな打ち合わせに
みんなやさしーなー
帰宅しながら、日曜日のゴルフ調整。雨だってさ
土曜日にうまく切り替えられるかなー
娘は駒場にいってみたとのこと生協の支払いとかいろいろと話を聞いてきた模様

2025/3/12
本日も在宅勤務
調達したパソコン、iPad、洗面所のケースなどが届く
荷物減らしたのに、また荷物が増えました
新生活を開始するのは金がかかりますなぁ
生協も加入するし
iPadも、M3にしておけば1万円やすかったか。。ちょっと失敗
あとは、Apple Pencil Proも必要とか。金ばっかり出てくるな
夕方から、夜にかけて結構な雨に
ジムにいくのが面倒になるが、行くしかないな

2025/3/11
朝から在宅。夕方の眼科のため
中央部の視野が落ちているというが、そういうのはあんまりないかな
ストレッチを夕方へ
明日には娘のパソコンとiPadが届くかな

2025/3/10
朝から業務をして資料を整形したり、メールの返信をしたり
午前中は娘は挙動上審状態
昼に、国立の大学受験の結果が判明するという
受かるんじゃないの?と思っていたら、本当に受かった
まぁ、その喜びったらなかったわー
受からないと思っていた模様。まぁね。そりゃね
発表後は寝込むといっていたのが元気に
じゃぁ、というので、パソコンとiPadを手配
軽量で4年使えるやつ。となると、かなり高くなっちまった
こんなに要らないと思うだけどな。後、入学金も振込
新生活を始めるってかなりお金かかるよねぇ

2025/3/9
朝、家人を仕事へ送り出し
粗大ごみの手配を準備をしたりしていたが、、、
仕事場のキーボードが動かねーというアラーム
どうやらノートPCのキーボードが動かなった模様
何度も再起動しても、BIOSメニューにも入れないので、キーボードエラーか
午前中、10時に合わせて、ドコモショップへ
娘に、iphone 16e を調達
10万コースかよ
帰宅して、パソコンの設定支援に舞い戻り
ログインもできないので、外部キーボードを取り付けたら動作
内蔵キーボードがつぶれたんだと思う
午後は、粗大ごみを出しにいくことに
かなり大きく重くて疲れました
さらに洗濯を捌いた後、夕方から池袋のビックカメラへ
Dynabookがよさそうというのが個人の感想でした
まぁ、このあたりが手打ちかな。
生協モデルだと38万とかぼったくりー
軽さを考えれば、まぁ、15万のモデルは仕方がないのかなぁ

2025/3/8
朝起床。本日は卒業式のため、朝のうちに記念写真を撮ろうとバタバタ
ゴミだけだしたけど、女性陣の身だしなみがねぇーーー
結局、7時半のいつもの時間になって、9時までで30分の行列
ぎりぎり5分前に撮影できて儀式へ
式で卒業証書の手渡しがどのくらいかかるのかと思ったら
10秒強で一人。220人を40分で回し切ってた
生徒謝辞中に一人、貧血?で倒れた生徒がいたのはちと心配でしたが
式が終わって終わって外にいたらすげーーーー寒かった
小雪がちらつくほど寒いー
子供たちは謝恩会にいったので、湯島天神にご挨拶
賽銭はずめ。というので、1000円札一枚紊めました
賽銭箱にお札を入れたのは初めてだわ
さらに歩いて、後楽園のジョナサンで食べて帰宅
お疲れさまでした
洗濯を干して、夕方は久しぶりにジムへ
左手の掌屈をいれるタイミングを振っていたら、右手が開きすぎるのか
右手を絞り込むような掌屈を入れること
ただ、ストレッチで披露するとやはり手上げになる
腹筋を回すように見直さないと
夜は帰ってきた娘と鍋。なんか塾に寄ってきたというんだけど。。。ようわからん
勉強しかすることがないんか。まぁ、まだ国立の結果が判明していないからね
明日は、ドコモショップと粗大ごみ処理か

2025/3/7
朝7時から早々に業務
自宅で会議やら処理
午後は早めの15時に終了して写真撮影
娘の卒業式記念写真を無理やりツッコミ
わが娘ながら写真映りはいいんだよな
撮りられなれている

2025/3/6
今朝も出社
なんかチームというかバラバラやんかー
朝から切れメールとキレミーティングをして夕方撤収
情報が流れないというのが本当にダメだねぇ
午後になってから、イベントこなして、夕方は軽く飲み会
帰りに、FSS18巻をゲット
強い風の中帰宅して終了

2025/3/5
朝、雪が心配でしたが、こんなの濡れた路面だ
こんなのならノーマルタイヤでへーきということで出発
バスの時間待ちはあったけど、ドア2ドアで、90分ってところかな
午前中の電話会議をこなして、12時から群馬に向けて出発
2時間のドライブで予定通り到着
血液検査とCTをとって、いろいろと異常はあるけど、結局は群馬から埼玉へ主治医変更
というお話になりました
17時過ぎまで紹介状を待って撤収
どこでご飯?うーん。回転すしということで、河童寿司
サクサクっと食べて18時に前橋にINして、飯能駅に19:30
まぁ、だいたい予想通りか
電車に乗って無事に帰宅
母娘は、洋朊やら靴やらを買いに言った模様
着々と新生活準備の準備中

2025/3/4
会社に出社―
すげー寒い。寒暖差がひどくて疲労が起きるわ
6時に起床して卵焼きを焼いて、ごはん食べて
会社に出て午前中で片付けて、午後は整理して早めに撤収
冷たい雨が、結局、夜になって雪に
家の荷物を片付けるプロジェクトを一気に加速中

2025/3/3
なんか天気が急に寒かった。昨日が暖かくてよかった
朝は本当に寒くて寒くて困りました
洗濯も片付けて、娘のPCを少し眺めたら
あら、4月からと思ったら3月から事前に大学の説明会とかあるの?
まぁ、PCの手配とか設定だけのようでもありますが
夕方は雪が降るし。寒い

2025/3/2
今朝も大掃除の継続
教科書、ノート、塾のプリントなどなどで、小学校の試験結果までさかのぼり
大変でした
一部、古い絵本やらおもちゃ屋らを午後に古本や古道具屋へ持っていきましたが
850円になりましたとさ
まぁ、少し物を減らしましょうということで終了かな
夜は、サーモンのムニエルをバターで焼いて、香ばしく
少し塩が多かったかな
あとはパスタ作って、こちらは塩味が薄く
あとはウォーキングして終了

2025/3/1
3月になったー
朝8時に起床して、片づけを開始
家の中のゴミを捨てるために、勉強の紙を大掃除
過去の遺物が大量に出てきて、、、困ったなーって
6年分の娘の教科書とノートとプリントはかなりでした
まぁ、引っ越しにはお寿司はつきものよねー

[トップページ] [ゲーム] [イベント] [旅行] [風景] [エトセトラ] [リンク] [日記] [メール]