日記2024年2月分


(たまに写真もある)日記

水増しでもいい,毎日更新していれば.

2024/2/29
本日もおオフィスへ
午前中から午後まで打ち合わせびっしり
さすがにばてたけど
まぁでも帰りにジムにいって筋トレできたのはまぁよしかな
夜は久しぶりに雨ですよ

2024/2/28
本日も出社
朝はまだまだ寒いぜ
オフィスでMtgして、まぁ、翌日準備―
20時近くになったらなんかパソコンの調子がNGに
こりゃあかん。撤収―

2024/2/27
朝、弁当詰めて、仕事へ出発
午後一に打ち合わせをしたけど、、、、結局、泥沼やなー
もう腹くくるかな
結局19時退社

2024/2/26
本日は在宅
朝6時に起床して卵焼きを焼いて弁当詰めて
朝の家事、全部やっているじゃん!
流石に叱り飛ばしてたたき起こしました
受験まであと一年これが続くのかねぇ
午前中は天気がいいけど風が強いという。早春の季節だな
資料をアップデートして、明日は出社予定
なんか疲れたから早めに終わってストレッチとかにする
出張、ウォーキング、ジムと少しオーバーワーク気味っポイ

2024/2/25
休みの日曜日ですが、娘は模試だそうで
朝のうちにウォーキングして午後も練習して
気まぐれでラーメンと抹茶カステラを作ってとかとか
午後は泳ぎに。1km以上も泳げるようになってきたかな

2024/2/24
朝、6時。寒いけど頑張っておきました
卵焼きやいてなんか他の物を詰めて送り出し。相変わらず時間ぎりぎりな娘
もっと余裕をもってほしい
午前中のうちにゴミ、家事、洗濯、などなど
午後、ウォーキングでゴルフ練習
疲れてくると左足側から前傾がほどけてくる
この辺りが課題だなぁ。
やっぱりアドレスは丁寧に腹筋で押さえる意識か
娘は帰ってきてなんかすぐにダウンしていた
自分も早めにダウン。
鬼滅の刃とか見ている場合ちゃうで

2024/2/23
朝8時までごろごろ寝坊
朝風呂+バイキングを食べて9:30にホテルチェックアウト
氷の上に雪が被ったので歩きやすかった
1km歩いて道の駅の近くのサケ水族館

サケの水揚げ、人工孵化を始めた場所らしく
その場所もあって水族館。千歳川にその壁面の水面を見れるという
野生の魚て、時期によっては鮭も遡上するらしい
冬なので、でかい魚は見えなかったけど、イクラから孵化したサケの幼魚とか
それを掘り返して狙う水に潜る鴨が見れました

ちびっこには大人気らしい
そのあと、千歳ワイナリーへ

山梨のグレイスワインの兄弟蔵みたいなもの
甘口ハスカップと白ケルンを調達
イオンモールを通って、中は東京都売り物は変わらん
ちょっとお魚は安そうだけど、わざわざ買うほどじゃない
駅に乗って、空港へ
ここは大混雑
お土産屋もレストランも行列
探検して、ロイズチョコ。ファクトリーがあってロボットが作成していた

詰め合わせを買っておく。会社でばらまけるでしょう
食事は、海鮮丼2000円以上とか払う気がしない
札幌classic と豚丼をいただいていい気分に

あとはラウンジで休憩。満室ー
すぐに取れたのでよかった
保安場で30分行列。これはなんとかならんかなー
やはりプライベートジェットになるわけだな。セレブは
あとは帰宅。
帰宅してみたら東京もちょっと寒かった

2024/2/22
前夜25時まで電話会議
聞いてよかったんだけど。。翌朝が4時起き
睡眠取れないよー。ゆっくり眠れないよー
でも、無事に起床して、身支度
4:30 に出たけど、雨で足が遅くて、狙いの4:42に間に合わず
仕方がないので、京急ではなくモノレールを利用して何とか羽田へ
浜松町のモノレールが大混雑。びっくりするほど混雑
わき目も振らずに保安場に並んだら、こちらも大混雑
時間ぎりぎりなので、プライムルートを通らせてもらって無事にクリア
手土産を買って、羽田から一路千歳へ
千歳空港に降りたら、ー8度。雪。寒いよ

北の大地はやはり試練の大地だよ
そのまま9:30の物件と、10:00の物件と、10:30の物件
見た後に、すぐに恵庭に移動するが、ますます吹雪に。横殴りの雪
歩いて、ビジネスリサーチ物件まで歩くが、つるつるして怖い怖い
のぞいて戻りはバスにしようとしたら、コミュニティバスは通り過ぎた
バスは40分に一度。さすが北海道なめんな
近くのCOOPでパンを食べて南千歳へ戻り
アルカディアプラザで、昼のラーメンを食べて90分ほど作業
非公開WiFiの設定で苦労したけどね
貸し会議室も見学させてもらって次はシャトルバスで科技大へ
教授に挨拶し、看板を撮影して撤収
またシャトルバスに乗って、ホテルで一息ついてから、電話会議に参加
親戚が鮨をごちそうしてくださるというので、お寿司をいただき
10年ぶりぐらいにあえてよかったよかった
さらに戻って大浴場に入って、また、23時から会議
なんかいっぱい活動しています

