火星 木星 金星 etc.
● (FUROKU.39) 火星 木星 金星 etc. (1997年 12月4日)
------------------------------------------------------
------------
Jupiter etc. (by JE9PEL/1 脇田)
------------
今年も12月に入り寒い毎日となりましたが、横浜では昼も夜も快晴の日が
続いています。今日(12/4)の夜5時過、真っ暗な夜空を見上げると、細く
きれいな三日月が南西の夜空に浮かんでおりました。昨夜の朝日新聞に、
夕暮れ間もなく南西の夜空に6つの惑星が月のまわりにかたまって見える
という記事が出ていましたので、夜空を見上げてみると本当にたくさんの
星々がきれいに輝いていました。
月(Moon)の左斜め上に真白に輝く木星(Jupiter)、そして月の真下に大き
く金色に輝く金星(Venus)、また、そのやや右斜め下に小さく火星(Mars)
が輝いていました。さらにその右下に地平線すれすれに水星(Mercury)が
あるらしいのですが、地上光のためか見ることができませんでした。
なお、月と金星の間には天王星(Uranus)と海王星(Neptune)があるらしい
のですが、これらは望遠鏡を使えば見えるとのことです。これらの惑星の
並ぶ一直線上の左上の南東の方向には土星(Saturn)も肉眼ではっきり見る
ことができます。また、この一直線上右下の地平線下には冥王星(Pluto)
と太陽(Sun)があります。
[JST 17:30, Dec.4, 1997 QTH Yokohama]
Saturn
*
Jupiter Moon
* )
Uranus Neptune
* *
Venus
*
Mars
*
Mercury
*
[East]-----------------------[South]-----------------------[West]
Sun
@ Pluto
*
公転周期の短い水星、金星、火星、木星などがかたまって近くに見えるの
は数年に一度だけで、公転周期の長い天王星や海王星が近くに見えるのは
数百年に一度とのことです。私の地元にある「横浜こども科学館」の話し
によると、上のような星の状態が今週いっぱい続きます。 (下記URL)
参考 http://www.city.yokohama.jp/yhspot/ysc/ysc/ysc.html
次のページへ移る.
ホームページ(目次)へ戻る.