久々にZERO-ONEを見た。
18:00には2階の自由席にいた。18:30の試合開始まで、持参したチョコレートを食べていた。
T島さん、NM田さん、久々に「プロレス同好会」の方々と一緒に観戦した。
古き良き、昭和プロレスを見ている感じ。
メインなんて、まるで、ブロディ、スヌーカ、ブッチャーが試合をしているみたいだったもんなぁ。
第1試合に出場した高橋は、まるで新日本の西村みたいだった。たたずまいが妙に似ている。
終始攻められっぱなしだった高橋だったが、最後は綺麗なブリッジでジャーマンを決めた。
ひたむきさがいい。彼の今後に期待だ。
第2試合では、金村が山笠を場外の机の上に仰向けに寝かせ、コーナーからボディプレスを。
割れた机の破片で山笠の額をぐりぐりと。あっという間に山笠は血だるま。
ねばりを見せた山笠だったが、最後は黒田のラリアットに屈した。
試合後、金村がマイク。
「はしもとぉぉぉ〜! 俺らは前座か? いい加減にせえよ。
それならそれで、若い奴らを血祭りにするだけや。これが俺らのやり方や。
冬木のやり方や。大谷、田中、いつまで逃げとんのや。
俺らは、絶対、上までたどり着くからな!!」
こんな内容だったと記憶しているが、イマイチ定かでは無い。
第3試合、ジョーはSTFへの入り方が多彩だ。和牛太とジョーは以外とかみ合うぞ。
第4試合、ロウ・キーは武藤敬司が大好きなんだなぁというのがよくわかった。
キックをきめた後とかの、止まってポーズを作るところとか、組み合う前の動きとかが
武藤に似ている。最後は、フィッシャーマンの体勢で持ち上げて、そのまま前に佐々木を落とした。
おそらくこれが必殺技のキークラッシャーなのだろう。体格的にはジュニアなのだが、
どちらかというとヘビーの佐々木との試合は、お互いのいいところも出ていたし、いい試合だった。
ロウ・キーの身体能力の高さが目立った試合だった。
休憩後、いよいよマット・ガファリが登場。
8/8の東京ドームでの「レジェンド」では、小川直也に全くいいところなく敗れたガファリだった。
観客もドーム史上最低だったみたいだし、ひょっとしたら、もう「レジェンド」は開催されないかもしれないという
ことから、まさに興行、そしてガファリが来たこと自体が伝説、まさにレジェンドと化してしまうのでは
という懸念があったのだが、まさかここ筑波でガファリが見れるとは。
「レジェンド」はテレビ観戦した「俺」だったのだが、今日ここで生ガファリが見れたというのは、
「俺」にとって、まさに真の伝説と言えるだろう。
第5試合の先発は、ガファリと藤原組長。さすがにカレリンに勝った男、ガファリは巧い。
寝技に移行したときのポジショニングがいい。さらに投げ技も綺麗だ。
オリンピックに出場した男は、やはりなにかが違う。
試合中も、よく声を出していた。気になったのは、やはりガファリの腹の脂肪だな。
ものすごくタプタプしていた。どうやったらあんなにタプタプするようになるんだろう。
耕平なんてたぶん2分くらいしか試合に参加していなかったような気がする。
ガファリのための試合だった。
第6試合、大谷と田中はいつもの通り。コリノとアダモの試合巧者ぶりが際立った。
観客を乗せるのがうまいんだよなぁ、特にコリノが。
メインは、こんなもんでしょうという試合。高岩がやられっぱなしだったけど。
プレデターは、入場と退場は文句無し。試合は、しょっぱいけど。
外人組が退場した後、金村と黒田が乱入して橋本に襲いかかった。
若手が阻止。本部席の前で金村がマイク。
「はしもとぉぉぉ〜、俺らとの試合を組めぇぇ〜!!」
もちろん「俺」は細かいところまでいちいち喋りを覚えていない。たしかこういう内容だったかな。
橋本がリング上から返答。「考えといてやるよ、かねむらぁ〜、覚悟は出来ているんだな」
金村と黒田が引き上げた後、橋本がポツリとさらにマイク。
「売られた喧嘩は買う.... ホントはやりたくないんだよ....」
お茶目だ。本音は言わなくてもいいのに。
最後に、「ありがとぉぉぉ〜。また筑波に来ます。今度は小川直也もつれてきます!!」と。
振り返ってみれば、とにかく外人勢が一生懸命やっているというのが印象的だった。
(もちろん日本人も頑張っているのだが、会場を盛り上げようとする意気込みは、
外人勢のほうから伝わってきたかな)
あと、お客さんのノリが実に良かった。試合が進むにつれて、会場全体が
今度は何が出てくるの?という期待感を持ち始めていて、それによって試合中も
声援とかが増えてくるし、どちらかというといちげんさんよりも、プロレス好きが
多かったのかなとも思われるのだが、筑波での他のプロレス団体の興行と比較しても
久々に「ごちそうさまでした。おなかいっぱいです。」という気分にさせてくれた興行だった。
8月にNOAHの興行を見たときも「腹一杯になった」と感じていたような気もするが.....
本日の試合結果は、以下の通り。
1.○高橋冬樹 VS 富豪2夢路× (8分8秒 ジャーマンスープレックスホールド)
2.金村キンタロー、黒田哲広○ VS 星川尚浩、山笠"Z"信介× (12分5秒 片エビ固め) ラリアット
3.○キング・ジョー VS 黒毛和牛太× (7分44秒 STF)
4.○ロウ・キー VS 佐々木義人× (9分33秒 片エビ固め) キークラッシャー
休憩(10分)
5.○マット・ガファリ、トム・ハワード VS 藤原善明×、佐藤耕平 (6分42秒 体固め) フロント・スープレックス
6.大谷晋二郎、田中将斗○ VS スティーブ・コリノ、キング・アダモ× (12分59秒 片エビ固め) ローリング・エルボー
7.○ザ・プレデター、ジミー・スヌーカJr VS 橋本真也、高岩竜一× (17分44秒 片エビ固め) キングコング・ニードロップ
観衆2100人(主催者発表)