2024/2/21
本日も在宅勤務
翌日の計画をようやくクリアするが、飛行機は朝7時?
朝4時起き?
でも25時まで会議?
なんだこのタフなスケジュールは
一度20時―22時は仮眠をとった

2024/2/20
今日は暑かった。2月かよー
って感じの気温だったなー
花粉も飛ぶから窓も開けられない
冬は2Fの日当たりの良いところ
夏は1Fと戻るかなぁ
仕事中に、明後日、千歳行きに決まった
慌てて飛行機とか、宿を押さえてみるが
大変だった
少しぐらい時間があるので、どうしよう。。

2024/2/19
久しぶりの雨の出社
だるいなー。風も強いし
春めいてきたってことですな
横浜で仕事して撤収
今週、千歳へいく?かもしれないけどまだ予定が立たない
アポなしで行くわけにはいかないしなぁ
ゴルフの素振りで左のつま先でバランスをとって立つというのはアリかも
このイメージでもう少し

2024/2/18
夜中にハムストリングが攣った―
びっくりしましたが
5時に目が覚めて、飯能へ移動して、月例戦へ
今回は、同組に知り合いが2吊のお友達ラウンド
スコアを作りに行くために、ドライバーを、9度から、10度に寝かせて設定
かたや新作のパラダイムSmokeを装備されてきましたが、これは確かに飛ぶ
初速が速くて、まっすぐ突き抜ける感じ
外ブラらしいなぁ
こちらはスピン過多気味だけど、まぁ、それが安全
前半、難度の高い1*5を、結果、+6。まぁ、通常運転か
6でやっとパーが来て、7はFWでチョロしてボギー。が、8でチップインバーディ
これはキックがいい方に転がってくれてラッキーだった
9番もパーで締めて午前の後半はイーブンで、+6の42
OUTの自己ベストか?
午後のINも、慎重にラウンド、左に突っ込む癖とかはたまに出るけど
もう少し右で溜められればと思うけど
それなりにアプローチがさえてまとめて、43
上がり三つで、パー、バンカー3回ダボ、ボギー
あわせて85は自己ベスト更新
コーライで距離がない設定だから、無理に飛ばしに行かない作戦で大成功かな
ハンディが載って、ネット63
まぁ、ネット61とかいう成績もあったので、優勝はできずですが
実家によって、パソコンの設定をちまちまして撤収
夜は、まぁ、ベスト更新ってことで祝杯をあげました

2024/2/17
朝6時起床
弁当作りとゴミ出し
娘もさすがにくたびれているようだが
歩いて練習で100球
ゆっくりテイクバックと左のヒールアップとダウンでかなり安定
練習場でできても、、、というのが最後の課題だが
昼戻ってから、さらに午後、ジムワークへ
流石に30分だけ練習して、ストレッチ
そのあと有酸素運動で、1km泳いだ
さすがにばってばて
ビールを一本いただいて早寝―

2024/2/16
とりあえず昨日の続きの資料を作成
会議は上の空―
来週は、、北海道に行かなくちゃいけないかも。冬に千歳はきちーな
19時ぐらいまでいて帰宅

2024/2/15
朝から、気分がよくなくて出社
オフィスで楽勝な会議かと思ったらまたへんな飛び火
午後の予定が丸々飛んだわー
冷静に考えて無駄な仕事だなーと
最後まで残って資料を作って帰ってからもレポート継続して終了

2024/2/14
バレンタインデーですが、職場に行ったけど人いねー
昼のお仕事は、、まぁまぁかなー
夕方帰宅して、キンプクでストレッチ
あとはゴルフの素振り。ゆっくりテイクバックをどこまでコースで徹底できるか

2024/2/13
在宅勤務を30分だけして、大手町へ
会議室を借りて、午前に会議のやり取り
大手町の後、石神井の証券会社に立ち寄って変な営業を受ける
なんか儲かりそうもないな。
帰宅してさらに資料をやり取りして終了
ゴルフの素振りをして、左の上腕をがっちり固定しつつ、上体の力を抜きつつ
後は、左足のヒールアップとヒールダウンでいいんじゃね?
という気がしてきた
あとは力まないように体を柔らかく使うことだな

2024/2/12
ハッピーバースデー自分
レベル54か。波平さんと同い年になったか。
髪の毛はまだまだふさふさですが 8時ぐらいまで寝坊して、買い物して、昼食のラーメンを作成
あと、毎年のビデオも作成
夕方になったけど、まだ日があったので、練習に行ってみた
プレルーチンに左手一本を入れるのが一番いい気がしてきた
まぁ、微妙なライになった時にできるか?はあるんだけどさ

