![]() |
MacOS X Pubulic Betaの購入方法
MacOS X Public Betaをアップルストアから購入する時の注意点。 ベータ(日本語はα?)なのに有料とかいろいろ有りますが…(-_-#) |
Mac OS X
Public Beta 購入方法 トップページに戻る
|
● アップルストアから、MacOS X Public Beta CD-ROMを購入する方法。
・MacOS X Public Beta 購入の手順
・実際の購入時の手順は以下のようにし、いくつかトラブルも有りました。 MacOS X Public Betaの発売日(2000.10.21 sat)の午前11時頃に、PowerMac7600, MacOS 8.6でIE5を使い、アップルのMacOS Xのページから、アップルストアに行き、ストアのID作成と同時にMacOS X Public Betaの購入をしようとした所、午前中だった事も有り混んでいたのか、繋がりにくい上に表示も遅くバギーな感じで、注文の認証に失敗してしまい、IEがデータの読み込みを続ける状態で、フリーズしてしまう事が2回も続いたので、午前中の注文を諦めました。午後3時頃に、IE5を使うのを諦めて(IEを使った理由は、注文確認の画面を簡単にスクラップ出来ると考えただけ…)、Netscape Communicator 4.7Jを使用し、まず、アップルストアのアカウントIDの作成だけを先に済ませる事にしました。 すると今度は、メールアドレスと適当なパスワードの入力で、簡単にアカウントIDを造る事が出来、その後にMacOS X Public Betaの購入画面に進んだ所、混雑も緩和されたのか、読み込みに時間が掛かる事も無く、IE5で常にフリーズしていた箇所も問題なく進む事が出来ました。 クレジット番号を入力して注文を済ませ、注文確認画面を command-shift-caps lock-4 でウィンドウのスクリーンショットを保存し、無事に終わらせる事が出来た。 画面には、配達まで3日と出ていたが、何時を基準に3日なのか、意味が良く分からなかった。(不安を憶えた) 翌週の水曜日(2000.10.25)の午後に、MacOS X Public Betaが届いたので、翌営業日(月曜日)から起算して3日という事だったのだろう。(あのアップルにしては迅速な対応。 それにしてもアップルストアの記述は分かりにくかった。) アップルストアで新規に購入する時はまず、アカウントIDを造ってからの方が良いようだ。(教訓:急がば回れ)
|
E-mail:ei3k-iwt@asahi-net.or.jp |