●言語/タガログ語、日本語 、英語
●対象読者/在日フィリピン人 、日本人
●発行形態/毎月1日
●判型/タブロイド判8ページ
●創刊年/1991年3月 (99年7月休刊/99年12月復刊)
●発行部数 59,000部
●購読料/1部200円、年間講読2,400円
●発行元/(株)ニューコム 
   〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2−17−6ゆう文ビル7F
      TEL03(5272)1911  FAX03(5272)8965  e-mail:info@newcom.or.jp
 
 ●ホームページ/http://www.newcom-net.jp/medium.html#p03-01-05
●特徴/誌名は「友だち」の意。日本社会の仕組み約束事、常識、つきあい方、日本人のものの考え方などを中心に、法律相談、妻(フィリピン人)・夫(日本人)の本音トーク、日本で暮らすうえで最低限必要な日本語レッスン、医療情報などの日本における生活情報。またフィリピン・日本の最新ニュース、日本生活の楽しみ方、芸能情報、タガログ語・英語でミサを行う教会の情報、イベント情報などのほか、フィリピン文化の第一人者たちによって日本語で書かれるフィリピンとフィリピン人をより深く知ることのできる記事など、特色ある紙面づくり。
●言語/タガログ(英)語、日本語
●読者対象/フィリピン人、日本人(とくに日比ファミリー)
●発行形態/毎月25日
●判型/A4判26ページ
●創刊年/1995年10月
●発行部数/30,000部(国内20,000部、フィリピン10,000部)
●購読料/1部525円、年間購読料6,000円(送料無料)
●発行元/クムスタ・コミュニーションズ 
 〒164-0014 東京都中野区南台2-30-11-301 
 TEL03(3380)4260 FAX03(3380)5280 
 E-MAIL:kumusta@jp.interramp.com 
●ホームページ/http://www.kumusta.com/
●特徴/日比ファミリー向けバイリンガル誌。家族で楽しめ、ビジネスに役立ち、フィリピン学習に使えることを編集方針にして、全国の日比ファミリーに情報を発信している。詳しくは拙著『エスニック・メディア・ガイド』(ジャパンマシニスト社刊)参照。
●言語/タガログ語、英語,日本語
●対象読者/在日フィリピン人、日本人
●発行形態/毎月1回
●判型/A3判4ページ
●創刊年/1994年2月
●発行部数/8,000部
●購読料/1部100円、年間購読料2,280円(おもに無料配布)
●発行元/ピノイ編集室 
 〒545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町7-8-4 アメニティ阿倍野303号  フレンチ方 
 TEL06(697)2898 FAX06(692)8344 
●ホームページ/http://www.osk.3web.ne.jp/~jessica/Pinoy/PINOYhp.html
●特徴/在日フィリピン人を応援する月刊情報誌紙。在日フィリピン人コミュニティを紹介やフィリピン人によるエッセイなど掲載している。詳しくは拙著『エスニック・メディア・ガイド』(ジャパンマシニスト社刊)参照。
フィリピンズ・トゥデー(PHILIPPINES TODAY)
●言語/タガログ語、英語
●対象読者/在日フィリピン人、フィリピンに関心のある人びと
●発行形態/毎月第3土曜日
●判型/B4判16〜24ページ
●創刊年/1989年9月
●発行部数/10,000部
●購読料/年間購読料3,000円
●発行元/(有)ユニネットワーク 
 〒605-0005 茨城県つくば市天久保1-5-3 
 TEL0298(56)8119 FAX0298(52)4127 
 E-MAIL:webadmin@philippinestoday.net 
●ホームページ/http://www.philippinestoday.net/
●特徴/在日フィリピン人が必要とする生活情報、政治経済、芸能、スポーツ、観光記事、社説など。
フィリピン・ダイジェスト(PHILIPPINE DIGEST)
●言語/タガログ語、英語
●対象読者/在日フィリピン人
●発行形態/毎月末
●判型/A4判20ページ
●創刊年/1995年1月
●発行部数/25,000部
●購読料/年間購読料3,500円、半年2,000円
●発行元/
●特徴/フィリピン国内のニュース、スポーツ、芸能、映画、文化などの最新情報はもちろんのこと、旅コーナー、生活ガイド、料理、短編小説、クロスワードパズル、ホロスコープなど、リラックスして読める記事も満載。