2024/2/11
今朝は寝坊
7:30に電話で起こされたけど。日曜日なんだからのんびりするサー
で、二度寝したら、10時だった。まじか
洗濯したり写真を片付けたりして、午後はジムへ
左腕の構えで胸郭を膨らませておけばよいんじゃね?と思い当たった
もうアドレスからガチガチに締める。
左腕と左胸の間は隙間を作らないという
もっていた感覚だけど最優先するんだな。
帰宅から買い物して、煮豚つくって終了

2024/2/10
朝は6時起床
朝、駅で娘を落として、飯能へ
やっぱり90分近くかかるかなぁ
練習なしで前半回ったら、前傾キープが甘くてスライスしやがる
後半には少し立ち直ったけど。来週の月例に間に合うように練習ですな

2024/2/9
本日も出社―
昼の会議を片付けて、できることを終わって三連休へ
週明けの準備もよくわからんからとりあえずリスケとか
早めに終わって新橋へ
ゴルフケースを自分用に
あとは高機能ソックスを探して、有楽町ビックカメラを覗いたけどなく
池袋もムラサキスポーツは、ウィンタースポーツ専門だし
デパートで調達
結局、帰宅したのは21時ー
なかなか疲れたー

2024/2/8
オフィスへ出社―
いろいろと調査したり、ネタを集めたり
最後は18ー19時の電話会議だが、、なんか発散して終わった
いいのかな?これで
帰宅したら、22時近く―

2024/2/7
雪の翌日で冷え込んだなー
娘も朝は中間テストで遅めなのと本日も在宅にさせてもらったので朝は30分ゆっくり
卵焼きを焼いて、弁当詰めて、準備完了
通常運転完了
資料調査のページをまとめた感じ?
夕方はジムへ
正直、日曜日のジムと、月曜火曜の雪かきで筋肉痛なんだが。まぁ、動かした方がいいかな

2024/2/6
朝6:30起床
雪の日なので、在宅確定だし、娘の学校は遅めスタートだから明るくなったら雪かきと思って6:30まで
起きだしてみたら、雪も雨もなく、昨日、かいたところを追加で雪除け
30分ぐらいで、家の前+αの範囲をかなりよけたので終了
娘の中間テストは、明日に延期に。本日は休校。
まぁ、電車動いていないものね
ここぞとばかり10時まで寝てました。娘は。
こちらは雪かきの後、普通に、デスクワークへ
午前中打ち合わせ、午後資料調査
明日も、在宅予定
夕方は、少しウォーキングパトロールへ

2024/2/5
朝から薄暗くて、午後からは本格的に降ってきた雪

明るい17時過ぎに娘をお迎え
スタッドレスを履かせているから全く問題なし
駅前はバス待ちで大変でした
気温がいつもより低いしね
明日も在宅リモート勤務確定
もう今日は早々に早しまいじゃ

2024/2/4
日曜日なので少し寝坊して8:30頃起床
またタルトづくりにトライ
ちゃんと麺棒で広げたからきれいに型にはまったかと思ったら、隅に押し込むべきだった
全卵のカスタードはちょっとあっさり風味で旨し
味はそこそこだけど、形がなぁ。

昼はタンメン食べて、ジムで1.5時間打ち込み、ストレッチ、800mスイミング
サウナ2セットで帰宅してから、唐揚げと餃子
明日から雪って噂だなー
ゴルフは、左手ウィーク。右手厚く。
脇を締めるというより、ゴリラみたいな姿勢で体側に着けるイメージかな

2024/2/3
土曜日ですが、娘も自宅学習で学校はないので、のんびりモード
7:30に起床して、朝食を準備―
そのあと、晴天を利用して洗濯。晴れ間のある土曜日が勝負で布団干したり
さらには餃子50個も完成
明日は雪かもしれないというしー
午後はまた歩いてゴルフの練習
縦コックを少し入れた方が距離が延びる。ただし、5番アイアンがつかまらない
5番だけはコックを入れない方がいいのかな
帰宅して、カレーとサッカー観戦
夜の23時になって思い出したように、豆まき

2024/2/2
本日も在宅
午前中でメールの北海道とのやり取りがはかどるはかどる
午後も残務を整理して、夕方は眼科
薬の処方がなかったから、何のために行ったのかわからないが、、まぁいいや
かわらないということが安心なのかな
そろそろ毎年恒例のビデオ動画編集に取り掛かるが、今年は何をネタにするかな
ゴルフの素振りをしていて、左腕が切り返しで離れる
肩甲骨を引き付けて回す動作
これはどの振り感でも必要なのか
マンぶりの定義を見直すべきかもしれないなー

2024/2/1
早くも1月が終わってしまったか
出社して2月の業務を開始
夕方のオンラインMtgがなくなったので、撤収
早く帰るときに限って、京急で寝過ごした
帰宅してから、スマホを忘れていたので、万歩計を動かすためにウォーキング
風が強くて、激サム。。。。
娘は、学校が受験モードで自宅学習なので、なんか午前だらだら。夜22時まで塾とか。
あんまりよくないな。

[トップページ] [ゲーム] [イベント] [旅行] [風景] [エトセトラ] [リンク] [日記] [メール]