って言っても電化ユニット買っただけなんす

カプセルプラレール(カププラ)の良い点として
ゼンマイ駆動なので電池いらずで、環境にもやさしい(^^;
があがるんですが...子供と遊ぶと
私がゼンマイ巻きマシーンと化して、めんどくさくなって
ほったらかしていると、子供達は車両を豆まきかのように
部屋中にばら撒きだします。

電化ユニットはこの問題をクリアできるのでしょうか?

カププラの大きさ

おもちゃ屋、スーパーなどにあるガチャガチャで
ユージンという会社から発売されています。
比較のために、酔うと吸ってしまう愛用のタバコを
置いてみます。
>家では吸ってないっす
電化ユニットの内容

表紙の白い箱が購入した電化ユニットです。
内容は、こんな感じです。

左:取り扱い説明書
右:梱包材と、電化ユニット
ユニットのズームの図

左側が車両前方で、右側が後方です。
さながらRR駆動と言ったところでしょうか
前輪は、電化を施す車両から流用します。

画像中央:白い部分がSW

シャシーの比較

左側が、手巻きゼンマイのノーマルタイプシャシー
右側は、電化ユニットシャシーですが
なかなか細かな部分まで製作さてています。

ちょっと工作

ノーマルボデーでは、干渉する部分があるとの
ことなので、不要部分を削除します。
細めのニッパーがあれば簡単にできます。

左:工作前 右:工作後

こんな感じ

左;電化施行後
右:ノーマル車両

SWが少し触りづらいかもです。
走行テストしょの1

ノーマル車両編

貨車を5両引かせてみました。
息も絶え絶えやっとこって感じで
止まると車輪が空転しちゃいます。
あきらかにトラクション不足です。

走行テストしょの2

電化施行編

貨車12両を、スピードはでませんがゆっくりと
牽引して走行できます。
>すばらしい!
14両では、ノーマルと同じ結果でした。
通常は、3両〜4両編成なので
十分ですね。

3両編成での走行は、見ていて楽しいです。
本家プラレールの迫りました。
SWのつまみが、小さいので3歳の息子では
少し扱い辛そうです。

2001 6/9記


TOP(表紙)へ戻る 一つ戻る