Card:テレキネシス

  目次 目次一覧  掲示板  リンク

 テレキネシス    単体瞬間スペル  コスト:100  レアリティ:R
 対象クリーチャーを1マス移動させる

 テキストを読んだだけでは厳密な効果が分からないと思います。テキストを説明すると「対象クリーチャー:敵・味方の区別をしない全てのクリーチャーから1体選ぶ」「1マス移動:防御型・配置制限を無視する」ということです。例えば敵のアイスウォールを火属性の土地に移動させるなんてこともできます。カルドセプトでは一見すると分かりにくい表記のカードがありますが、コンピューターが下した判断がルールとして適用されるので、効果が判然としないカードは実際に使ってみましょう。

 テレキネシスはクリーチャーに対する干渉手段としては非常に強力かつ基本的なものです。応用範囲も広く、プレイ中には様々な選択肢が考えられます。この項ではテレキネシスの代表的な使い方を紹介します。

 他人のクリーチャーを移動させる
 最も代表的な使い方です。他人の高額領地からクリーチャーを引き離し、そこへ自分のクリーチャーを送り込む方法です。コンジャラーや地変と組み合わせたドリアードであれば、確実に奪取できます。移動させるクリーチャーが防御型であれば、相手が復帰させるのは困難です。この方法に対して何の対策も取れないブックでは、勝利は難しいでしょう。対策手段は最後に述べます。

 自分のクリーチャーを移動させる
 移動できない防御型クリーチャーを目的の属性へと移動させたり、配置制限がある侵略用クリーチャーを移動させる使い方です。この辺はチャリオットでも代用できるので、この目的のためだけにテレキネシスをブックに組み込む必要は無いでしょう。

 もうひとつは護符との組み合わせです。自分の属性の護符が高騰している場合に、テレキネシスで自分の連鎖を崩します。そうすると護符価値が下がり大量に購入しやすくなります。その後にクリーチャーを移動して連鎖を元に戻せば、容易く総魔力を上昇させられる、というわけです。この使い方を想定しておくのであれば、防御型クリーチャーは極力少なくしておいた方が無難です。他人のクリーチャーに対しても同様の目的で使えるので、覚えておいても損のない使用法と言えます。

 自分の領地に他人のクリーチャーを移動させる
 一応できますが、あまり意味の無い使い方です。相手は地形効果を得られず、自分は地形効果を得た状態で戦えるのがメリットでしょうか。武器・巻物を用意していない侵略クリーチャーを排除するのに使えるかも知れません。「レベル4の水土地に配置されたS・ジャイアントの横にいるニンジャ(アイテム無し)を引き寄せる」とか。

 他人のクリーチャーを別のセプターの領地へ移動させる
 他人のクリーチャー同士を戦闘させ、消耗させることができます。お互いに破壊されたくなければアイテムを使わざるを得ませんし、あわよくばクリーチャーを排除できるかもしれません。自分の得にはならないので多用は禁物ですが、選択肢の一つとして身に付けておいて下さい。

 テレキネシスへの対策
 「ランドプロテクト」が手っ取り早い対策ですが、プレイングで何とかなる部分もあります。テレキネシスは同じセプターのクリーチャー同士を戦闘させることができないので、自軍のクリーチャーを並べて配置することでテレキネシスによる干渉を極力抑えられます。支援効果がつくように置けば良いので、比較的簡単な対策方法です。特殊地形に隣接させるのも同様に有効です。
 他には防御型クリーチャーや配置制限のあるクリーチャーの数を抑えたり、ホーリーワードXなどの移動スペルで領地コマンドを使いやすいようにしたりすれば、相手のターゲットから外れやすくなるでしょう。

  目次 目次一覧  掲示板  リンク